2020年12月02日
【物欲が止まらない!】テントそしてバイク
こんばんは
ブラックフライデーが終わりましたね、皆さんは何か不要不急の物をポチりましたでしょうか?
キリギリスは、あれもこれもと妄想した挙句何とかカブのチェーン張りに必要なメガネレンチ1本とLEDフォグで納めました。
一番ヤバかったのは、LOGOSの『Tradcanvas リビング・DUO-BA』

(画像はLOGOSホームページより借用)

(画像はLOGOSホームページより借用)
とにかく背が高い!
インナーの高さが160cm・前室の高さが180cm。
風当りは覚悟の上、これだけ背が高いと中は楽だろうなぁ・・・
なのでひさしを上げればバイクをひさしの下に入れられる。
連れがバイクツーリングに使っているテントの高さが低いと腰が痛いといつも言っている。
今使っているテント(小川のステイシーSTⅡ)も室内高を第一に選んだ。
昔、ヨーレイカに似た形の「ツーリング2」というテントがありました。
欲しかったのですが、買おうと思った時には既に売り切れで入手できませんでした。
今だと、モンベルの「クロノスキャビン」がほとんど似たスペックで出ていますね。
ブラックフライデーの期間中は10%OFFで販売されていて、
『ヨシ!明日買いに行くぞ!』
と決心しましたが、翌朝「寒いから」・・・・とか理由を付けて思い留まりました。
次に何か機会があったら、堪える自信がありません。買ってしまうかも・・・・・・・・・
そして今一番欲しいのがハンターカブです。

(画像はHONDAホームページより借用)
これは、もう説明の必要もありませんね。
今のカブに不満なのは、登りのトルクがない・ブレーキが貧弱・ガソリンタンクが小さいの3点です。
今のカブに手を入れるには、ディスクブレーキキットは10万円以上しますし、ビッグタンクも5万円以上掛かります。
多分今のカブの下取りにこの料金を足せば、ハンターカブが買えるのでは?という感じです。
以前、ハンターカブの国内版に半年ほど乗っていたことがあります。
中古で程度が悪く半年ほどで手放してしまったのですが、その時サブタンクを取っておいた記憶があります。
探して見つかれば、もう止めることはできないでしょう。
何せ今サブタンクはヤフオクで7万円スタート位ととんでもない値段で取引されています。
それが活用できるならば・・・・・・・
そういえば今回サブタンクを探していたら、詐欺ページらしきものに辿り着きました。
会社の名前は『アルコインターナショナル』
(実在の会社のようで特に悪い記事は見当たらなかったので、名前を騙っているだけかもしれません)
問題のURLは『https://www.abematv.xyz/index.php?main_page=product_info&cPath=4242_4658_5278_6654_6655&products_id=35872』
さすがにヤバイかと思いフリーメールアドレスで登録しましたが、何を操作しても住所・メアドの入力画面とログイン画面を行ったり来たり。
もし、ここに辿り着いたら無視しましょう。
という感じで、今にもハンコを押してしまいそうな状況ですが、
幸か不幸かハンターカブは受注停止中なので、どうにもできずモンモンとしているキリギリスです。
お金もないのにこんなんでいいのでしょうか?
おしまい
褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。

にほんブログ村
ブラックフライデーが終わりましたね、皆さんは何か不要不急の物をポチりましたでしょうか?
キリギリスは、あれもこれもと妄想した挙句何とかカブのチェーン張りに必要なメガネレンチ1本とLEDフォグで納めました。
一番ヤバかったのは、LOGOSの『Tradcanvas リビング・DUO-BA』

(画像はLOGOSホームページより借用)

(画像はLOGOSホームページより借用)
とにかく背が高い!
インナーの高さが160cm・前室の高さが180cm。
風当りは覚悟の上、これだけ背が高いと中は楽だろうなぁ・・・
なのでひさしを上げればバイクをひさしの下に入れられる。
連れがバイクツーリングに使っているテントの高さが低いと腰が痛いといつも言っている。
今使っているテント(小川のステイシーSTⅡ)も室内高を第一に選んだ。
昔、ヨーレイカに似た形の「ツーリング2」というテントがありました。
欲しかったのですが、買おうと思った時には既に売り切れで入手できませんでした。
今だと、モンベルの「クロノスキャビン」がほとんど似たスペックで出ていますね。
ブラックフライデーの期間中は10%OFFで販売されていて、
『ヨシ!明日買いに行くぞ!』
と決心しましたが、翌朝「寒いから」・・・・とか理由を付けて思い留まりました。
次に何か機会があったら、堪える自信がありません。買ってしまうかも・・・・・・・・・
そして今一番欲しいのがハンターカブです。

(画像はHONDAホームページより借用)
これは、もう説明の必要もありませんね。
今のカブに不満なのは、登りのトルクがない・ブレーキが貧弱・ガソリンタンクが小さいの3点です。
今のカブに手を入れるには、ディスクブレーキキットは10万円以上しますし、ビッグタンクも5万円以上掛かります。
多分今のカブの下取りにこの料金を足せば、ハンターカブが買えるのでは?という感じです。
以前、ハンターカブの国内版に半年ほど乗っていたことがあります。
中古で程度が悪く半年ほどで手放してしまったのですが、その時サブタンクを取っておいた記憶があります。
探して見つかれば、もう止めることはできないでしょう。
何せ今サブタンクはヤフオクで7万円スタート位ととんでもない値段で取引されています。
それが活用できるならば・・・・・・・
そういえば今回サブタンクを探していたら、詐欺ページらしきものに辿り着きました。
会社の名前は『アルコインターナショナル』
(実在の会社のようで特に悪い記事は見当たらなかったので、名前を騙っているだけかもしれません)
問題のURLは『https://www.abematv.xyz/index.php?main_page=product_info&cPath=4242_4658_5278_6654_6655&products_id=35872』
さすがにヤバイかと思いフリーメールアドレスで登録しましたが、何を操作しても住所・メアドの入力画面とログイン画面を行ったり来たり。
もし、ここに辿り着いたら無視しましょう。
という感じで、今にもハンコを押してしまいそうな状況ですが、
幸か不幸かハンターカブは受注停止中なので、どうにもできずモンモンとしているキリギリスです。
お金もないのにこんなんでいいのでしょうか?
おしまい
褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。