スポンサーリンク
ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年02月15日

【スクラムいじり】荷室床処理

こんにちは




車中泊用に棚を作る為に荷室の床の処理をします。

スクラムバンバスターの床はでこぼこがあり、2列目シートを畳んでも水平にならず段差があります。

そこで先に床をフラットにします。



ノーマルの荷室床

【スクラムいじり】荷室床処理


縦筋と縦筋の間が約1cmへこんでいます。

【スクラムいじり】荷室床処理


荷室のカーペット?(ビニール)を剥がしてみました。

【スクラムいじり】荷室床処理

カーペットの裏に断熱とクッションを兼ねたふかふかの材が貼りついています。



荷室の床は奥(フロント側)がフロントアップで斜めになっています。

【スクラムいじり】荷室床処理



中央はほぼ水平ですが、ここが一番へこんでいます。

【スクラムいじり】荷室床処理



一番手前(リヤ側)もほぼ水平ですが、中央部より全体的に約1cm上がっています。

【スクラムいじり】荷室床処理




ここで荷室の部分にある3つの蓋を開けてみました。

1番後ろの穴はバッテリーのアクセス穴。

【スクラムいじり】荷室床処理



前方2ヶ所の内、運転手側は後席用ヒーターが入っていました。

【スクラムいじり】荷室床処理

スペースに余裕があり何とかしたいところですが、ここをいじって大変な目に遭ったという動画を見たのでそれは諦め。



助手席側はジャッキが収納されていました。

【スクラムいじり】荷室床処理

ジャッキの固定金具をグラインダーで取り外して収納に使っている動画もありましたが、キリギリスにはステーの加工以上の金属加工はできないので隙間に何か少し押し込むことにします。




まずは中央部分の凹んだ所に銀マットをカットして敷き詰めました。

【スクラムいじり】荷室床処理

これで中央部分の高さが最後部の凹んだ部分とほぼ同じ高さになりました。




中央部分全体を覆うようにさらに1枚銀マットを敷き詰めて最後部の凸部分の高さに揃えます。


手持ちの銀マットが終わってしまったので、ここからは物置から引っ張り出してきた金マットで最後部の溝を埋めます。

最後部の溝を埋め終わった状態。

【スクラムいじり】荷室床処理

ここで失敗に気付きました。

中央部分を覆うように重ねた銀マットをバッテリーの点検口に合わせて切り抜いたつもりが何と穴間違いをしてジャッキの入っている穴の部分を切り抜いてしまいました。

ジャッキは助手席側ステップから取り出せるので切り抜く必要はありません。

後でテープで貼り付け、バッテリーの点検口は改めて切り抜きました。



これで中央部と最後部のデコボコはほぼ解消されたので、元々のカーペットを敷き直してみました。

【スクラムいじり】荷室床処理



カーペットもバッテリーの点検口の部分は切り抜きました。

【スクラムいじり】荷室床処理


カーペットの裏のふかふかの材が飛び散るのを防止するため養生テープで切り口を養生しました。

【スクラムいじり】荷室床処理



そして床板にも穴を開けました。

【スクラムいじり】荷室床処理

【スクラムいじり】荷室床処理




仕上げに床板のベニヤ板の裏にセリアの保温アルミシートを貼り付けました。

セリアのこの保温アルミシートは片面だけでなく両面がアルミ処理されているのでお買い得です。

【スクラムいじり】荷室床処理



アルミシートを貼り終わったと思ったら、またもや失敗。

【スクラムいじり】荷室床処理

床板の裏面に貼るつもりが表面に貼っていました。



綺麗に剥がして裏面に貼り直しました。

【スクラムいじり】荷室床処理



出来た床板を定位置に置いた状態。

【スクラムいじり】荷室床処理

これで荷室の床が完成です。




次は荷室サイドの断熱か助手席側後部の棚作りの予定です。




褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付

【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました
【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました

【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付
【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付

【物欲が止まらない!】テントそしてバイク
【物欲が止まらない!】テントそしてバイク

【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?
【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?

同じカテゴリー(スクラムバンバスター)の記事画像
【スクラムバンいじり】ベット作成②
【河原焚火】焚火と桜
【スクラムバンいじり】ベット作成①
【スクラムバンのいじり】電装配置①
【河原で焚火】激安弁当と新椅子デビュー
【スクラムいじり】棚作り③
同じカテゴリー(スクラムバンバスター)の記事
 【スクラムバンいじり】ベット作成② (2025-04-12 11:55)
 【河原焚火】焚火と桜 (2025-04-09 12:45)
 【スクラムバンいじり】ベット作成① (2025-04-07 13:20)
 【スクラムバンのいじり】電装配置① (2025-04-03 16:51)
 【河原で焚火】激安弁当と新椅子デビュー (2025-03-31 10:52)
 【スクラムいじり】棚作り③ (2025-03-10 18:20)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【スクラムいじり】荷室床処理
    コメント(0)