スポンサーリンク
ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年03月31日

【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付

こんばんは







発注してから20日間ようやく大陸よりツールボックスが到着しました。

さっそくハンターカブに取り付けました。

完成写真。












ハンターカブのツールボックスは評判が悪い!

閉まっているのか開いているのか判らない。

いつの間にか中身を落としていたとか、蓋が開いていたとか。




この際ですので、前から目を付けていたBMWのツールボックスを検討します。


BMWのサイドパニアのフレームの内側に取り付けるツールBOXです。

TOURATECHで扱う正規品は2万円以上。

当然貧乏ジジィに買える訳がないので、密林を徘徊してバッタ物を探しました。

色々検討して選んだのがこちら。




他のバッタ物の方が正規品に似せて表面にアルミパネルが貼ってあってカッコいいのですが、口コミが良くない。

どうも左右のパーツを組み合わせているようで、精度が悪く水漏れの報告が多い。



こちらは、実績がなく不安テンコ盛りでしたが、何となく質実剛健を感じて冒険してみました。

ジジィは度胸だ!




届いた物がこちら。

ジジィの使用時の表側。





ジジィの使用時の裏側。





元々この商品はサイドパニアの内側に取り付けるものなので、ジジィのパニアのように利用するという目的からすると左右が逆になる。

そこで今回は右側用を注文しています。



蓋の部分。





蓋を開けるとこんな感じ。



蓋側に一応パッキンが入っています。

鍵穴を保護する物も付いています。



内側に出ているネジは袋ナットで留められていて中身が傷つかない配慮がされている。





内側から陽に透かしてみましたが水漏れの原因になる隙間などはないようなので、まずは一安心!








当然パニアステーが付いていませんので、取付金具に工夫が必要になります。

まず不要になる金具を外します。



左側から袋ナット・補強用の当て金具この2つが内側、次に外側の金具とビス。



取り外した金具の代わりにL字金具を曲げて自作しました。









元々の金具と自作した金具を連結します。










これで準備ができたので、次は車体への取付です。





純正のツールボックスを外したネジ穴を利用して吊り下げ用の金具を取り付けます。





この金具にツールボックスを取り付けます。

そのままでは左右に振れてしまうので、サイド反射鏡のステーと振れ止めの固定金具を自作して連結しました。






これで完成です。

中身はこれだけ入りました。



上段左から、針金・5mmボールポイント付きヘキサレンチ・モンキーレンチ・プライヤー・コンビネーションスパナセット・差替え式ドライバー・ミニハンマー

中段左から、自転車用コンビネーションツール・予備チューブ・パンク修理剤(耐熱用にペットボトル入れ)

下段左から、シャフト用19-17mm眼鏡レンチ・差込角6.35mmのソケットセット・差込角6.35mm用レンチ
(ドライブスプロケットカバーの取り外しに手持ちの差込角9.5mmのレンチが入らなかった)

上記以外に、標識交付証のコピーと自賠責保険証のコピーです。


あっ!パッチとかタイヤレバー等のパンク修理用品が入ってないや・・・・・・




また考えます。



今回は綺麗に取り付けられたので、とても満足です。







おしまい








褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  


Posted by 焚火人@キリギリス at 17:00Comments(0)バイクCT125ハンターカブ

2021年03月29日

【ハンターカブのカスタム】アクセサリー電源の取付

こんばんは







週末は朝寝坊して花見ツーリングに出損なってしまいました。

天気もそんなに良くないので、諦めはつきますが・・・・・・・




しょうがないので(何が?)アクセサリー電源の取付に取り掛かりましょう。


準備したのはこちら。





以前、ホンダ純正 カプラー エントリーモード(キーレスエントリーシステムの非常用解除部品)を利用すると書きましたが、コードがあまりにも細く電源取出しには不向きでした。

