スポンサーリンク
ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年12月30日

【まだまだ続く買い物】カブの冬支度

こんにちは





いよいよ年の瀬も押し詰まってきましたね。

腰の具合が中々回復せず、新年を迎える準備は今年は全てパスします。

年を取るってこういうことなんですかね・・・・・・





さて、多分これが今年最後の買い物のはず・・・・・・

最後の買い物は『ハンドルカバー』です。

ハンドルカバーは人生初ですね。




去年の冬は何ともなかったのですが、今年の冬はやたらと手が寒く感じます。

カブだからハンドルカバーを付けてもいいんじゃね?という考えで導入を決意しました。





ネットでハンドルカバーを探していましたが、現物を見ないとどれも今一つピン!ときません。

地元のバイク用品店を探しますが見つかったのは、1種類だけ値段は1980円と手頃ですがサイズが小さいのでパス。

結局、用事を作って横浜のNAPSでKOMINEのAK-021というネオプレーンのハンドルカバーを買いました。






色はカブに合わせて赤です。




早速、付けてみます。

取付説明書はなかったので、感覚で付けます。

付けた状態




なんか入口が外を向いている気がします。こんなものなのかなぁ?





各種スイッチ類は全然操作できません。マジ?

手もすごく入れ辛い。失敗したかなぁ?

ただ、真っ直ぐ何も操作しないで走っている分には、非常に快適です。
これでグリップヒーターを通電したら本当にコタツですね。



2回ほどスーパーの買い物に使いましたが、ウィンカー操作が中々慣れません。

曲がり角の100mくらい手前からソワソワ準備して何とかできる状態です。

何kmくらい運転したら慣れるかなぁ?

慣れる前に事故ったらシャレにならないなぁ・・・・・・




まあ当分頑張って使ってみます。





それでは、皆さん今年はご訪問ありがとうございました。

良いお年を!










褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  


Posted by 焚火人@キリギリス at 16:39Comments(0)バイクカブ

2020年12月25日

【まだまだ続くポチポチ病】ストーブファン

こんばんは




腰を痛めて丸3日、ようやく物に掴まらずに立ち上がれるようになりましたが、全快まではまだ遠いポンコツぶりです。


今日は、相変わらずの物欲沼の報告です。



今回のブツは『ストーブファン』です。






一応、日本語の取り扱い説明書付きです。







キャンプの時、薪ストーブの熱を効率的に利用したくて買いました。

ストーブに直接乗せるとストーブの熱を電気に変えてファンを回す仕組みです。

これで、ただストーブの上方に行っていた熱が多少であれ前方に伝わり暖房効率が上がるはずです。







そんな思いで買いましたが、残念ながら当分キャンプに行けそうもありませんので、自宅の反射型石油ストーブの上に乗せて使っています。



結構元気良く回っています。




口コミには回転音がうるさい商品もあるようですが、この商品はとても静かです。
裏をかえせばそれだけ回転が足りないのでは?とも考えられますが・・・・・・・



ティッシュで風力を見てみるとこんな感じです。




左側の柱のところで指先でつまんだティッシュが真横になびいているのがわかるでしょうか?

