スポンサーリンク
ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年04月17日

【九州車中泊旅】知覧特攻平和会館

こんばんは


昨夜は道の駅川辺やすらぎの郷にお世話になりました。

印象はごく普通の道の駅というところかな?



起き抜けでそのまま直ぐに特攻平和会館の駐車場に移動して、車内で開館時間を待つ。

青空は相変わらず見えないが薄日は射しているので暑くなりそう。




やがて開館時間になり即入館。





館内はほとんどが撮影禁止で撮影できるのはホールと海中から引き揚げられた零戦の前半分の展示だけ。





昨日見学した『富屋食堂』や『万世特攻平和祈念館』での展示と被っている逸話が幾つかあり感激が少し削がれてしまった。


それでもさすがに名の通った施設だけあり展示は見易く良かった。


半分観光地化しているので時々おばさんの集団が入って来て煩い場面はある。


陸上自衛隊幹部候補生学校の学生がバス7台で来ていたので平日にしては混んでいたと思う。


結局予想通り丸1日見学していた。

外に出た時に『ホタル』の石碑を見つけた。



降旗康男監督の名が刻まれていた。

ちゃんと仁義通しているんだな。



そしてその隣には『俺は、君のためにこそ死ににいく』の石碑があった。

石原慎太郎の原作の映画の関係らしい。





この映画は知らなかったが帰ったら観てみよう。



スーパーで夕食を買った時に『かつをのタタキ(枕崎産)』の少量パックを見つけたので購入。



枕崎を通った時に食べれなかったのでこれでヨシとしよう。


明日は鹿児島市を観光したいが、適当な宿泊地がないので少し戻り気味だが、先日目標にしていた道の駅『喜入』に厄介になることにする。

お風呂も併設されているのでちょうど良いだろう。


今日の走行距離は27kmとさすがに少なかった。



褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
  


Posted by 焚火人@キリギリス at 21:40Comments(0)車中泊トリパル軽トラキャンパー九州

2024年04月16日

【九州車中泊旅】知覧で停滞

こんばんは



昨夜は道の駅『いぶすき』にお世話になりました。



この道の駅は良かった。

トイレは綺麗だし、全体のコンセプト·設計がとてもしっかりしている感じがした。


さっそく知覧に向かい出発する。

知覧での期待は武家屋敷と特攻平和会館。

特攻平和会館に先に行くとそれだけで1日が終わってしまいそうなので、先に武家屋敷を見に行く作戦。


先ずは無料駐車場探し、直ぐに見つかった。

幸いなことに停めた駐車場は市役所の向かい。

観光課に行って街歩きのイラストマップを手に入れた。


知覧の武家屋敷は2回目だがこんなだったっけ?




藤の花が咲き始めていた。




通りの曲がり角に『石敢當』があった。





門前に昔の黄桜のCMを彷彿とさせるカッパが置かれていた。




こちらの門前にはたぶん『田の神さあ』




こちらは『二ツ屋民家』と呼ばれる知覧特有の建物




どこかのお屋敷にあった水鉢、昔からハートマークがあったのだろうか?





