2024年10月15日
【キャンプツーリング】原点回帰
こんばんは
ドタバタしていて久し振りの更新になります。
もう1ヶ月経ってしまいましたが9/11,12に近場のいつもの道志村のキャンプ場に行ってきました。
平湯キャンプ場に行きたかったのですが昨年のパンクトラブルのことが思い出され、平湯まで行くガッツが出ませんでした。
今年は春の九州&夏の北海道とバイクに乗って出掛ける機会がなく、今年初のバイク出動になりました。
忘れ物のないように準備をして出発です。
久し振りのフルパッキングでの乗車は出だしにふらついてしまいました。
もう大型バイクでのキャンプツーリングは厳しいかなぁ・・・・・
エアコンに慣れてしまった体に久し振りの暑い日中の走行が辛い。
汗だくになりながら、125ccでも軽トラキャンパーよりは軽快に山道を進みキャンプ場に到着。
早速、枯れ枝を集めて焚火を開始しました。

いくら暑くても焚火は止められません、少し離しましたが。
しかし暑いものは暑い、キャンプ場の自販機に涼を求めようとしたら好物の炭酸飲料はペプシしかない。
40年振り位のペプシは何か懐かしかった。

枯れ枝を更に集め切り揃えて、焚火を続けます。

切り揃えた枯れ枝がなくなったところで就寝
これまた久し振りのテント泊でした。
翌日も朝から快晴。
テントを充分乾かしたりの撤収作業も懐かしい。

バイク&テント泊と久し振りの原点回帰に癒されました。
褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。

にほんブログ村
ドタバタしていて久し振りの更新になります。
もう1ヶ月経ってしまいましたが9/11,12に近場のいつもの道志村のキャンプ場に行ってきました。
平湯キャンプ場に行きたかったのですが昨年のパンクトラブルのことが思い出され、平湯まで行くガッツが出ませんでした。
今年は春の九州&夏の北海道とバイクに乗って出掛ける機会がなく、今年初のバイク出動になりました。
忘れ物のないように準備をして出発です。
久し振りのフルパッキングでの乗車は出だしにふらついてしまいました。
もう大型バイクでのキャンプツーリングは厳しいかなぁ・・・・・
エアコンに慣れてしまった体に久し振りの暑い日中の走行が辛い。
汗だくになりながら、125ccでも軽トラキャンパーよりは軽快に山道を進みキャンプ場に到着。
早速、枯れ枝を集めて焚火を開始しました。
いくら暑くても焚火は止められません、少し離しましたが。
しかし暑いものは暑い、キャンプ場の自販機に涼を求めようとしたら好物の炭酸飲料はペプシしかない。
40年振り位のペプシは何か懐かしかった。
枯れ枝を更に集め切り揃えて、焚火を続けます。
切り揃えた枯れ枝がなくなったところで就寝
これまた久し振りのテント泊でした。
翌日も朝から快晴。
テントを充分乾かしたりの撤収作業も懐かしい。
バイク&テント泊と久し振りの原点回帰に癒されました。
褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。