ちょっと盛り過ぎ?ここまでの風力はないと思いますが、ガッカリさせない程の風力はあると思います。





これは自宅用にしてもう1台買おうか検討中です。

お勧め度は、80%かな。







おしまい







褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  


Posted by 焚火人@キリギリス at 17:12Comments(2)キャンプキャンプ道具生活雑貨

2020年12月23日

【欲しかった物】ハンドプレートベンダー

こんばんは




急に冬らしい日々が続くようになりましたね。

キリギリスは、昨日急に腰を痛めてしまい、昨夜は寝返りもできず、今日は1日寝込んだままです。

ただでさえ忙しい年末に何とも厄介なことです。






さて、先日番外でどうしても上げたかった物は『ハンドプレートベンダー』です。

よ~く確認してみるとヤッパリ一度紹介していました。

その時の記事はこちら





改めて紹介してみます。

こちらが『ハンドプレートベンダー』です。




C型クランプに折り曲げ用のオス型とメス型とガイドが溶接されています。

オス型とメス型の間に曲げたい鉄板を挟み、クランプを締め込むと90度まで鉄板を曲げられます。




昔、車にフォグランプを付けるための金具を加工する時やバイクにパニアケースのステーを取り付ける時、このような治具がどれだけ欲しかったことか・・・・・

いつも金具をベンチで挟んで金槌で叩いて曲げていました。





今回ちょうど作りたい物があったので、紹介しましょう。




この画像のキャリアとボックスを固定する金具を作ります。







まず必要なサイズのT字金具を準備します。







ハンドベンダーに曲げ位置がズレないように挟み込み、締め込みます。








曲げられた金具です。







さらにもう一度曲げます。







できた金具をキャリアに固定します。






ピッタリとした固定金具がアッサリ自作できました。






以前紹介した時に作った金具がこちらです。







頑張れば色々な形ができます。






こいつがあれば、自作派の人はかなり役に立つと思います。





おしまい。








褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  


Posted by 焚火人@キリギリス at 18:02Comments(0)雑記事

2020年12月21日

【静岡ローカルフード】のっぽパン

こんばんは




先日テレビを見ていると、『のっぽパン』がSBS(静岡放送)の番組『ORANGE』とコラボした商品を出すらしい。

『のっぽパン』とは、静岡県沼津市の製パン会社が出している菓子パンで『静岡のローカルフード』と言って良いものです。



これは食べてみたい!と思い発売日にスーパーに買いに行くも入手できず、そのまま忘れてしまいました。

昨日スーパーでなにげなく見ていると『のっぽパン』がありました!  おおっ! やりぃ!

即、買って帰りました。



パッケージのデザインも番組のアシスタントが行ったとか。

キリンの耳の所のオレンジの輪切りがかわいい。




SBSとのコラボを表すロゴが






そして、裏には番組『ORANGE』の宣伝も






実食してみました。

番組名にちなんだオレンジ味のクリームにチーズケーキ風味のクリームを混ぜたとか。

さっぱりして結構おいしい!チーズ風味はほとんど感じませんでした。





数年振りに食べた『のっぽパン』   美味しかった・・・・・

このコラボ商品は3月末までの期間限定なので、限定好きの方は是非お試し下さい。





おしまい




褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  


Posted by 焚火人@キリギリス at 17:04Comments(0)雑記事

2020年12月19日

【2020年買って良かった物】BEST3

こんばんは




ますます、お出掛けがしにくくなって、年末らしくない年末ですね。



お出掛けがほとんどできなくてネタがなくなったので、今年のお買い物を振り返ってみます。

振り返ってみると今年は例年の数倍ポチポチしました。

それもこれもみんなコロナが悪い!・・・・・・・とこの場ではコロナのせいにしておきましょう。






2020年、買って良かったものBEST3

第3位 『折り畳みソロキャンプテーブル』

記事はこちら




残念ながら現在は売り切れになっています。


今年は、ツーリングキャンプにほとんど行く機会がなかったので活躍のチャンスが少なかったですが、来年はたくさん使える世の中になっていることを祈ります。




第2位 『充電式電動エアーポンプ』

記事はこちら




こちらは当初バイク用にしか考えていなかったのですが、車にも使用できたので便利に使っています。




第1位 『電熱ベスト』

記事はこちら




現在は1,880円になっています。ショック!


電熱ベストとして、気温0℃の中の走行で十分機能を発揮してくれました。

思わずヒーターズボンも検討してしまいました。
(こちらは気に入ったものが見つからないので未購入です。)

ヒーターを使わなくても、ベストとして普段使いにも十分毎日使えています。

毎日使える使用頻度から、今年のベストバイです。


洗濯したらどうなるかな?