どの武家屋敷も門から直線で玄関が見通せないようにクランクになっている。



これは武家屋敷一つ一つがお城で本当のお城のように敵の侵入を防御するためと思うのだが、まさか沖縄の『ヒンプン』と同じではないと思うが。


イラストマップに石橋があったので入ってみた。





武家屋敷通りの入口近くに映画『ホタル』に出てきた『富屋食堂』がある。



ここはミニ特攻資料館のようになっている。

一つ一つ丁寧に見て廻る。

ここだけでも十分に見応えがあった。



隣には『富屋旅館』がある。



2つ合わせて一つの資料館かと思ったら別でしかも旅館は資料館ではなくて現役の旅館とのことでびっくりしました。


どうせ今日は特攻平和会館には行けないので泊まってみようとしたが、平日にもかかわらず満室とのことで泊まれなかった。

この手の宿は次の機会に泊まろと思ってもたいていその時には廃業しているんだよなぁ。



昨日フェリー乗り場で集めたパンフレットの中に『万世特攻平和祈念館』というのを見つけた。

そんなに離れていないので今日はそちらを見学することにして向かった。

万世特攻平和祈念館




中に入ると中央に海から引き揚げられた零戦の水上偵察機が飾られていた。

海軍機が陸軍の航空隊の基地跡にあるのは???と思うが。



ここのは模型でなく本物だ。


ここの飛行場は終戦間際に作られ4ヶ月しか使われなかった、陸軍最後の特攻基地だったそう。

それでも4ヶ月で201人もの若者が犠牲になったそうだ。

ここの資料館は遺言をそのまま展示しているのでほとんど読めないのが残念だった。

鹿屋のようにワープロで打って添えてくれるといいのに。

1通り見終わって、残りの時間は閉館ギリギリまでビデオを見た。

ここはビデオが充実していて全て見るには30時間以上必要なほどだった。



今晩はは知覧の特攻平和会館に1番近い道の駅『川辺やすらぎの郷』に世話になります。

今日の走行距離は85kmだった。



褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
  


Posted by 焚火人@キリギリス at 21:27Comments(0)車中泊トリパル軽トラキャンパー九州

2024年04月15日

【九州車中泊旅】本土最南端到達

こんばんは



昨夜は道の駅根占に厄介になりました。
(正確には大浜海浜公園?)

この道の駅はお勧めできません。

駐車場が斜めで台数が少ない。

トイレが1段上になるので不便。



今日は大隅半島から薩摩半島に渡るので、フェリーの時間の関係上早い時間から行動開始しました。



9時発の一番のフェリーに乗りたいのだが、強い横風が吹いていて思うように走れない。

そしてここであることを思い出した。

そうだ!日本本土四極到達証明書をもらわないと!

危うく忘れるところだった。

証明書を発行する役場が開く時間を考慮するとヤッパリ9時のフェリーは厳しい。


佐多岬の駐車場に着いた、さてどうするか?

先端まで歩くと片道1km位あるが頑張って歩いた。






佐多岬を見終わったので直ぐに港に向かう。

途中の役場の支所で証明書を手に入れた。




証明書が手に入ったので再び港に急ぐがどう頑張っても間に合わない。

どうせ間に合わないならと途中にあった台場跡に寄ってみた。



薩英戦争の時のもので唯一残っている台場らしい。


結局港には20分遅れ位で到着した。

幸い待合所にこれから訪れる指宿周辺のパンフレットがたくさんあったので、このあとの予定をゆっくり検討できた。





フェリーを降りてすぐの道の駅『山川港活お海道』に寄ってパンフレットで知った鯛焼きの鰹版『かつおやき』を購入した。








その後はやはりパンフレットで見つけた『坊津』に向かった。

途中、JR最南端駅の西大山駅に寄り道。



開聞岳は頂上が見えない。



坊津に着いて『坊津歴史資料センター』に入った。

坊津ってどこで聞いたんだろうと思っていたが『日本三大津』と中国の古い文献に出ていたらしい。



要は遣唐使の昔からある港。



古くからある港町なので、古い街並みがあるかと探してみたが見当たらなかった。



ここからは指宿まで来た道を戻る。

戻りながら鰻温泉に立ち寄った。



結構熱かったがギリギリ我慢できた。

お湯の匂いが甘く感じた。



そして今日の目的地『砂湯』に入った。



砂の重さがとてもここち良かった。

ただ、雨が降っていたので風呂場と砂場の距離があって往復が寒かった。


この後は今晩厄介になる道の駅に向かうだけのつもりだったが、パンフレットで見つけた『殿様湯』に最後に寄った。



さすがに短時間での3連荘なので、ちょっと浸かっただけで上がってしまったが、もっと入っていたい気持ちいいお湯だった。



道の駅『喜入』を目指していたが、雨が酷くて走る元気がなくなり、手前の道の駅『いぶすき』で力尽きこちらで一晩世話になることにした。


明日は『知覧特攻平和記念館』に行く予定だがまた丸1日見学することになるのかな?

今日の走行は200kmちょうどでした。



褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
  


Posted by 焚火人@キリギリス at 23:06Comments(0)車中泊トリパル軽トラキャンパー九州

2024年04月14日

【九州車中泊旅】鹿屋で停滞?

