2021年10月17日
【新幕購入!】サイズ失敗
こんにちは
先月の平湯キャンプであり合わせのシートを使いカーサイドタープとしました。
その時のシートはサイズが小さくあり合わせ感満載の残念カーサイドタープでした。
そこで、帰宅してすぐにポチッたのがこちらのSoomloomのレクタングラータープです。
3m✕3mでは小さいと思ったのと長方形が欲しかったのでこちら3m✕4mを選びました。
外周に16個のグロメット付きループ+峰の部分に3ヶ所のループが付いている点でした。
到着しましたので早速近所の川原で張ってみます。
う~ん・・・・・・・上手く晴れない・・・・・
デカ過ぎました。
こちらは前回のシート

こちらが今回の新幕

予想以上に長かったので地面に直にペグ止めです。
余裕で車が隠れてしまいます。
車との接続はループの数がたくさんあるので何とかなりました。
しかしサイドに回ると

1/4を折り込んで垂らしています。
悪くはないんですが、折り込んだ所のポールが峰の部分の補強があまりされていないループを使っているので風が心配です。
一番恰好良い写真はこちら

細かく見ていくと4隅のループの補強

4隅以外のループの補強

峰の部分は補強はありません、生地の縫い目に共縫いしてあるだけです。

収納サイズは長さ38cm

胴回り55cm

ジジィの汚い手は見逃して下さい。
折角買ったけどこのタープは、普通に独立とたタープとして使った方が良いようです。
はぁ・・・・またタープ探しか・・・・・
おしまい
褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。

にほんブログ村
先月の平湯キャンプであり合わせのシートを使いカーサイドタープとしました。
その時のシートはサイズが小さくあり合わせ感満載の残念カーサイドタープでした。
そこで、帰宅してすぐにポチッたのがこちらのSoomloomのレクタングラータープです。
3m✕3mでは小さいと思ったのと長方形が欲しかったのでこちら3m✕4mを選びました。
外周に16個のグロメット付きループ+峰の部分に3ヶ所のループが付いている点でした。
到着しましたので早速近所の川原で張ってみます。
う~ん・・・・・・・上手く晴れない・・・・・
デカ過ぎました。
こちらは前回のシート
こちらが今回の新幕
予想以上に長かったので地面に直にペグ止めです。
余裕で車が隠れてしまいます。
車との接続はループの数がたくさんあるので何とかなりました。
しかしサイドに回ると
1/4を折り込んで垂らしています。
悪くはないんですが、折り込んだ所のポールが峰の部分の補強があまりされていないループを使っているので風が心配です。
一番恰好良い写真はこちら
細かく見ていくと4隅のループの補強
4隅以外のループの補強
峰の部分は補強はありません、生地の縫い目に共縫いしてあるだけです。
収納サイズは長さ38cm
胴回り55cm
ジジィの汚い手は見逃して下さい。
折角買ったけどこのタープは、普通に独立とたタープとして使った方が良いようです。
はぁ・・・・またタープ探しか・・・・・
おしまい
褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村
この記事へのコメント
カーサイドタープの設置は、
サイズ選びも含めてなにかと難しいですよね。
レールの長さが足りない時に、伸縮物干し竿を使ったりもしましたけども、
レクタタイプよりも、
ヘキサゴンや正6角形の安いグランドシートを天幕にだと
車との接続が短くても上手く張れるかもしれません。
サイズ選びも含めてなにかと難しいですよね。
レールの長さが足りない時に、伸縮物干し竿を使ったりもしましたけども、
レクタタイプよりも、
ヘキサゴンや正6角形の安いグランドシートを天幕にだと
車との接続が短くても上手く張れるかもしれません。
Posted by SORA
at 2021年10月17日 16:51

SORAさんコメントありがとうございます。
そう言えば物干し竿を使っている人いますねぇ、すっかり失念していました。
ヘキサの方が楽なのですか?
丁度、今日買ってから一度も使っていないムササビウィングをヤフオクに出そうかと出品の下書きをしたところでした。
一旦取り止めます。
そう言えば物干し竿を使っている人いますねぇ、すっかり失念していました。
ヘキサの方が楽なのですか?
丁度、今日買ってから一度も使っていないムササビウィングをヤフオクに出そうかと出品の下書きをしたところでした。
一旦取り止めます。
Posted by 焚火人@キリギリス
at 2021年10月17日 17:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。