差替えてコードを変えようとしましたが差替えもできず諦めました。

おとなしく、キタコの製品を使うことにします。

ところで、このキタコの製品もそんなに太いコードは付いていないのですが、誰か容量の上限ご存じの方がいたら教えて下さい。

コードの太さが何sqか判らなくって・・・・・






JA44の時の失敗を繰り返さぬように取出しキットの直後にヒューズの取付を忘れずにします。



このヒューズホルダーが中々売っていなくって、いつも苦労するので今回ちょっとまとめて買いました。




まずはヘッドランプをを外します。



真ん中の濃い青色のカプラーがアクセサリー電源のカプラーです。




ダミーキャップを外して、キタコの取出しキットを差し込み、さらにヒューズホルダーを繋げます。




ここからは、USBとドライブレコーダーの電源を取出し予定です。






次はチェックカプラーからの電源取出しです。

ここからの電源取出しはお勧めできません。自己責任です。






JA44の時もここから電源を取出しました。

トラブルも経験しました。その時の記事はこちら





先に忘れずにチェックカプラーからの電源取出し直後にヒューズホルダーを付けておきます。







シート前のセンターカバーを外すと真ん中に赤いカプラーが見えます。これがチェックカプラーです。






ダミーカプラーを外して電源取出しのカプラーと差替えます。






これで終わり、簡単です。

実際には取り出した電源線をメインハーネスに沿ってハンドル付近まではワイヤリングしました。

この電源はサブライト用にします。








電源の取出しができたので、シガーソケット+USBのソケット+電圧計を付けます。





コードが長かったので途中で切りギボシ端子を付けておきます。







後は、適当な位置に仮止めします。付属のミラー用ステーを使って取付ますがこのステーがプラスチック製でぶよんぶよんしている。







まぁそんなことは気にせずにテストです。

電圧計ヨシ!(ちょっと高めの表示かな?)

USB出力も問題なし。



JA44の時の電源ソケットは通常時は12Vの電圧を表示して、USBを利用すると5Vの表示になりました。

この製品はUSBを使っても使わなくても、つねに12V基準の表示ですね。
(ちなみにエンジンが掛かっていると14.0Vくらいを表示しています。)





暫くの我慢だと思っていたら、ナビの装着ができない。

チッやり直しか!





これも付属していたハンドルへの取付具を使ってハンドルに取り付けました。



電圧計が見えないけど、仮だから我慢しましょう。



取り敢えずこれで、ナビとスマホの充電ができるようになりました。









おしまい











褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  


Posted by 焚火人@キリギリス at 17:00Comments(0)カブCT125ハンターカブ

2021年03月26日

【ハンターカブのカスタム】シフトインジケーターの取付

こんばんは





JA44に取り付けてとても重宝したシフトインジケーターをハンターカブにも取り付けました。

シフトインジケーターなど邪道だ!とカブの先達たちからお叱りを受けそうですが、便利な物は便利な物なので取り付けます。












必要なものは、「インジケーター」と「JA44のスイッチASSY、チェンジ (シフトセンサー)」と110型9極カプラーの3点と後は配線コードです。








前回JA44の時のインジケーターは非防水でしたが、今回は防水です。

また、前回ニュートラルは『0(ゼロ)』でしたが、今回はちゃんと『N』です。











JA44用のスイッチASSY(ホンダ純正部品No:35759-K88-L01 )は税込6655円でした。結構お高い!

これは車体注文時に取り寄せ依頼して納車時に入手しました。



これの信号線の出力が110型9極カプラーになっています。






110型9極カプラーは、デイトナ製の物をバイク用品店で購入しました。(参考:税込627円)








配線コードは、前回0.5sqを使ったので今回は0.2sqにしようとしましたが、エーモンのギボシ端子は0.5sq~2sqの対応なので、前回と同じ0.5sqを使いました。




配線コードと保護チューブを入れてギリギリ1万円以内でした。







まずはインジケーターの配線が何色が何速なのか?を調べます。








次は外装をバラシてシフトセンサーからハンドルまでの正確な配線コードの長さを測ります。


ニュートラルの信号線はノーマルのメーター内の表示も活かせるように分岐します。




バイクの電装イジリでは初めて半田付けをしました。



40年物の半田ごては熱の伝わりが悪く苦労しました。新しいの買っちゃおうかな?