こんばんは



昨夜は道の駅『くにの松原おおさき』にお世話になりました。

とても綺麗な道の駅でした。



道の駅を出発して鹿屋に向かいますが、石油備蓄基地の近くなのでガソリンが安いと思い『gasgas』で見つけた安いガソリンスタンドに寄った。

給油機の前に停めたが店員がいない、よく見ると給油機の電源も入っていないようだ。

仕方なく次のスタンドに向かう。

手前の店が休業だったので次のスタンドは路上待ちができるほどの混雑。

何とか格安で給油できた。



スタンドからはものの数分で『鹿屋航空基地資料館』に到着した。




屋外の航空機展示がたくさんある。





中に入ると海軍航空隊の歴史を知る展示から始まる。

海中から引き揚げた2機の零戦を使って復元した零戦が展示されていた。





ここでお腹が空いたのでレストランに入った。

オーダーは勿論海軍カレー。



少食なので子供カレーを頼もうとしたらハーフサイズがあるというのでハーフサイズを注文した。




午後からは、特攻コーナーを見学。

1つ1つ丁寧に読んでいったら立ちっぱなしで足が疲れ、精神的にも疲れてしまった。



戦争の時代までの展示が終わり、戦後の海上自衛隊の展示はさらっと流そうとしていたが、ついついコクピットなんぞに入って楽しんでしまった。

P-2Jのコクピットと前部監視所





P-2Jは双発のプロペラ機だけど、その他に左右に1機ずつ補機としてジェットエンジンを備えていたとのこと。

そんな面白い飛行機があったんだ。

たぶんこれがそのスイッチだと思う。





そして最後に屋外展示で一番目立っていた『二式大型飛行艇』



これは迫力があった。



そんなこんなでなんと10時に入館して退館は16時と丸1日立ちっぱなしで見学していた。

今日はもう佐多岬は間に合わないので、少しでも佐多岬に近い道の駅『根占』に世話になる。



今日の走行は見学だけなので66kmでした。




褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
  


Posted by 焚火人@キリギリス at 20:55Comments(0)車中泊トリパル軽トラキャンパー九州

2024年04月13日

【九州車中泊旅】宮崎県終了

こんばんは



昨夜は道の駅フェニックスにお世話になりました。

起きたら何か霧雨っぽい。



道の駅を出発して30分ほどで『鵜戸神宮』に到着。

傘をさして参拝開始。

少し歩くと本殿が見えてきた。




そして本殿到着。



本当に洞窟の中にあるんだ。


参拝が終わってここの名物『運玉』投げに挑戦する。

5つ投げて全て外れ。

ヤッパリ運は無いらしい


ここの神様のお使いはウサギのようだ。





鵜戸神宮をあとにして飫肥に向かう。

途中鬼の洗濯板のような海岸があった。

昨日は干潮時間だったようで露出していたが、今は満潮頃なのか?洗濯板が波でジャブジャブしている。





やがて飫肥に着き無料の観光客用駐車場に停めることができた。

観光案内所で街歩きのイラストマップを貰おうとしたら何か面倒臭い説明をしてくる。




有料の資料館が6ヶ所あって、全館共通券だと800円。

いや、街歩きしたいだけです。

『食べあるき町あるきマップ』は1000円で資料館に2ヶ所入れて、裏面のお店から5つ商品が貰える。
1600円で資料館に6ヶ所全部入れて、裏面のお店から5つ商品が貰える。

何ともややこしい、少しでもお金を引き出したいのだろう。


裏面を見ると飫肥の名産が少量ずつ手に入りそうなので1000円のタイプを買った。

やんだと思ってもすぐにまた雨が降ってくるので傘を持って街歩き開始。

最初に目についたのは小村寿太郎記念館入口の見事な皐?



ここは有料なので、この写真だけ撮って次に行く。


お城の大手門に近い所から廻り始めたので立派な石垣と土塀が多い。





ここの用水路には立派な錦鯉が泳いでいた。


これは古い公民館




歩き疲れて座りたくなったのでお店に入って一服することにした。

ところで私は弁当でなくおにぎりセットをよく買う。

九州に入ってからおにぎりセットのおかずがウィンナと唐揚げと卵焼きの3点でほぼ決まっている。



それにあちらこちらで卵焼きを見る。


そこで卵焼き専門のお店でお茶と卵焼きの一服セットを頼んでみた。



関東のだし巻き卵ではなく、プリンのような卵焼きだ。



一服が終わって街歩きを再開。

これは元医院



残念ながら解体工事中だった。



町あるきマップで入れる元豪商の資料館に入ってみた。

少し歪みが見れるので昔のガラスだろう。




土間の三和土にお洒落なタイルが埋め込まれている。




床の間の門の三角形の棚と天井がお洒落。




障子のガラスに何か絵がつけられている。






お風呂




トイレ



便器は有田焼?



