スポンサーリンク
ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 ツーリングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年04月02日

【ハンターカブで初ツーリング】わに桜を見に

こんばんは







昨日のエイプリルフールで一番面白かったのはホンダでした。

https://twitter.com/HondaJP/status/1377274549759307783/


この位のウィットがあれば、このblogももう少しは賑わうのになぁ・・・・・・







ところで今年の桜は「咲き始めたら、あっという間に満開になって、あっという間に散り始めた」そんな感じがしませんか?

これも年を取った故なのかなぁ・・・・・・・










さて、ハンターカブ納車から2週間。

日帰りですが、初ツーリングに行ってきました。
(もっとも、納車日に横浜から伊豆まで回送していますので、ほとんどツーリングでしたが・・・)


今回の目的地は『わに塚の桜』です。

住所的には山梨県韮崎市になります。

伊豆から富士川の河口までR1で行き、その後富士川沿いに北上してR52に合流のコースです。



沼津バイパスから富士バイパスにかけては、車は普通80km/h位で流れています。

今回はまだ慣らし中なので大人しく60km/h縛りで隅っこを走ります。





富士川を渡り山梨県に入って、いつもの「道の駅とみざわ」で休憩します。

アレ?今日は休みです。前回通った時も水曜日でしたがその時は営業していました。

定休日が不定期なのかな?

【ハンターカブで初ツーリング】わに桜を見に


一服終わって出発しようとしていると、老夫婦に声を掛けられました。

「ピカピカですねぇ」

「ありがとうございます。2週間前に買ったばかりです。」




褒められて(誰が?バイクが?)気分良くツーリング再開です。





途中、先日行った身延山に寄ってみます。

桜は多分、もう終わっているよなぁ・・・・・




しっかり終わっていました。ガッカリ・・・



1本だけ残っていた桜を使ってパチリ。

【ハンターカブで初ツーリング】わに桜を見に

【ハンターカブで初ツーリング】わに桜を見に

写真を撮って、すぐにわに塚を目指します。






一昨年は初めての訪問で、訳がわからず遠い駐車場に入れてしまいましたが、今回はちゃんと学習して一番近い駐車場に停められました。



すぐ横が神社でここにも見事な桜が1本あります。

【ハンターカブで初ツーリング】わに桜を見に

【ハンターカブで初ツーリング】わに桜を見に


丁度農家の方がトラクターで耕していたので、日本の原風景を1枚。

【ハンターカブで初ツーリング】わに桜を見に


のどかないい風景ほっこりした気分になりました。




さて、メインのわに塚の桜です。

並木の桜もいいですけど、1本桜は孤高という感じがしてカッコいいですね。

【ハンターカブで初ツーリング】わに桜を見に

【ハンターカブで初ツーリング】わに桜を見に

もう散り始めてしまっていますが、今年も中々良い桜を見れました。



柵の内側の花々も良い感じです。

【ハンターカブで初ツーリング】わに桜を見に


ここは鉄塔がすぐ側にあって邪魔なんですよね。



そして、この日は関東でも黄砂が観測された日で、桜越しに見えるはずの八ヶ岳は残念ながら見ることができませんでした。







目的を果たしたので、帰ります。







帰り道出発したばかりでいきなり寄り道です。

桃の花の季節なんですよね。

小回りの効くハンターカブで農道に入り撮影。

【ハンターカブで初ツーリング】わに桜を見に

【ハンターカブで初ツーリング】わに桜を見に


一宮辺りと比べると規模は小さいけど、今年も桃の花を見ることもできました。






ハンターカブのガソリンメーターですが、残り1コマになってそのまま乗っていると今度は点滅を始めます。

これは目立っていいですね。

帰り道、点滅を始めたので早めに給油します。

ここまでの燃費は、57km/l。まあまあというところでしょうか。



ガソリンスタンドでも「ピカピカだねぇ、まだ新車でしょう。」と言われました。


ハンターカブって話掛け易いんですかねぇ?

前のカブの時もNC700Xの時もそんなこと言われたことありません。





抑え気味に走りながらも、暗くなる前に家に帰り着きました。




往復260kmの日帰りツーリングでした。








おしまい









褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付

【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました
【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました

【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付
【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付

【物欲が止まらない!】テントそしてバイク
【物欲が止まらない!】テントそしてバイク

【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?
【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?

同じカテゴリー(バイク)の記事画像
【キャンプツーリング】原点回帰
【去年の振り返り】スクーターがエンスト
【キャンプツーリング】平湯リベンジ3日目(最終日)
【キャンプツーリング】平湯リベンジ2日目
【キャンプツーリング】平湯リベンジ1日目
【キャンプツーリング】平湯リベンジ完了
同じカテゴリー(バイク)の記事
 【キャンプツーリング】原点回帰 (2024-10-15 11:41)
 【去年の振り返り】スクーターがエンスト (2024-02-10 10:40)
 【キャンプツーリング】平湯リベンジ3日目(最終日) (2023-11-05 11:20)
 【キャンプツーリング】平湯リベンジ2日目 (2023-11-02 17:52)
 【キャンプツーリング】平湯リベンジ1日目 (2023-10-31 18:43)
 【キャンプツーリング】平湯リベンジ完了 (2023-10-13 22:52)

この記事へのコメント
ここ福岡、桜はもう終わり葉桜になっています。 

パッと咲いてパッと散る・・・潔さが良いのかも知れませんねぇ

毎年の事ですがあと何回観れるかなぁ~と考えてしまいます。 ←歳のせい

ご安全に!
Posted by もどきもどき at 2021年04月04日 07:18
こんばんは、もどきさん。

こちらも、かなり散っています。今雨が降っていますので、これでこちらも今年の桜は終わりです。

『あと何回』←私もそうです、あと10回あるかどうか・・・・・

4/5にアップする記事はもどきさんにも役立つと思います。是非見に来てやって下さい。
Posted by 焚火人@キリギリス焚火人@キリギリス at 2021年04月04日 22:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【ハンターカブで初ツーリング】わに桜を見に
    コメント(2)