ここで番外で、どうしても上げておきたい商品があったのですが、とっくに記事にしたと思っていましたが、何と今まで記事にしていませんでした。

そちらは次回に紹介します。




おしまい










褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  


Posted by 焚火人@キリギリス at 17:01Comments(0)キャンプツーリングキャンプ道具生活雑貨

2020年12月17日

【自作失敗】アルコールストーブ

こんばんは





以前からやってみたかった『アルコールストーブの自作』に挑戦してみました。


で、結果は表題の通り見事に失敗でした。


今回は、その失敗過程を記事にしてみます。






ネットを徘徊老人して一番解り易かったブログを参考にして挑戦です。

この時点では失敗など微塵も考えていませんでしたので、これでやっとアルストが持てるとしか思っていませんでした。



まずは、ハサミとコンパスカッターを100均で調達してきました。






このハサミ良かった~



材料のピール缶は前々回のキャンプの時に調達しておきました。




準備が整ったので製作開始です。

下から4cmのところでカットします。




高さが均一になるように雑誌を4cmの厚さで準備してその上に乗せたカッターの刃にあてながら空き缶を回して切れ目を入れます。




1か所切れ目が入ったらあとは周辺を押さえていくと綺麗にカットできました。

これを2つ作ります。




2つの内の1つの底をコンパスカッターで丸く穴を開けます。

側面に比べて底はさすがに厚いようで、ここが一番苦労しました。

最後はちょこっとずつ、普通のカッターの刃を差し込んで開けました。








次に同じサイズの外側の中に内側を入れ込むように内側のパーツに絞りこみを作ります。

ラジオベンチで摘まんでクイッ、ちょっとズラしてまたクイッと一周させました。









その次は内筒作りです。

残った部分から幅4cmのテープ状のアルミ板を切り出します。

これをクルッと巻いて高さ4cmの筒を作り合わせ目はホッチキスで止めます。









出来上がった3つのパーツを組み合わせて完成です。

早速適当にアルコールを入れて火をつけてみます。

う~ん、やっぱり明るくて炎が何も見えない。まぁこれは予想通り、しょうがない。

そのまま、燃焼が次の段階に移るのを待ちますが、火が消えてしまいました。



う~んやっぱりダメか~。

内筒を作る時、少々飽きてきて雑になってしまったんだよなぁ・・・・・

原理はわからないけど上側の部分が密着していないとダメなんじゃないかなぁ?




内筒を丁寧に綺麗に作り直してみました。





再テストをしてみます。

今度は暗くなってきたので炎も見えるはずです。

点火。





アルコールの気化が始まるまで約1分とのことなので、待ちます。

1分経ちました。




まだ、ジェット孔からの燃焼はありません。




ちょっと息を吹きかけたら炎が元気になり、何やらクツクツと音がします。

火吹き棒で吹いてみました。


また炎が元気になりクツクツと音がして、ついにジェット孔から炎が出ました。





これで大丈夫かとそのまま見ていたら炎の元気だんだんなくなり、ジェット孔の炎が一つまた一つと消えていきます。






やっぱりこれは完全に失敗ですね。





30分で作れるとかネットにあったけど甘かったですね。


ちょっと調べたところ、今回作ろうとしたのは『副室加圧型』というみたいです。


もっと勉強して出直します。





悔しいなぁ!





おしまい







褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  


Posted by 焚火人@キリギリス at 19:30Comments(0)キャンプキャンプ道具

2020年12月15日

【カブで散歩】修善寺紅葉林

こんにちは





なかなか出歩けない日々が続き、だいぶ溜まっています。  何が?



ちょっとだけ時間ができたので、標高も高くないし温暖な伊豆ならちょうど良いかなと思い修善寺の紅葉林に行ってきました。





駐車場に着いてみると・・・・・・・残念!もうほとんど散っていました。

こんなはずではなかったのに・・・・・



僅かに残った紅葉を探して写真を撮って回りましょう。













色が良くないけど青空が味方をしてくれているのが救い。




椿?






