スポンサーリンク
ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 愛車紹介アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年04月07日

【ハンターカブをいじる】ZETAウィンドシールド取付

こんばんは





やっとウィンドシールドが届きました。

購入したのは『ZETAのアドベンチャーウィンドシールド』


【ハンターカブをいじる】ZETAウィンドシールド取付





選んだ理由は、スクリーンをマウントする金具がハンドルと同じ太さのバーを使っているので、アクセサリーの取付に便利という点です。

スクリーンのサイズが小さ過ぎず、大き過ぎずのサイズ感も決めての一つでした。





とは言っても人気商品なので、どこも売り切れ入荷未定状態。

どうしようかと思っていると楽天だけ4/1入荷予定となっていました。

これに賭けてみることにして車両の注文と同時に注文、無事狙い通り4/1に入手できました。





いざ取付!

ハンドルクランプの目隠しキャップを取り外し(思いっ切り傷付けちゃったダウン)

【ハンターカブをいじる】ZETAウィンドシールド取付






ウィンドシールド付属のアッパークランプに付け替えます。

【ハンターカブをいじる】ZETAウィンドシールド取付


外す前にハンドルの角度が変わらないようにマジックで下側のクランプとハンドルに黒マジックで印を付けたけど老眼とハンドルと同色のマジックで見えやしない。

ハンドルとクランプにマスキングテープを貼ってからそこにマジックで印を付ければ良かったと後で気づきました。

仕方ないのでハンドルの角度は適当に合わせました。





次はマウントバーの取付です。

ここで問題発生!

ブレーキホースが邪魔で、マウントバーを取り付けられません!

【ハンターカブをいじる】ZETAウィンドシールド取付

分かりづらいですが穴がちょっと斜めになので穴の真上にブレーキホースが通っているイメージです。




ブレーキホースとマスターシリンダーの連結部のネジをほんのちょっとだけ緩めブレーキホースの角度を後ろ向きに変えて対処しました。

調整後の中央のマウントバーとブレーキホースの隙間

【ハンターカブをいじる】ZETAウィンドシールド取付

これが限界でした。





ブレーキホースとマスターシリンダーの連結部のネジを締め直そうとしたらブレーキフルードが少し漏れている。

ヤバ!

ちょっと染みる位で垂れてはいないみたいだから、ティシュで拭き取って終わり。

エアーが混入していないといいんだけど・・・・・・・





ここまで終わってライダー目線で確認してみる。

【ハンターカブをいじる】ZETAウィンドシールド取付

ヨシヨシ!メーターの視界良好!

これなら夏はスクリーンを外して、マウントバーだけもアリかも。





次はマウントバーにスクリーンアダプターの取付です。

【ハンターカブをいじる】ZETAウィンドシールド取付

これは特に問題なく完了。





いよいよスクリーンの取付です。

ゴムワッシャーでスクリーンを挟んでスクリーンアダプターにネジ止めするけど上手くはまらない。

先にネジにゴムワッシャーを通してから取り付けると楽。

【ハンターカブをいじる】ZETAウィンドシールド取付

これをスクリーンに通してもう一つゴムワッシャーを通してからスクリーンアダプターにネジ止めするとイイ。




細かい位置決め調整をして本締めをしようとしたら、また問題発生。

マウントバークランプのネジが外側1本しか締められない!

【ハンターカブをいじる】ZETAウィンドシールド取付

写真に写っているのは外側のネジだけ、内側はハンドルバーの影で全く見えない。

L型のヘキサゴンレンチの短辺が超~短いレンチがあればハンドルの向こう側で可能かも。




ジジィは先日ボールポイントのレンチを買っておいたので斜めから内側のネジを先に締め込み、最後の本締めだけ外側のネジを締めて対処しました。







そして完成形がこちら。

正面から

【ハンターカブをいじる】ZETAウィンドシールド取付



側面から、意外と前後の隙間が大きいのね。

【ハンターカブをいじる】ZETAウィンドシールド取付



ライダー目線から

【ハンターカブをいじる】ZETAウィンドシールド取付






マウントバーが付いたので、電源をさっそく取り付けました。

シフトインジケーターとかの取付位置を本決めしないと!






追記:スクリーンを付けたままだとミラーを外せないことが判りました!(マウントバーは影響ないです)

ミラーの根本に時計とかETCアンテナを挟み込んで取り付けるとかの場合注意して下さい。








おしまい









褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付

【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました
【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました

【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付
【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付

【物欲が止まらない!】テントそしてバイク
【物欲が止まらない!】テントそしてバイク

【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?
【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?

同じカテゴリー(バイク)の記事画像
【キャンプツーリング】原点回帰
【去年の振り返り】スクーターがエンスト
【キャンプツーリング】平湯リベンジ3日目(最終日)
【キャンプツーリング】平湯リベンジ2日目
【キャンプツーリング】平湯リベンジ1日目
【キャンプツーリング】平湯リベンジ完了
同じカテゴリー(バイク)の記事
 【キャンプツーリング】原点回帰 (2024-10-15 11:41)
 【去年の振り返り】スクーターがエンスト (2024-02-10 10:40)
 【キャンプツーリング】平湯リベンジ3日目(最終日) (2023-11-05 11:20)
 【キャンプツーリング】平湯リベンジ2日目 (2023-11-02 17:52)
 【キャンプツーリング】平湯リベンジ1日目 (2023-10-31 18:43)
 【キャンプツーリング】平湯リベンジ完了 (2023-10-13 22:52)

Posted by 焚火人@キリギリス at 17:26│Comments(0)バイクハンターカブCT125
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【ハンターカブをいじる】ZETAウィンドシールド取付
    コメント(0)