スポンサーリンク
ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年10月07日

【焚火キャンプ】椿荘キャンプ場

こんにちは





10月の4日5日に一泊二日で道志村の椿荘キャンプ場に行ってきました。



今回の目的は久しくできなかった焚火をすること。


今回は薪の在庫が乏しくなったので久し振りに途中『渡辺製材』に寄って薪を2束買ってキャンプ場に入った。


キャンプと言っても5日の天気予報が雨なので、今回も車で車中泊です。

本当はバイクで来たかったが雨予報では仕方ない。

それ以上に焚火がしたい。




車中泊なので設営はカーサイドタープを設置したら後は椅子とテーブル・焚火台を出して終わり。

【焚火キャンプ】椿荘キャンプ場





『渡辺製材』では、商品の薪を作る時に出た木っ端を無料で分けてくれます。

2束の薪以外は無料でもらってきたもの。

【焚火キャンプ】椿荘キャンプ場

薪の束はキャンプブームで値上がりしているかと思いましたが従来通り広葉樹で1束400円で変わらず。

ただ少し薪の長さが短くなったような気がする。




さっそく焚火を開始した。

薪割台のような輪切りを斧で小割しようとしたが割れない。

さすがプロがこれ以上無理として木っ端にしただけのことはある。

諦めて大きいまま燃やすことにした。

【焚火キャンプ】椿荘キャンプ場




ところで目の前というかお隣サイトの若者2人、ランタンの数がやたらと多い。

確認しただけで9個は点けていた、お化けが出そうな暗がりではあるまいし・・・・




斧で割れなかった大きな薪に中々火が付かない。

周囲で他の木っ端を燃やして火が移るのを気長に待つ。




夕食は相変わらずの弁当で済ます。

【焚火キャンプ】椿荘キャンプ場

最近量は少なくて良いのだがやたらとカルビが食べたくて仕方ない。

電子レンジで温めてあったかカルビ弁当ミニをほおばった。




結局割り切れなかった大きな薪は燃え上がることなく熾きになってしまった。

【焚火キャンプ】椿荘キャンプ場

21時過ぎまで5時間ちょっと焚火を楽しんでこの日は就寝しました。





翌朝、寝坊して8時過ぎに起床。

自然の中でそれだけ熟睡できたということにしておこう。

既に撤収して空っぽになっているサイトがいくつもある。






朝焚火をしようとしたら、前のサイトの人がポツポツ始まったと言っている。

残念!天気予報より早めに雨が降り出してしまった。





急いで片付けたのでタープを濡らさずに済んだ。

朝焚火ができなかったので、残しておいた木っ端を持ち帰ることになってしまった。

2束の薪には全く手を付けていない。





キャンプ場を出発するとすぐに一段と激しい雨に変わったので、早めの撤収で正解であった。



後は淡々と帰宅しました。





暑くなく寒くもない虫もいない快適な季節、近い内にまた焚火に来よう。





おしまい






褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付

【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました
【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました

【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付
【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付

【物欲が止まらない!】テントそしてバイク
【物欲が止まらない!】テントそしてバイク

【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?
【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
【道志村キャンプ】今年初キャンプ
【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場2024①
【キャンプツーリング】原点回帰
【蛍キャンプ】トラブル発生!
【キャンプ】道志村
【焚火成分補充キャンプ】いつもの場所で
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 【道志村キャンプ】今年初キャンプ (2025-02-18 20:11)
 【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場2024① (2024-11-11 14:43)
 【キャンプツーリング】原点回帰 (2024-10-15 11:41)
 【蛍キャンプ】トラブル発生! (2024-07-02 11:39)
 【キャンプ】道志村 (2024-06-29 21:28)
 【焚火成分補充キャンプ】いつもの場所で (2024-03-09 19:03)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【焚火キャンプ】椿荘キャンプ場
    コメント(0)