2024年05月21日
【九州車中泊旅】八千代座とラムネ温泉
こんばんは
昨夜は道の駅『しろいし』にお世話になりました。
今日は連れに見せたかった『八千代座』にまず向かいました。
自分はこの旅2回目の八千代座でしたが、それでも目玉が4つに増えると新たな視点が増え十分楽しめました。
古い建物好きの連れも予想以上に楽しんでくれ考えていた時間をオーバーしてしまいました。



その次に向かったのは『杖立温泉』。


15年位前に連れと入った家族風呂にまた入ることができました。
1室1時間700円~800円という格安で、お湯は毎回全取り換えです。
九州は格安で入れる家族風呂があちらこちらにあり羨ましいです。
その後はまた温泉で、この旅に入った温泉ベスト3に入る『七里田温泉』の『下ん湯』に行きました。



シュワシュワのお湯は何回入っても最高です。
連れも気に入ってくれたようでした。
風呂からあがった時点で19時、今晩の寝場所を決めなければなりませんが、できるだけ筑豊田川に近寄っておきたかったので道の駅『うきは』を目指して走りました。
ところがうきは到着の3km手前で道がまさかの通行止め。
21時過ぎにこれは辛い。
仕方ないので更に30km先の道の駅を目指すことにしました。
ところがラッキーなことに3km先に別の道の駅『おおやま』が現れました。
なぜこの道の駅に気付かなかったのかは不明ですが、正に天の助け。
今晩はここにお世話になります。
今日の走行距離は227km、よく走りました。
明日は連れが飛行機で帰るので、また独身に戻ります。
褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。

にほんブログ村
昨夜は道の駅『しろいし』にお世話になりました。
今日は連れに見せたかった『八千代座』にまず向かいました。
自分はこの旅2回目の八千代座でしたが、それでも目玉が4つに増えると新たな視点が増え十分楽しめました。
古い建物好きの連れも予想以上に楽しんでくれ考えていた時間をオーバーしてしまいました。
その次に向かったのは『杖立温泉』。
15年位前に連れと入った家族風呂にまた入ることができました。
1室1時間700円~800円という格安で、お湯は毎回全取り換えです。
九州は格安で入れる家族風呂があちらこちらにあり羨ましいです。
その後はまた温泉で、この旅に入った温泉ベスト3に入る『七里田温泉』の『下ん湯』に行きました。


シュワシュワのお湯は何回入っても最高です。
連れも気に入ってくれたようでした。
風呂からあがった時点で19時、今晩の寝場所を決めなければなりませんが、できるだけ筑豊田川に近寄っておきたかったので道の駅『うきは』を目指して走りました。
ところがうきは到着の3km手前で道がまさかの通行止め。
21時過ぎにこれは辛い。
仕方ないので更に30km先の道の駅を目指すことにしました。
ところがラッキーなことに3km先に別の道の駅『おおやま』が現れました。
なぜこの道の駅に気付かなかったのかは不明ですが、正に天の助け。
今晩はここにお世話になります。
今日の走行距離は227km、よく走りました。
明日は連れが飛行機で帰るので、また独身に戻ります。
褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。