2024年04月08日
【九州車中泊旅】別府第一目的達成
こんばんは
旅に出て11日目です。
昨夜は結局別府から離れた海浜公園の駐車場で厄介になりました。
軽く朝食を済ませて別府に戻ります。
今日は市営の共同浴場を中心に5湯巡る予定です。
最初に向かったのは『亀陽泉』
到着してみると駐車場が一杯だ。
近くにもう1つ入湯する予定の共同浴場があるので先にそちらに行く。
到着したのは『浜田温泉』

お湯はあまり特徴を感じなかった。
『亀陽泉』に戻ってみるが相変わらず駐車場は一杯だ。
そのまま駐車場待ちをしてやっと入湯した。

ここのお湯も特徴は感じなかった。
続いて向かったのは『柴石温泉』。

ここは良いお湯だった。
それだけでなく施設も良かった。
建物が管理棟·浴室棟·家族風呂棟の3棟に別れていて、浴室棟には露天風呂と蒸し湯がついていた。
ここはもう一度来てみたい。
その次は明礬温泉に向かった。
明礬温泉には市営の共同浴場がないので民間のお風呂から選ばなくてはならない。
なにも情報がないまま適当に入ったのが『明礬湯の里』

この明礬?採取小屋はテレビで見たことがある、ここで正解だった。

変な表現だがこの青緑がかった白濁湯は綺麗で好きだ。

ちょうど先客が出るところでお風呂は貸切。
撮影禁止で撮影出来なかったのが残念。
お湯も温度も良かった。
ただボディーソープしか置いていないのが気になった。
その為かシャワーがついていない、そのくせ脱衣所にはドライヤーがついている。
最後は『不老泉』

ちょうどお昼の清掃時間が終わり後半の営業が始まる寸前で何人も玄関前で入湯待ちをしている。
その為駐車場は一杯で身障者枠しか残っていない。
ちょっと待ってから身障者枠に停めて、受付に身障者枠に仕方なく停めたけど10分以内に出ますと断って入湯した。
湯船に浸かったのは1分位、速攻で出たら脱衣所で『もう出るの?まだ10分も経ってないのに』と言われてしまった。
これで合計8ヶ所入湯した。
観光協会に行きます。
途中で変わった信号を見つけた。

朝晩のラッシュ用だろうか?
別府に着いた初日に観光協会で手に入れたスパスポート。
8ヶ所分のスタンプを集めて段位認定申請(有料)すると初段に認定してもらえ認定タオルがもらえる。


二段以降は難しいかな?
この段位認定タオルを入手するのが別府に来た目的だった。
あともう1つの目的はどうしようか迷い中。
明日から晴れるらしい、1日休みを取ってシェル内に風を通したいなぁ
今日の走行119km、別府はガソリンが高い180円/リットル。山の中の玖珠で171円/リットルだったのに。
褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。

にほんブログ村
旅に出て11日目です。
昨夜は結局別府から離れた海浜公園の駐車場で厄介になりました。
軽く朝食を済ませて別府に戻ります。
今日は市営の共同浴場を中心に5湯巡る予定です。
最初に向かったのは『亀陽泉』
到着してみると駐車場が一杯だ。
近くにもう1つ入湯する予定の共同浴場があるので先にそちらに行く。
到着したのは『浜田温泉』
お湯はあまり特徴を感じなかった。
『亀陽泉』に戻ってみるが相変わらず駐車場は一杯だ。
そのまま駐車場待ちをしてやっと入湯した。
ここのお湯も特徴は感じなかった。
続いて向かったのは『柴石温泉』。
ここは良いお湯だった。
それだけでなく施設も良かった。
建物が管理棟·浴室棟·家族風呂棟の3棟に別れていて、浴室棟には露天風呂と蒸し湯がついていた。
ここはもう一度来てみたい。
その次は明礬温泉に向かった。
明礬温泉には市営の共同浴場がないので民間のお風呂から選ばなくてはならない。
なにも情報がないまま適当に入ったのが『明礬湯の里』
この明礬?採取小屋はテレビで見たことがある、ここで正解だった。
変な表現だがこの青緑がかった白濁湯は綺麗で好きだ。
ちょうど先客が出るところでお風呂は貸切。
撮影禁止で撮影出来なかったのが残念。
お湯も温度も良かった。
ただボディーソープしか置いていないのが気になった。
その為かシャワーがついていない、そのくせ脱衣所にはドライヤーがついている。
最後は『不老泉』
ちょうどお昼の清掃時間が終わり後半の営業が始まる寸前で何人も玄関前で入湯待ちをしている。
その為駐車場は一杯で身障者枠しか残っていない。
ちょっと待ってから身障者枠に停めて、受付に身障者枠に仕方なく停めたけど10分以内に出ますと断って入湯した。
湯船に浸かったのは1分位、速攻で出たら脱衣所で『もう出るの?まだ10分も経ってないのに』と言われてしまった。
これで合計8ヶ所入湯した。
観光協会に行きます。
途中で変わった信号を見つけた。
朝晩のラッシュ用だろうか?
別府に着いた初日に観光協会で手に入れたスパスポート。
8ヶ所分のスタンプを集めて段位認定申請(有料)すると初段に認定してもらえ認定タオルがもらえる。
二段以降は難しいかな?
この段位認定タオルを入手するのが別府に来た目的だった。
あともう1つの目的はどうしようか迷い中。
明日から晴れるらしい、1日休みを取ってシェル内に風を通したいなぁ
今日の走行119km、別府はガソリンが高い180円/リットル。山の中の玖珠で171円/リットルだったのに。
褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。