スポンサーリンク
ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年02月18日

【道志村キャンプ】今年初キャンプ

こんばんは




スクラムいじりに時間を取られ、16,17日に漸く今年初のキャンプに行けました。



場所は道志村のいつものホームキャンプ場。

【道志村キャンプ】今年初キャンプ

いつも通りのボッチです。



今回は連れとの2人キャンプです。


さすがにこの季節はほとんど利用者がいないようで、場内には枯れ枝が沢山落ちています。

落ちている枯れ枝を燃やすだけで明日の分まで余裕で賄えそうです。



15時過ぎに到着してさっそく焚火を始めました。

【道志村キャンプ】今年初キャンプ

自宅からも薪を持参していますので、今日はいつもより大きな焚火で暖まります。




夕飯まで待ちきれずにホットサンドメーカーに餃子を挟んで焚火でジュージュー。



夕食は簡単に焚火でうどんを暖めてつつく。

【道志村キャンプ】今年初キャンプ



麺を食べ終わったら残った汁におにぎりを1つ投入して溶き卵を入れておじやにしてホクホク。

【道志村キャンプ】今年初キャンプ



焚火でうどんは良くやるが、おじやまでは初めて。

またやろう!



夜はポータブル電源を使い電気敷布をセットして車中泊。

標準の温度設定では寒かったので途中から高めの温度に設定し直してようやく就寝。




翌朝は寒い中まずは焚火を起こして暖まります。

ホットサンドメーカーでクロワッサンを暖めて朝食にしました。

その後は、チェックアウトまでまた焚火三昧。

めぼしい枯れ枝が無くなったので焚火を終了して帰宅しました。



帰宅途中連れの希望でコストコに寄り道。

いつもながらコストコの大量パックには圧倒されます。



久し振りの焚火に大満足でした。



褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





タグ :道志村焚火

このブログの人気記事
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付

【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました
【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました

【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付
【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付

【物欲が止まらない!】テントそしてバイク
【物欲が止まらない!】テントそしてバイク

【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?
【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場2024①
【キャンプツーリング】原点回帰
【蛍キャンプ】トラブル発生!
【キャンプ】道志村
【焚火成分補充キャンプ】いつもの場所で
【キャンプ始め】今年一発目のキャンプ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場2024① (2024-11-11 14:43)
 【キャンプツーリング】原点回帰 (2024-10-15 11:41)
 【蛍キャンプ】トラブル発生! (2024-07-02 11:39)
 【キャンプ】道志村 (2024-06-29 21:28)
 【焚火成分補充キャンプ】いつもの場所で (2024-03-09 19:03)
 【キャンプ始め】今年一発目のキャンプ (2024-02-19 18:00)

この記事へのコメント
この時期のキャンプわ空気感が張り詰めて好きですがww

最後わ確かコロナ禍時期に一泊した記憶がʅ(◞‿◟)ʃ

楽しめて何よりですw!
Posted by I LIKE CAMP at 2025年02月20日 19:24
I LIKE CAMPさん、コメントありがとうございます。

え!そんなにキャンプしてなかったですか?
もっと
行っているかと思っていました。

確かに凛とした空気ですが、痛くもあります。
早く暖かい春が来るといいですね。
Posted by 焚火人@キリギリス焚火人@キリギリス at 2025年02月20日 21:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【道志村キャンプ】今年初キャンプ
    コメント(2)