最後に城址を見る

大手門




マップのチケットでもらった品々



うまくち万能しょうゆ、寿太郎巻(日向夏あん)、羽身のとむら焼き、日向夏マドレーヌ、おび天ぷら&おびあげ(ごぼう入)



駐車場の横で『四半的』というこの地方独特の弓矢をやってみた。



8本の矢を放って的に当たったのは3本だけだった。
弓を構えると左手がプルプル震えて狙いが定まらない、情けない·····



飫肥での観光を終わって次の『都井岬』に向かう。

灯台の手前の駐車場で都井馬が出迎えてくれた。



都井岬の灯台は有料だが九州で唯一灯台に昇れるらしい。

これは昇るしかない。

時間がないので駆け足で回った。





これで今日の観光は終了。

後は風呂に入って寝場所を探すだけ。



宮崎県最後の道の駅で今夜は世話になろうと思ったが、あと30分走れば鹿児島県に突入できるので頑張った。

今晩は道の駅『くにの松原おおさき』に厄介になる。



明日は鹿屋航空基地資料館に寄って佐多岬に行くつもり。

今日の走行距離は127km まぁこんなところかな




褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
  


Posted by 焚火人@キリギリス at 22:13Comments(0)車中泊温泉トリパル軽トラキャンパー九州

2024年04月12日

【九州車中泊旅】古い街並みと青島を歩く

こんばんは



昨夜お世話になった道の駅日向。




道の駅のイラストマップですぐ近くに『美々津』という古い街並みがあることを知り行ってみた。


車を停めて最初に目に入ったのが『日本海軍発祥の地碑』。



江戸末期か明治初期の話かと思ったら、その起源は神武天皇の頃の話らしい。


結構古い建物が残っている。






かつての病院




こちらはかつての郵便局



各戸の郵便受けはこれで統一されていた




面白い標識を発見。





月単位で規制が替わる標識は初めて見た。

道の両側を画一的に駐車禁止にするのでなく、月単位で駐車可能にしていて、尚且つ通りの左右で不公平にならないようにしている。

ある家の軒先に放置されていたポータブル式オープンテープレコーダー。




日向市歴史民俗資料館で見掛けた日めくり式のカレンダー『昭和7年』



ビールはともかく『リボンシトロン』が昭和7年にもうあったとは驚き


これは『美々津軒』で見たもの

脚付きのおくどは初めて見たかも。




縦割りの半畳は初めて



中々見応えのある街並みだった。




特に寄りたい所もなく先に進んでいたら『青島』の看板。

行きたいと思っていたが、もうそんな所まで来ているとは思わなかった。

少し離れていたが、サーファーでほぼ満杯の無料駐車場に何とか停められた。


青島まで歩いて行く。






青島神社を参拝。





その後、島を1周した。



青島と鬼の洗濯板は別の所だと思っていたけど同じところだったのね。



青島と鬼の洗濯板の観光が終わり、道の駅『フェニックス』に行く。

道の駅は青島からすぐだった。




ここでこの先を検討。

この先寄りたいのは『鵜戸神宮』と『飫肥の街並み』

時間的に間に合わないので、かなり早いが今晩はここで厄介になることにする。

時間があるので道の駅を歩いて回る。

景色は良い。



見慣れない花が咲いている。







ブログの編集も早い時間から始めたので今日はアップが早い時間にできた。

今日の走行は78km、少な!



褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
  


Posted by 焚火人@キリギリス at 18:49Comments(0)車中泊トリパル軽トラキャンパー九州

2024年04月11日

【九州車中泊旅】高千穂を堪能

こんばんは


昨夜は道の駅高千穂にお世話になりました。



道の駅にはこんなモニュメントもありました。



一夜明けた高千穂の朝はまさかの雨。



傘をさしてまずは道の駅のすぐそばの『高千穂神社』へ。





意外とコンパクトな神社だった。



続いて高千穂峡に向かった。

無料の駐車場に停めたので、それなりに歩かなくてはならない。

峡谷なので観光するためには階段をかなり下らなくてはならない。

帰りの登り階段を心配しながら、中国人団体客の後ろをノロノロ下っていく。

最近知った見所、3つの橋が一目で見れる。



そしてよくパンフレットに載っている真名井の滝



雨の関係か増水のためこの日はボートはお休み。


帰り道の登りは予想以上にハードで休み休みだった。



次に訪れたのは天岩戸神社。

現地に着いてみると天岩戸神社には西本宮と東本宮があるらしい。

メジャーなのは西本宮。



西本宮では神社の人に従っていくと『天岩戸』が見える場所に案内してくれる。

天岩戸はとても神聖な感じがした、さすがに撮影禁止だった。


西本宮から更に進むと『天安河原』という所があるので行ってみた。

天照大神が天岩戸に隠れて暗黒になった時に八百万の神々がこの河原で相談をした所らしい。





ここも中々神秘的だった。

一旦、駐車場に戻って一休みしてから東本宮に行った。

行く途中の橋の飾り




東本宮に入ってすぐにある『うずめ』の神楽像





東西合わせて天岩戸神社に来て良かった。



最後に訪れたのは旧高千穂駅。



トロッコみたいのに乗りたかったが、想像したトロッコとは違い料金も2000円とバカ高!

