スポンサーリンク
ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年10月13日

【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場

こんにちは





10月11日12日の1泊2日で岐阜県の平湯キャンプ場に行ってきました。

今年は機会が無くて初の平湯キャンプ場です。





3連休の最終日、天気予報を見ると明日·明後日と天気が良さそう。

と言うことで急遽、温泉&平湯キャンプ場に行くことにしました。

夜中に出発して中央高速の中央道原PAあわよくばみどり湖PAを目標に夜間走行。

何とか中央道原PAに到着ここで睡魔に負け仮眠を取る。





仮眠から覚めて走行再開、塩尻北ICで中央道を降り、いつもの『西源』で食料の調達。

その後山に入る前にガソリン補給、タイヤのエアーも補充しておく。




まず向かうは乗鞍高原の『せせらぎの湯』ここは外せない。

『せせらぎの湯』に到着すると清掃中の看板が出ている。

バスターミナルの駐車場で朝ごはんを食べながら時間調整。

いつもは4~5台しか車が停まっていないのにこの日は沢山停まっている。

どうやら山登りの人達ようだ。

【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場

青空に乗鞍岳が映えている。







その後お風呂に行くと掃除は終わっていた。

【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場


掃除後の一番風呂を独り占めで満喫する。

【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場






『せせらぎの湯』の後は平湯に向かうが節約の為旧道を通り安房峠を久し振りに越えた。

この峠道も途中焼岳登山者のものと思われる駐車が多かった。

安房峠

【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場






平湯に着いたがキャンプ場に入るにはまだ早いので、『新穂高の湯』に向かう。

ここ何回か『新穂高の湯』振られ続けていて暫く入湯できていません。

『新穂高の湯』に向かう途中の山景色。

【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場





途中露天風呂で有名な『佳留萱山荘』の状況を確認の為立ち寄ったが、相変わらず「改装の為休業中」でした。

もう再開することはないのでしょうか・・・・




新穂高温泉に到着しました。

【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場



良かった!今日は入湯できる。

【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場




久し振りの『新穂高の湯』

【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場




脱衣所には脱衣かごが装備されていました。

そして驚いたことにコインロッカーまで装備されていました。

【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場

ちょっと来ない間に随分進化しています。



コインロッカーは100円リターン式でした。

【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場




帰り際に脱衣所の入口に「ハエ叩き」がぶら下がっているのに気付きました。

【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場

多分夏場のアブ対策用でしょう。

キリギリスはこの露天風呂でアブに会ったことはありませんが最近はアブが出没するのでしょうか?





『新穂高の湯』を堪能した後いよいよ平湯キャンプ場に向かった。



キャンプ場に着いて設営するが、この日は車中泊なのでテントは無しと言うかカーサイドタープさえ省略して椅子とテーブルを出したのみ。

【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場

横着の極みだ。




だが焚火台を準備したところで何と体調不良となってしまった。

車内のベットでひと眠りするつもりが16時から21時過ぎまでぐっすり眠ってしまった。




ここまで来て焚火をしない訳にはいかない。

【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場

夜遅くの焚火を2時間楽しんでこの日は終了となった。







翌朝、スッキリと目覚める。

昨夜の焚火で少し燃え残りが出てしまった。

燃え残りを小さな焚火台に移し松ぼっくりと一緒に燃やして朝焚火を楽しんだ。

【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場






今回は途中でダウンして焚火時間が短かったが平湯キャンプ場はやっぱりイイ。





帰りもまた『せせらぎの湯』に寄って行く。

【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場

乗鞍岳は見えるが青空はない。




この日もまた貸切で『せせらぎの湯』を楽しめたが、湯あたりしないように短めの時間で湯からあがった。




帰り道は渋滞もなく快調に進み、途中朝霧高原で富士山をバックに1枚撮影。

【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場




この後一つ問題がありましたが、それも無事解決して18時に無事帰宅しました。




平湯キャンプ場はキリギリスのキャンプ生活の原点の一つなので何回行っても気持ちがいいですね。





おしまい







褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付

【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました
【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました

【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付
【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付

【物欲が止まらない!】テントそしてバイク
【物欲が止まらない!】テントそしてバイク

【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?
【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
【道志村キャンプ】今年初キャンプ
【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場2024①
【キャンプツーリング】原点回帰
【蛍キャンプ】トラブル発生!
【キャンプ】道志村
【焚火成分補充キャンプ】いつもの場所で
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 【道志村キャンプ】今年初キャンプ (2025-02-18 20:11)
 【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場2024① (2024-11-11 14:43)
 【キャンプツーリング】原点回帰 (2024-10-15 11:41)
 【蛍キャンプ】トラブル発生! (2024-07-02 11:39)
 【キャンプ】道志村 (2024-06-29 21:28)
 【焚火成分補充キャンプ】いつもの場所で (2024-03-09 19:03)

この記事へのコメント
平湯に行かれたんですね。

しかし、新穂高の湯にコインロッカーとは( ゚Д゚)。

リターン式というのがうれしいですね。

今も水着なしで入れる状態ですか?

年内に行けたら行こうかな。
Posted by t2-maxt2-max at 2022年10月13日 16:42
t2-maxさんコメントありがとうございます。


あの狭い脱衣所に10口のコインロッカーを入れているのでより一層狭くなっています。

水着なしでも入れますよ。
看板を撮影してあったので気になる部分を書き写しますね。
『・・・タオルや水着で陰部を隠し、他の方が目のやり場に困らないないよう、お願いいたします。』

是非入りに行ってみて下さい。
Posted by 焚火人@キリギリス焚火人@キリギリス at 2022年10月13日 17:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場
    コメント(2)