スポンサーリンク
ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年03月01日

【河津桜】大渋滞を避けて

こんにちは





先日のレポートを見て連れが日曜日に河津桜を見に行きたいと要求してきた。

日曜日に今が盛りの河津桜を見に行くなど渋滞で自殺行為だが免許があるのに全く運転する気のない連れには関係なし。

天気も良いし他に日程も取れないので向かうことにする。





早目に出ようと7時に出発したが既に遅し、伊豆中央道はもう渋滞している。

こうなったら大回りになるが伊豆西海岸経由にするしかない。




修善寺から西伊豆スカイラインを経由して土肥に出ようとするが、西伊豆スカイラインは凍結の恐れがあり戸田経由にした。

戸田からの富士山があまりにも綺麗だったので1枚撮影。

【河津桜】大渋滞を避けて



交通量は少なく快適に進む。

途中、松崎のスーパーで朝食兼昼食の購入とトイレを済ませる。



いつもはR136を進むがスーパーに立ち寄って国道を逸れたのでウン十年振りに婆娑羅峠越えをしてみる。

ウン十年振りの婆娑羅峠越えの道はとても快適で月日の流れを感じてしまう。




真っ直ぐ河津に向かってしまうと渋滞に巻き込まれておしまいになってしまうので、先にキリギリスお気に入りの南伊豆町の桜並木に先に行く。

この時期南伊豆町では『みなみの桜と菜の花まつり』を開催している。




桜並木を目指して進むと道の駅「下賀茂温泉 湯の花」がある。

この道の駅は信じられないことに駐車が有料である。(それでも満車だった)

祭りの期間だけなのかは知らないが道の駅で駐車が有料はここしか知らない。

ちなみに2輪も有料です。



国道沿いの私設駐車場もほとんど満車。

一旦西海岸方向に突き抜けてから銀の湯会館手前の橋を渡り対岸沿いに下流方向に行くといくらか停められる場所があるのでそちらに停めた。

【河津桜】大渋滞を避けて

【河津桜】大渋滞を避けて


良い天気のもと人々が河原をノンビリ散策していてとても長閑だ。


【河津桜】大渋滞を避けて



ちょっと離れた菜の花畑会場。

【河津桜】大渋滞を避けて

正月の伊豆半島一周でも立ち寄ったが、この日は黄色が例年より濃くまさに盛りであった。





南伊豆町の河津桜を見終わったので、いよいよ本家河津に向かう。

本家河津は予想以上の渋滞と人混み。

【河津桜】大渋滞を避けて

気の毒になってしまう。




本家河津は立ち寄る気も起らず車窓から見てスルーしてそのまま帰途についた。



対向車線は延々と天城峠から繋がっていそうだ、彼ら彼女らは一体何時に着くのだろう。
(夕方のニュースで観光バスの運転手が「予定より3時間オーバーして到着した」と言っていた)




対するこちら側はいくつか小さな渋滞があったが大きな問題はない。

途中対向車線に並んでいるワンボックスの屋根にGOPROの類のカメラが3台付いているのに気が付いた。

???よく見るとそのワンボックスの前を原付を押している人が居る。

そしてその人の頭にはスイカヘルメットが!



おぅ、「充電させてもらえませんか?」のロケでは。

先程の原付を押していた人は、ゲストだろうが誰だかは分からなかつた。




この先に出川がいるのでは?と構えているとやはりいた。

【河津桜】大渋滞を避けて

連れが撮った写真はカメラ目線でバッチリ!



更にその先にはディレクターもいた。


途中寄りたい温泉がいくつもあったが予定があったので全てスルーして家路を急いだ。



時々現れる小さな渋滞をかわしながら無事予定に間に合う時間に帰宅しました。



来年からは本家河津には近寄らずに南伊豆町の方だけにしよう。






おしまい





褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付

【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました
【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました

【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付
【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付

【物欲が止まらない!】テントそしてバイク
【物欲が止まらない!】テントそしてバイク

【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?
【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?

同じカテゴリー(NV100クリッパーリオ)の記事画像
【ドナドナ顛末】クリッパーリオ
【カーポート解体】次のステップに向けて
【お出掛け】倉敷
【車中泊キャンプ】進化する negra campground
【今年一発目】椿荘キャンプ
【今年一発目】設営完了、椿荘キャンプ場
同じカテゴリー(NV100クリッパーリオ)の記事
 【ドナドナ顛末】クリッパーリオ (2023-03-13 12:20)
 【カーポート解体】次のステップに向けて (2023-02-20 21:29)
 【お出掛け】倉敷 (2023-02-16 21:22)
 【車中泊キャンプ】進化する negra campground (2023-02-12 12:06)
 【今年一発目】椿荘キャンプ (2023-01-20 11:54)
 【今年一発目】設営完了、椿荘キャンプ場 (2023-01-18 18:02)

この記事へのコメント
お~!

出川さんに遭遇とは凄い!

いつも観ているのですが、伊豆編があるのを楽しみにします。
Posted by t2-maxt2-max at 2023年03月01日 20:12
t2-maxさん、コメントありがとうございます。

せっかくだから私も見たいんですけど、伊豆の基地では東京12chが映らないんですよね・・・・・・泣。
Posted by 焚火人@キリギリス焚火人@キリギリス at 2023年03月01日 20:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【河津桜】大渋滞を避けて
    コメント(2)