2000円あったらJRでどれだけ乗れるか?観光割増を上乗せしても納得出来ないのでスルーした。




これで高千穂を終わり延岡に向かう。



途中の道の駅『青雲橋』でイラストマップに廃線になった鉄橋を歩いて渡れる所があるのを見つけた。

係の人に確認をして向かってみた。

所々、廃線跡の構造物が現れる。





そして廃線跡を歩けるスタート地点に到着。



廃線跡の遊歩道が鉄橋の上も続いている。




鉄橋までは舗装されていたが、鉄橋から先はまだ線路が残っていた。




対岸から見た鉄橋の全体





ミニ廃線ウォークが終わり改めて延岡を目指すが、どうも延岡には興味の湧くものが無いようなのでスルーして、道の駅『日向』を目指す。


道の駅には暗くなる頃に着いたので、今晩はここに世話になることにする。


今日はよく歩いた、15000歩を超えた。

今日の走行距離は丁度100kmだった。




褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
  


Posted by 焚火人@キリギリス at 22:45Comments(2)車中泊トリパル軽トラキャンパー九州

2024年04月10日

【九州車中泊旅】やっと宮崎県入り

こんばんは




昨夜は道の駅『ながゆ温泉』に厄介になりました。


朝の気温は6℃とかなり寒かった。

朝一番で恥ずかし湯のガニ湯の偵察に行った。

ガニ湯は誰も入っていない。

途中で『神の水』と言う湧水を見つけた。



ここで水を補給してから、タオルを持って再度ガニ湯に向かう。



今度は先客がいた。

長湯温泉は炭酸泉で有名だが、お湯がとてもぬるく、シュワシュワ感もほとんど無い。

先客と少し話をしたら、ここよりもシュワシュワした『七里田温泉』というのがあると教えてくれた。



ガニ湯を出て長湯温泉で一番シュワシュワするという『ラムネ温泉館』に入ってみた。






内湯は暖かいが炭酸泉は外の露天だ。

ここはガニ湯より更にぬるいと言うかもう冷たいのレベル。

シュワシュワ感はそれなりにあったが期待した程ではない。




そこで先程教えてもらった七里田温泉に行ってみた。

七里田温泉に着いて入湯しようとしたら、何やら『下ん湯』という文字が見える。

受付で聞いてみると受付があるのが『木乃葉の湯』でもう1つ別に『下ん湯』があると言う。

木乃葉の湯は普通の温泉で炭酸泉は下ん湯だそうだ。

入湯料もそれぞれ400円と800円とかなり違う。

折角炭酸泉を求めてここまでやって来たので下ん湯を選んだ。

下ん湯まで徒歩2分、綺麗な建物だ。



ここは最高に良かった。

シュワシュワ感は期待以上。

湯温が36℃でラムネ温泉館より4℃高い。

4℃の差がこんなにあるとはビックリした。



温泉活動はこれにて終了。

大分県最後の観光に竹田市に向かいます。

竹田市に着いてとりあえず中心部にある『竹田市城下町交流プラザ』の駐車場に車を停める。

交流プラザで街歩きようのイラストマップをもらい、ついでにここだけは是非というお勧め場所を5ヶ所教えてもらった。


最初に行ったのが『歴史文化館 由学館』



中は有料エリアと無料エリアに別れていたが無料エリアだけで十分見応えがあった。

特に中で上映されていたビデオの出来が良く、竹田市の成り立ちがわかり易かった。

このビデオを見るまで竹田市は竹田藩とそのお城の竹田城があった所だと思っていましたが、岡藩と岡城があった所だと知りました。

隣り合う『旧竹田荘』もお勧めだったが有料だったのでスルー。

武家屋敷通りは規模が小さく見応えはなかった。

竹田創生館というところでお殿様の行列の人形が面白かった。



次に訪れたのが『キリシタン洞窟礼拝堂』



この辺りにもキリスト教が来ていたんだなと感心。

キリシタン大名 大友宗麟の関係らしい。



最後に日露戦争の時、旅順港閉塞の時戦死した広瀬中佐を祀った『広瀬神社』を軽く見て終わり。

坂の上の雲を思い出した。



丁度2時間ほど街歩きをして駐車代を払ったら何故か1時間分しか取られなかったラッキー!

あとは宮崎県の高千穂に向かって走るだけ。



高千穂に抜ける途中にも石橋がいくつかあるらしい。

入田住吉橋




明正井路第一拱石橋





そしてその後今度は『音無井路円形分水』という水を定量で分水する施設の案内が出ていたので立ち寄ってみた。



この立ち寄りでナビの案内コースが変わってしまいとんでもない山道を走らされる羽目になり草臥れた。




高千穂の手前で変わった列車を発見。



高千穂鉄道?で使っていたのかな?


『高千穂トンネルの駅』という所にありました。



ここは廃線した後のトンネルを焼酎を寝かせて熟成させるのに活用しているそうです。





トンネルの中に入ったらかなりアルコールの匂いがした。

ワインの貯蔵庫よりもずっとアルコールの匂いが強く感じた。




今日は道の駅『高千穂』に厄介になります。

夜神楽を見に行きたかったけどあまりにも寒いので諦めました。

今はこの旅で初めてジャンパーを着込んでいます。



明日は高千穂観光をして延岡あたりで海岸線に出るつもりです。


今日の走行は82kmでした。少なかったなぁ。




褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
  


Posted by 焚火人@キリギリス at 21:13Comments(2)車中泊温泉トリパル軽トラキャンパー九州

2024年04月09日

【九州車中泊旅】別府に戻って野湯3連荘

こんばんは



昨夜は道の駅『さがのせき』にお世話になりました。



昨夜の雨があがって久し振りの青空。

寝坊してしまったお陰で関あじの寿司を買うことができた。




晴れて気持ち良いので別府に戻り、別府第2の目的だった野湯巡りをすることにした。


まず向かったのが『鶴の湯』

山道に入りどんどん登って行く。

ふと気が付くと下にお風呂が見える。



あれ?あれは鶴の湯では?

たまたま通りかかった人に聞いたら、やはり鶴の湯だ。

と言うことは、この道は『へびん湯』への道ですか?