仕上げは熱収縮チューブです。これも初めて使いました。




配線コードを110型9極カプラーにはめ込んで終わり。









配線コードの準備ができたらいよいよ取付です。

シフトセンサーはここにあります。



画面中央の黒い部品を取り外しニュートラルの信号線を抜きます。




取り外したシフトセンサー、接点がニュートラルの分1つだけで、出ている信号線も1本です。




取り付けたJA44用シフトセンサー、接点がニュートラル+4速分で5つ、出ている信号線も5つなのでカプラーになっています。









JA44のシフトセンサーを取り付けてノーマルのニュートラル信号線のギボシ端子を元の位置に差し込みます。



ところが、これが狭くて手が入らない!

手が入るようにエアクリーナーまで外す羽目になってしまった。








ようやくニュートラルの信号線の始末が終わったので、ハンドルまでワイヤリングする前に点灯テストです。

最初テストした時、「N」が点かない!と思ったら、「N」だけ緑色でした。

それも凄く薄い(暗い)色で見にくいだけでした。

ああっビックリした!

これなら前回の赤色の「0」の方が良かった。

他は問題なかったので、保護チューブに押し込んでからメインハーネス沿いにハンドルまでワイヤリングして、外装を戻して終わりました。





インジケーターを付ける位置は、納品待ち中のウインドシールドを取り付けてから決めたいと思うので今は仮止めしておきます。

仮止めの場所は、純正のアクセサリー電源を付ける場所にビニールテープでぐるぐる巻きにしたインジケーターを押し込んで終わりです。





見にくい緑色のニュートラル。





3速の表示例。





乗車目線からインジケーターを見るとこんな感じ。






最終的な場所が決まったら、フードも付けて見易く工夫しようっと!








おしまい










褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  


Posted by 焚火人@キリギリス at 17:01Comments(2)バイクCT125ハンターカブ

2021年03月24日

【ハンターカブのカスタム】サイドスタンドプレート取付

こんばんは





相変わらず供給が追い付かないハンターカブのカスタム部品


一番最後に発注したサイドスタンドプレートが先に到着しました。


到着したサイドスタンドプレート。






最初の印象は意外と重たい。

正確な秤がないので、凡そですが約120g






接地面積は3倍くらいでしょうか?







製品の厚さは2.5cmほどありますが、嵩上げ分5mm程度ですので、バイクがおっ立ってしまうことはないです。







サクッと取付ます。







収納状態です。



赤色が目立つかなぁ?





これで土の上でも安心してサイドスタンドで停められる。






心配事が1つ、収納時に周囲との隙間に余裕がなくなってしまった事。



見えないかなぁ?




この後、エンデュランスの『強化サイドスタンドブラケット』を付ける予定ですが、多分付けるとサイドスタンドが後ろに下がりメインスタンドに当たってしまう可能性があります。








おしまい








褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  


Posted by 焚火人@キリギリス at 17:02Comments(0)バイクCT125ハンターカブ

2021年03月22日

【ハンターカブのカスタム】金具自作と箱の取付(再)

こんばんは




前回、リアボックスを取り付けましたが、独特のリアキャリアのため取付金具が合わず無理やりでした。

そこで落下事故やリアキャリアへの傷が付かない内に対策しました。






完成写真








まずは金具の自作です。

ホームセンターに行って適当な金具を探しますが,欲しいサイズのL型の金具が4つしかありません。

金具は全部で6つ欲しいので、2つは直型にします。

L型なら折り曲げ作業が1回分少なくて済むのに・・・・・・・





加工はいつものハンドプレートベンダーで行います。

まずは直型を1回折り曲げてL型にします。




さらにもう1度今度は反対側に曲げてクランク型を作りました。








次にL型金具を加工します。

こちらは1回折り曲げるだけでクランク型に加工できます。





これで6つの金具が出来上がりました。





L型を加工した4つは曲げた先に余裕があったので、キッチリ角パイプを包むようにさらにもう1回折り曲げ加工しました。






我ながらキレイに出来た!エッヘン!(自画自賛)






続いて箱の取付です。

前へ後ろへ少しでもガッチリと固定できて、マットを置けるスペースができないか?

