2020年11月20日
【ポチポチ病】LED付きニット帽
こんばんは
またまたネット徘徊老人をしていて、面白いものを見つけてしまった。
『LED付きニット帽』
世の中こんな物があるんですねぇ。
これは便利そう。
さらに調べるとLEDだけでなくBluetoothスピーカー付きも発見!
LEDに加えBluetoothまで付いて1000円台!
(注文当時1809円、記事時点2229円)
買うしかないでしょう!
早速ポチッ!
すぐに発送メールが来ましたが配達予定日が1週間後、大陸からの発送ですね。
荷物は予定通り1週間で到着しました。
早速開封してみます。
わかってはいたけど黒一色は見栄えが悪いなぁ・・・・・・
安物を選んだからしょうがない・・・・・(お金を足せばちょっとオシャレな柄も選べますよ)

日本語の取説は入っていませんでした。(英語の取説のみ)

このようにLEDユニット、Bluetoothユニットをそれぞれ取り外して洗濯できます。

Bluetoothの操作は
電源は中央のボタンを長押ししてon-off。
電源offからonに長押しして、さらに長押しするとペアリングモード。
ペアリング時にスマホを確認すると『BT-01』と表示されます。
(以前同じ名前の別の機器とペアリングしたことがあり、一瞬ペアリング機能が死んでいると焦りました。)
左右の+-ボタンは長押しがボリュームの大小、短押しが曲の送りと戻し。
電源onすると本体のLEDがブルーに光りますが帽子にセット状態では、外からは光の確認はできません。
(充電中は赤く光ります)

充電はスイッチ下部に付属のマイクロUSBを指して行います。

充電時間は取説には2時間強となっているが、LEDユニットのものなのか?Bluetoothユニットのものなのか?不明
終了するとパソコンの設定によってはパソコンから終了音がします。
使用時間は5時間となっています。
コード長が40cmとちょっと長いのが邪魔ですね。

半周で40cmということは一周80cmどんだけ大頭なんだよ!
帽子を注意して見るとスイッチの下にほつれらしきものが!
よく見るとボタンホールのようにかがってあります。

何と!充電ケーブルを通す穴が準備されていてビックリ!
(実際使わないけど、心遣いが嬉しい)
LEDライト側は
真ん中のボタンを押す度に強→中→弱→off→・・・・・を繰り返します。
強:50ルーメン、80分
中:25ルーメン、150分
弱:12ルーメン、300分
こちらの充電は、キャップを外すとUSBに挿す端子?が現れるが、基盤直接でビックリ!
(基盤を直にUSBに挿すなんて20年位してないと思う)

一応こちらも充電中は赤く光ります。

この他、USB→マイクロUSBの充電ケーブルが付属していました。
取説に「IP44 WATER RESISTANT」となっているが、これまたどちらのユニットに対する説明か不明?
たぶんLEDユニットだと思われる。
使ってみましょう。
音は悪くない、ちゃんとステレオで聞こえている。
LEDはわかっていたが、それなりの明るさです。
何よりも帽子を被った状態では、基本上向きなので手元は暗いまま。
グルキャンでは相手に迷惑この上ないと思う。
ソロキャンの時とかトイレに行く時とかが主な出番かな?
その内詰め物をして下向きにしてやるかな?
まあ、面白いオモチャです。
お勧め度は78%くらいかな?
おしまい
褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。

にほんブログ村
またまたネット徘徊老人をしていて、面白いものを見つけてしまった。
『LED付きニット帽』
世の中こんな物があるんですねぇ。
これは便利そう。
さらに調べるとLEDだけでなくBluetoothスピーカー付きも発見!
LEDに加えBluetoothまで付いて1000円台!
(注文当時1809円、記事時点2229円)
買うしかないでしょう!
早速ポチッ!
すぐに発送メールが来ましたが配達予定日が1週間後、大陸からの発送ですね。
荷物は予定通り1週間で到着しました。
早速開封してみます。
わかってはいたけど黒一色は見栄えが悪いなぁ・・・・・・
安物を選んだからしょうがない・・・・・(お金を足せばちょっとオシャレな柄も選べますよ)
日本語の取説は入っていませんでした。(英語の取説のみ)
このようにLEDユニット、Bluetoothユニットをそれぞれ取り外して洗濯できます。
Bluetoothの操作は
電源は中央のボタンを長押ししてon-off。
電源offからonに長押しして、さらに長押しするとペアリングモード。
ペアリング時にスマホを確認すると『BT-01』と表示されます。
(以前同じ名前の別の機器とペアリングしたことがあり、一瞬ペアリング機能が死んでいると焦りました。)
左右の+-ボタンは長押しがボリュームの大小、短押しが曲の送りと戻し。
電源onすると本体のLEDがブルーに光りますが帽子にセット状態では、外からは光の確認はできません。
(充電中は赤く光ります)
充電はスイッチ下部に付属のマイクロUSBを指して行います。
充電時間は取説には2時間強となっているが、LEDユニットのものなのか?Bluetoothユニットのものなのか?不明
終了するとパソコンの設定によってはパソコンから終了音がします。
使用時間は5時間となっています。
コード長が40cmとちょっと長いのが邪魔ですね。
半周で40cmということは一周80cmどんだけ大頭なんだよ!
帽子を注意して見るとスイッチの下にほつれらしきものが!
よく見るとボタンホールのようにかがってあります。
何と!充電ケーブルを通す穴が準備されていてビックリ!
(実際使わないけど、心遣いが嬉しい)
LEDライト側は
真ん中のボタンを押す度に強→中→弱→off→・・・・・を繰り返します。
強:50ルーメン、80分
中:25ルーメン、150分
弱:12ルーメン、300分
こちらの充電は、キャップを外すとUSBに挿す端子?が現れるが、基盤直接でビックリ!
(基盤を直にUSBに挿すなんて20年位してないと思う)
一応こちらも充電中は赤く光ります。
この他、USB→マイクロUSBの充電ケーブルが付属していました。
取説に「IP44 WATER RESISTANT」となっているが、これまたどちらのユニットに対する説明か不明?
たぶんLEDユニットだと思われる。
使ってみましょう。
音は悪くない、ちゃんとステレオで聞こえている。
LEDはわかっていたが、それなりの明るさです。
何よりも帽子を被った状態では、基本上向きなので手元は暗いまま。
グルキャンでは相手に迷惑この上ないと思う。
ソロキャンの時とかトイレに行く時とかが主な出番かな?
その内詰め物をして下向きにしてやるかな?
まあ、面白いオモチャです。
お勧め度は78%くらいかな?
おしまい
褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。