その通りだと教えてもらった。



仕方ないへびん湯に先に行く。

ここからの道が酷かった。

車が右に左に揺れまくる。

やっと着いた。



湯船は全部で4つ。

貸切で気持ち良い。

湯温も適温。


虻退治用だろうか?蝿叩きがたくさん置いてある。






次に向かったのが『鍋山の湯』

へびん湯への道の途中から分岐して行く。

ここは駐車場から5分位歩く。




歩いていると硫黄臭がしてきた。

お湯は最高、白濁湯だ。

しかも別府湾が眺められる景色も良い。






最後に鶴の湯に向かうのにナビを再設定して出発。


迷いながら何とか着くことができた。





3湯目
だったのとここだけ少し湯温が熱かったので直ぐにあがった。



車に戻り、キャンピングシェルを開けてビックリした。



へびん湯·鍋山の湯へのガタゴト道でグッチャグッチャ。

もはや車内事故レベル。

自作の棚が何ヵ所か壊れてしまった。

応急措置をしてから再出発だ。




これで3年前に泣く泣く諦めた3野湯に入ることができた。

お勧めは鍋山の湯·へびん湯·鶴の湯の順でアプローチの難しい順と同じだ。




ようやく別府を離れる、次は臼杵に移動する。



臼杵に着いた。




観光案内所でパンフレットを漁る。

ここの観光案内所のパンフレットには良いパンフレットがあった。

興味のある事柄毎に7つのお勧めコースが準備されていて、それぞれにイラストマップ入りパンフレットが準備されている。


その内の1つを貰って、街巡りをした。








石敢當がこんな所にあった。



沖縄だけの物と思っていた。


ここにも鏝絵があった。





この壁はすごかった。



『アズレージョ』と言うらしい、タイルに描かれた絵だ。



街巡りが終わり、あとは臼杵城跡を見て終わり。




本来の姿を保つ為、余計な柵が無く好感が持てた。


お堀の片隅に吹き寄せられてできた花筏、サッカーボールは公園で遊んでいた子供達の物。






今日の観光はこれで終わり。

今晩は道の駅『ながゆ温泉』にお世話になります。



朝買っておいた関あじのお寿司が今日の夕飯です。



五貫で800円也、高かったけど美味しかった。




明日は大分県最終日、次は宮崎県に向かいます。

今日の走行距離は159km。





褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
  


Posted by 焚火人@キリギリス at 22:17Comments(0)車中泊温泉トリパル軽トラキャンパー九州

2024年04月08日

【九州車中泊旅】別府第一目的達成

こんばんは



旅に出て11日目です。

昨夜は結局別府から離れた海浜公園の駐車場で厄介になりました。



軽く朝食を済ませて別府に戻ります。

今日は市営の共同浴場を中心に5湯巡る予定です。


最初に向かったのは『亀陽泉』

到着してみると駐車場が一杯だ。

近くにもう1つ入湯する予定の共同浴場があるので先にそちらに行く。

到着したのは『浜田温泉』



お湯はあまり特徴を感じなかった。



『亀陽泉』に戻ってみるが相変わらず駐車場は一杯だ。

そのまま駐車場待ちをしてやっと入湯した。



ここのお湯も特徴は感じなかった。




続いて向かったのは『柴石温泉』。



ここは良いお湯だった。

それだけでなく施設も良かった。

建物が管理棟·浴室棟·家族風呂棟の3棟に別れていて、浴室棟には露天風呂と蒸し湯がついていた。

ここはもう一度来てみたい。



その次は明礬温泉に向かった。

明礬温泉には市営の共同浴場がないので民間のお風呂から選ばなくてはならない。

なにも情報がないまま適当に入ったのが『明礬湯の里』




この明礬?採取小屋はテレビで見たことがある、ここで正解だった。




変な表現だがこの青緑がかった白濁湯は綺麗で好きだ。




ちょうど先客が出るところでお風呂は貸切。

撮影禁止で撮影出来なかったのが残念。

お湯も温度も良かった。

ただボディーソープしか置いていないのが気になった。

その為かシャワーがついていない、そのくせ脱衣所にはドライヤーがついている。



最後は『不老泉』



ちょうどお昼の清掃時間が終わり後半の営業が始まる寸前で何人も玄関前で入湯待ちをしている。


その為駐車場は一杯で身障者枠しか残っていない。

ちょっと待ってから身障者枠に停めて、受付に身障者枠に仕方なく停めたけど10分以内に出ますと断って入湯した。

湯船に浸かったのは1分位、速攻で出たら脱衣所で『もう出るの?まだ10分も経ってないのに』と言われてしまった。



これで合計8ヶ所入湯した。

観光協会に行きます。




途中で変わった信号を見つけた。



朝晩のラッシュ用だろうか?



別府に着いた初日に観光協会で手に入れたスパスポート。

8ヶ所分のスタンプを集めて段位認定申請(有料)すると初段に認定してもらえ認定タオルがもらえる。





二段以降は難しいかな?



この段位認定タオルを入手するのが別府に来た目的だった。



あともう1つの目的はどうしようか迷い中。

明日から晴れるらしい、1日休みを取ってシェル内に風を通したいなぁ

今日の走行119km、別府はガソリンが高い180円/リットル。山の中の玖珠で171円/リットルだったのに。



褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
  


Posted by 焚火人@キリギリス at 21:58Comments(0)車中泊温泉トリパル公衆浴場軽トラキャンパー九州