結局、前もダメ。後ろもダメ。

リアキャリアの作りが悪過ぎる。

位置的には前回の仮の時と同じ位置しか取付できませんでした。






箱前のスペースは、Zライトソルを2枚だけ上にするのが精一杯でした。








自作した金具のフィット具合はバッチリ!




クランク型の金具は角パイプを巻き込めない位置に使いました。




結果的にL型4つと直型2つで大正解でした。






これで箱の取付は完了です。



それにしてもこのリアキャリアは最悪の駄作。

単体で4.5kg以上ある癖にゴム紐も掛けられないなどもはやキャリアとは呼べない。






次回は、電源に手を付けられるかな?





おしまい







褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  


Posted by 焚火人@キリギリス at 17:08Comments(2)バイクCT125ハンターカブ

2021年03月19日

【ハンターカブのカスタム】箱の取付

こんばんは






ハンターカブのカスタムは、まず電装系からと思ってました。

ところがどっこい、遊びのツーリングで使う電装よりも、日々の暮らしで買い物に使う箱が先でした。





買い物行っても、箱がないのでショルダーに入る小さいものしか買えない。

大きいものを買うとゴム紐で縛るので潰れるものは無理!





と言う訳で取り急ぎ箱を付けました。




郵政BOXをJA44から移設です。

やっぱりカブシリーズには郵政BOXです。









位置的には結構イイ線いったかな?



と思ったけど、後ろに寄せたのにマットが入りません。






あと少なくとも3cmは下げないとダメですねぇ。





でも一番の問題はキャリアの作りです。



ハンターカブのリアキャリアは角パイプと淵を折り曲げた鉄板で構成されてます。



郵政BOXに付いてくる取付金具はパイプ製キャリア用で角パイプには無理があります。

今まで何台にも取り付けてきましたが、角パイプは初めてかな?

ラフ&ロードのラリーシリーズが角パイプだったかな?




今日のところは、これで仮止めとして、早い内にクランク型の金具を合わせてみましょう。





取り敢えずこれで買い物には行けます。






おしまい






褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  


Posted by 焚火人@キリギリス at 17:27Comments(0)バイク

2021年03月17日

【祝!納車】ハンターカブ

こんばんは





昨日、無事ハンターカブが納車されました。

縁があって、注文から納車まで12日とかなりスピードでハンターカブが入手できました。
(もう2日早く納車できたのですが、私の都合でこうなりました)

これも普段の心掛けが良いが故でしょうフッフッフッ。

できれば、宝くじに表れて欲しいものだが。




本日、西伊豆スカイラインにて











横浜で購入し、早速伊豆まで回送したわけですが、慣らしなしでいきなり箱根越えの本番。

どんな性格のエンジンになるのでしょうか?





およそ100kmの回送での気付き点は、トルクが太い(JA44比)。

箱根越えでの2速の使用ヶ所が減りました。

やっぱり足着きが悪い。

三島で信号待ちの時に強風に煽られて、つま先だけではで支えきれず、危うく立ちゴケしそうになった。

癖が強いかと危惧していたけど、心配していたほどではなかった。




エンジンブレーキがやたらと良く効くなぁ。

前方が塞がっている時、空走しようとアクセルオフすると、ギクシャクしてしまう。

太いトルクの裏返しということになるのかなぁ?





直線トコトコは凄く気持ちがいいけど、重心が高いのかカーブがイマイチスッキリ回れない。

ただコーナーからの立ち上がりはトルクがある分楽なので差し引きゼロかな?