北風が強くて寒いので軽く園内を一周したら撤退。


来年はもっとまともな時期に来よう!




ちょっとした気分転換にはなりました。






おしまい




褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  
タグ :紅葉修善寺


Posted by 焚火人@キリギリス at 17:00Comments(0)バイクカブツーリング

2020年12月11日

【面倒くさいジジィ】小さなことに拘る

こんばんは




どうでもいい、小さなことに拘る面倒くさいジジィです。

先日書き込んだ空気圧の話。

あの後、気になって気になって・・・・・






ポチッてしまいました。

ブリジストンのレーシングエアゲージ。





遊びに使うには贅沢ですが、思い切って。



せっかく買ったエアゲージが狂わない内に、手持ちのゲージとの差を確かめておかないと。



まずは車でチェック。

まずはエアポンプで希望の2.2kg入れます。





これをペン型ゲージで測ると



う~ん、0.15kgの差ですね。



さらにレーシングエアゲージで測ってみます



0.08kgの差ですね。




続いて同じようにカブでも測ってみます。

まずは、エアポンプで2.4kgに充填します。





ペン型エアゲージでは



2.25kgです。



レーシングエアゲージでは



2.25kg






測定差が毎回同じではないので、測定の仕方にもバラつきがあるものと思われます。

これまでの結果から

①ペン型エアゲージは、気持ち低く測定されるがほぼ正確。

②充電式エアポンプは、基準が低い。希望空気圧より0.1kg高めに設定すると良い。

と推定してみました。









差分を考慮して、車にエアポンプで2.3kg入れます。





ペン型ゲージで測ると



2.2kg予定通りです。



次にレーシングエアゲージで測ってみます



こちらも2.2kgの予定通りです。








これで、スッキリしました。

せっかく高価なエアゲージを買ったのでせいぜい小まめに空気圧チェックすることにします。




おしまい







褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  


Posted by 焚火人@キリギリス at 17:02Comments(0)雑記事

2020年12月09日

【カブいじり】サブランプ入替

こんばんは




カブのサブランプを入れ替えました。

いつものようにネットを徘徊老人していると、『カットライン付きのLEDランプを取り付けた』という記事がありました。

カットライン?上方に光がいかず、対向車が眩しくない。

そんなのLEDのランプにあるんですね。





今までカブに付けていたサブランプは、謳い文句は照射角10度だか16度。

照射範囲の狭いランプを使用することで上方への光漏れを防ぐつもりでした。

しかし所詮は大陸製品、光は四方八方へ漏れ漏れ。

ロービームの半分の距離に焦点を合わせても遠くの標識が反射して光ります。

使う時は、対向車のない時だけ。



ハズレを引くのは怖いけど、もう一度博奕を打ってみましょう。



選んだのはこちらの商品





届いた商品がこちら





上下逆さまに使いますので、レンズを逆さまにすするためにいきなり分解します。





左下の丸いものがレンズかと思いましたが違っていました。中に残っている2つのものがレンズのようです。

1つ外してみました。




これがレンズのようなので、逆さにしました。




レンズの入替をして、やけに細い配線にギボシ端子を付けて準備は終わり。





カブに取り付けます。

古いサブランプを外す前に記念に1枚。






先日、配線を整理してあったので、付け替えは意外とサクサクと進みました。



始めた時間が遅かったので付け替えが終わる頃には、辺りは真っ暗。

焦点調整が待たずにできます。




まずは、ヘッドランプだけ。



手前がかなり暗いです。




次は、サブランプだけ(サブランプの焦点はヘッドランプのロービームより手前にセット)



すごく手前が明かるい、しかもカットラインがしっかりしている。

前のサブランプよりもW数が上がっている上にカットがしっかりしているのでとても明るくなりました。




そして、ヘッドランプ+サブランプ



もう文句の付けようがありません。




道路で照らしてみると、カットラインがしっかりしているので、遠くの標識にも反射していない。

これだよ求めていたのは!

