スポンサーリンク
ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年04月28日

【九州車中泊旅】阿蘇を迷走

こんばんは



昨夜は道の駅高千穂にお世話になりました。


道の駅を出てまずはスーパーに向かう。

朝食用のマーガリンがとうとうなくなってしまった。

何故か九州に来てからメグミルクの商品しか見ていない、お気に入りの明治の商品は九州には売っていないのか?



特に当てはないが、南阿蘇白水辺りを目指し宮崎県から熊本県に入る。

道の駅を目指して走っていたら『白川水源』の案内板を見つけたので寄ってみた。

かなり混んでいたが、水の補給ができるかと歩いて行くと入場料を取っていたので直前で
引き返した。

【九州車中泊旅】阿蘇を迷走


走っていると次々と水源が現れてくるので、水源巡りをしてみた。


明神池水源

【九州車中泊旅】阿蘇を迷走

水を汲める蛇口みたいな物がなかったので見学のみ。


次に現れたのが『御献上汲場』

【九州車中泊旅】阿蘇を迷走

ここは何人も水を汲みに来ていた。

ここも蛇口状の物はなかったが水がきれいだったのでここで水を汲んだ。



次に現れたのは水場ではなくて駅。

長い間駅名の長さ日本一を誇った『南阿蘇水の生まれる里白水高原駅』

【九州車中泊旅】阿蘇を迷走

【九州車中泊旅】阿蘇を迷走


次に訪れたのは『寺坂水源』

【九州車中泊旅】阿蘇を迷走

鉄橋の下にあった水源。



次に現れた水源は『湧沢津水源』

【九州車中泊旅】阿蘇を迷走

水源のすぐ下流で2組の親子が水遊びをしていたのが印象的だった



最後に訪れたのが『池の川水源』

【九州車中泊旅】阿蘇を迷走

どこの水源も蛇口状の物はなく、水を汲むには柄杓で汲むか容器を直接池に入れて汲む方式だった。

かなりの水量が湧き出て入れ替わっているとはいえ、池には虫や葉っぱが落ちているので潔癖症の人は厳しいかも。



『阿蘇白川駅』で休んでいるとトロッコ列車がやって来た。

【九州車中泊旅】阿蘇を迷走

【九州車中泊旅】阿蘇を迷走




この後、竹田方面の温泉に行くことにして走り熊本県から大分県に入った。

眠気がしたので道の駅『波野』に仮眠を取ろうと寄った。

しかし落ち着かない道の駅だったので、もう一つ先の道の駅『すごう』に移った。

こちらの道の駅で仮眠を取ったら気が抜けてしまい動く元気がなくなったので、このまま今晩はこの道の駅に厄介になることにした。



今日の走行距離は101km、途中で力尽きた割には走ったかも。

明日でGWの前半戦が終わる。

少しでも空くといいなぁ。



褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付

【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました
【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました

【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付
【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付

【物欲が止まらない!】テントそしてバイク
【物欲が止まらない!】テントそしてバイク

【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?
【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?

同じカテゴリー(車中泊)の記事画像
【スクラムバンいじり】ベット作成③
【スクラムバンいじり】ベット作成②
【温泉車中泊旅】飯坂温泉&小野川温泉(2・3日目)
【温泉車中泊旅】飯坂温泉&小野川温泉(1日目)
【道志村キャンプ】今年初キャンプ
【スクラムで車中泊旅】初めての遠出
同じカテゴリー(車中泊)の記事
 【スクラムバンいじり】ベット作成③ (2025-04-16 20:33)
 【スクラムバンいじり】ベット作成② (2025-04-12 11:55)
 【温泉車中泊旅】飯坂温泉&小野川温泉(2・3日目) (2025-03-07 11:23)
 【温泉車中泊旅】飯坂温泉&小野川温泉(1日目) (2025-03-04 18:24)
 【道志村キャンプ】今年初キャンプ (2025-02-18 20:11)
 【スクラムで車中泊旅】初めての遠出 (2025-02-03 18:09)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【九州車中泊旅】阿蘇を迷走
    コメント(0)