サイドスタンドの接地面が本当に狭いです。

伊豆に着いてから直ぐに接地面を広くするスタンドプレートをポチしました。





今のところの感想は以上です。

比較対象はすべてJA44比での個人的感覚によるものです。

早くオモチャを付けないと・・・・・・








おしまい









褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  


Posted by 焚火人@キリギリス at 17:24Comments(0)

2021年03月15日

【絶賛!妄想中!】おもちゃ選び

こんばんは





久し振りの新車購入。待ち遠しい!

どんなおもちゃを付けようかカスタム妄想が止まりません。

とは言え、懐には限りがあります。

優先順位を付けて少しずつ買い足すしかない。

まずは充電とサブライトです。ということは電源系が前提となりますね。






取り敢えず、現時点で注文したもの。





電源の取出しは、アクセサリー電源からの取出しとチェックカプラーから取出しの2ヶ所併用します。


注文したのはこちら



ホンダ純正 カプラー エントリーモード 35102-KVZ-630 税別420円
キーレスエントリーシステムの非常用解除部品らしい。

キジマの部品より安くなるのと、ヘッドライトハウス内の空間を少しでも残すため。




こちらは、チェックカプラーからの電源取出し用





キタコのC125用、どこかのブログに流用可能と書いてあった気がする。

チェックカプラーからの取出しは、できればやめた方が良いです。お勧めしません。

販売店によっては禁止してお店もあるようです。

FI用の電源からになるので、ショートさせるとエンジンがかからなくなります。
(JA44で経験済、最悪FI破壊になるかも?)





SHEAWA バイク USB電源 充電器 USB2ポート 3.4A 電圧計付(入手済)






シフトインジケーター(入手済)







ONGMEIL オートバイLEDエンジェルアイライト(注文済、入荷待ち)





Alpha Rider 右側 ツールボックス ホルダー(注文済、入荷待ち)





ZETA(ジータ) スクリーン マウントバー付き(注文済、入荷待ち)






その他

ホンダ純正部品JA44のスイッチASSY、チェンジ (注文済、入荷待ち)

エンデュランス 強化サイドスタンドブラケット(注文済、入荷待ち)







もうかなり逝っちゃってる。

入荷時期未定が多いので、結局こうなってしまった。








まだ欲しいものは山ほどあるけど、取り敢えずここで我慢・・・・






ああっ  妄想が止まらない。




おしまい








褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  


Posted by 焚火人@キリギリス at 17:01Comments(0)バイクCT125ハンターカブ

2021年03月12日

【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました

こんばんは





また、やっちゃいました。

懲りないジジィです。

ロクな収入もないくせに・・・・・

ハンターカブを注文しちゃいました!

キリギリス生活まっしぐらです。












世間の噂では、半年待ちとか受注停止とか?

その割にはモスグリーンの新色を出すとか?


新色なんか出してる場合か?

山ほどバックオーダー抱えてるくせに!

待っている人飛び越して、新色を出したら刺されるぞ!




うん!その手で行こう!

新色のファーストロットを注文したら早く納車されるのでは?

ジジィが思いつく位だから、もう遅いかな?




いずれにしても、注文しなけりゃ始まらないよな?




と言う訳で、ホンダドリームに行ってきました。

6月以降7月中にでも納車されれば儲け物という感じで。






ジ「ハンターカブが欲しいんですけど」

店「何色をご希望ですか?」

ジ「モスグリーンです」

店「グリーンは当分の間先送りになりました。おそらく来春以降と思われます」

だよねぇ・・・・・・作戦失敗


ジ「そうですか・・・だとすると赤です」

店「赤なら在庫が1台あります」

「へっ?」

店「ブラウンなら半年先になりますが、赤ならすぐにご用意できます」





予想外の展開です。



で、結局ハンターカブが欲しいことには変わりがないし、これも一つの縁と思いその場で注文しちゃいました。










また、1台増えちゃいました。

いい加減終活を始めて減車しなきゃいけないのに・・・・・・



どなたか高値で買ってくれませんか?15年以上動かしてないけど・・・・・・・・

R100GSとCB250RSZ






納車までの期間、これが一番楽しい時間ですよね。

何を付けようかな?