ハズレを引かなくて良かったホッ・・・・・・・



取り付け後の正面写真は暗くて撮れませんでした。





ちょっと離れて、しゃがんでみたところサブランプを眩しく感じる前にヘッドランプを眩しく感じたので、対向車への影響もなさそうです。

これで、高いPIAAのランプを買わずに済みました。




あとは耐久性ですね。

耐久性以外のお勧め度は88%です。




おしまい








褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  


Posted by 焚火人@キリギリス at 20:58Comments(0)バイクカブ

2020年12月07日

【スタッドレスの適正空気圧は?】クリッパーリオを冬タイヤに入替

こんばんは




12月になったので、クリッパーリオのタイヤをスタッドレスに入れ替えました。





まず、平積みしておいたスタッドレスを引っ張り出してきて試しに空気圧を測ってみました。




ペンシル型のエアゲージで測定したところ、4本共1.7kgでした。
(kpaは慣れないのでkgで進めます)

1割位減っています。

前回までは、空気入れがなかったので、そのまま保管していました。




さてスタッドレスは夏タイヤと同じ空気圧で良いのでしょうか?

ググッてみたところ、0.1~0.2kg位多めに入れるのが良いみたいです。





前輪は指定2.0kgなので2.2kgにします。

後輪は指定2.4kgなので2.6kgにしたいですが、ちょっと圧が高くて怖いので2.5kgにします。




先日買ったコードレスエアポンプの出番です。



まず、2.2kgにセットしてバルブに接続すると1.95kgと表示されました。




ペンシル型エアゲージとの差は約0.2kg。


エアーを充填して2.2kgになったら自動停止。




ペンシル型エアゲージで空気圧をチェックすると2.0kg。



・・・・・やっぱり0.2kgの差があります。

もう1本も充填後にチェックすると2.0kg・・・・・・う~ん。




一旦休憩して、ググッてみるとどうもエアゲージの誤差は結構あるらしい。

しょうがないので今日のところはエアポンプの値を信じて作業することにします。

後輪も充填しましたが、やはりペンシル型のほうが0.2kg程低い値ですね。

一度、精密なエアゲージと比較して誤差が本当にあるのか?ないのか?を確認しましょう。

常に〇〇kg違っているとわかれば、対応できますから。






準備ができたので、フロアジャッキを引きずり出してきます。

このフロアジャッキはプリウスに乗っていた時に購入したものです。

プリウスの車載ジャッキはとても強い力が必要で、ジジィには使えませんでした。

また、プリウスは空気抵抗軽減のためかなり車高が低くなっています。

そのため、普通のフロアジャッキが使えず、割高のローダウン対応のものを購入しました。





後輪のジャッキアップポイントに迷いながらも、交換はすんなり完了しました。







後輪は思ったほど汚れていませんでしたが、さすがに前輪はブレーキダストがついていますね。


いつも汚れたまま保管してしまうのですが、珍しくキレイに洗いました。



写真を撮るため半分残してみました。



おっ!純正ホイールは日産のキャップをはめていますが、裏を見るとSUZUKIの刻印がありますね。









先程クグッた時に保管する時は適正圧の60~50%位にするのが良いとなっていたので、空気圧を1.3kgに落としておきます。




今回はエアーポンプがありますので、来シーズン初めの心配することなく減圧できます。






あとは、元通り平積みしてカバーをかけて終わりました。






車に空気を充填できるエアーポンプがあることがこんなに便利だとは思いませんでした。

買って良かった。

反面どのエアゲージを信頼して良いかわからなくなってしまいました。








褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  


Posted by 焚火人@キリギリス at 17:01Comments(0)NV100クリッパーリオ雑記事