と言ってもハンターカブのカスタム部品は車体と同じくほとんど入荷待ち、悩ましいところです。







おしまい







褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  


Posted by 焚火人@キリギリス at 17:00Comments(0)バイク

2021年03月10日

【カブで日帰りツーリング】身延山とゆるキャン△

こんばんは




今日は暖かくて気持ちのいい日でした。

先日、ネットを徘徊していたら3/14に身延山で『ゆるキャン△』のイベントがあるらしい。

見学に行こうかと思ったら、事前予約制で締め切りも過ぎている。・・・・・・残念。





色々みていると志摩りんの交通安全ステッカーを売っているらしい。

前から身延山に行きたかったので行ってみることにしましょう。



富士市から甲府に抜ける道は去年2往復していますので、道は慣れてきました。

まずは近所の富士山ポイント、今日もカッコイイ富士山。




富士市内を抜けるのにちょっと混んでいて時間をロスした他は順調に道の駅『とみざわ』に到着。




一服して再出発です。








身延山にはナビの予定通りの時間で到着。

山門で1枚。






しばらく進むとステッカーを売っているお店に着きました。



予定通りステッカーを買いましたが、思ったより高かった・・・・・・・



一応、交通安全祈祷がされているっぽい。





他にも色々あるみたい。





財布がもたん!

散財し終わって、身延山を目指します。





やがて三門に着きましたが、立派な三門にビックリ!







石段が凄そう。




ところで、山門と三門の違いを知っています?違いが解らないジジィでした。

違いが解らなかった人は、ネットで調べましょう。




そのまま進むと有料駐車場に着きました???

ちょっと情報と違う気が・・・・・




少し戻って別の道を行くと無事本堂に近くの駐車場に行くことができました。



立派なお寺です。










五重塔までありました。










色々建物があるけど、どこも上に上がれない⤵⤵⤵



ようやく本堂だけ上に上がれた。

ちょうどお祓いを受けている家族がいましたが、お坊さんの読経が迫力がありました。





本堂を通ると隣の建物に行けました、その次の建物も次々と行けて色々見れました。




急ぎ足で回りましたが勿体なかったです。

また、ゆっくりとお参りに来いということでしょう。




帰り道にある建物に奇妙なお面みたいなものが付いているのに気付きました。



赤鬼に見えるけど角がないしお寺に鬼は変だし???




駐車場に戻ってくると案内所見たいなところがあったので聞いてみました。

『力神(りきじん)』というらしいです。棲神閣祖始堂という建物だったので、力神が棲んでいる所ということみたいです。




さて帰り道です。

ゆるキャン△の中で『みのぶ饅頭』みたいのなかったっけかなぁ?

調べると身延駅前にあるようです。これは寄るでしょう。

身延駅に着いたらお店は直ぐにわかりましたが、定休日!




残念⤵⤵ まっ、こんなもんです。ジジィの人生。




ふと気が付くと向かいの店に『しまりんだんご』という張り紙が。

店先にはしまりんモデルのスクーターも置いてある。




みのぶまんじゅうの代わりにしまりんだんごを買って帰ることにします。

店内には先ほどのみせになかったグッズがさらに一杯。

今日はこれ以上散財できないので、団子だけにしておきます。



冷凍品なんですね、なんかガッカリ⤵⤵⤵





あとは真っ直ぐ帰りましょう。



往路で富士市内で手間取ったので、市内に入らないように山勘で富士川の土手をバイパスまで一気に走ってみました。

最後がちょっと手間取りましたが大成功。次回からこのルートにしよう!





往復150kmほどのポカポカ暖かい日帰りツーリングでした。







おしまい









褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  


Posted by 焚火人@キリギリス at 19:28Comments(2)バイクカブツーリング