2022年12月12日
【車の冬支度】スタッドレスタイヤ
こんにちは
12月に入り寒さも本格化してきました。
来週は本格的に冷えそうな天気予報です。
箱根越えの路面凍結に備え、毎年12月の第一週にスタッドレスタイヤに交換しています。
今年は暖かかったので1週遅れで交換しました。

交換するタイヤはブリジストンのブリザックVRX2です。

ミシュラン好きなのですが、ミシュランではサイズ展開がなくて評判の良いブリザックとなりました。
溝的にはまだ使えるはずですが、何年使ったか覚えていません。
経年劣化が心配です。

2018年37週の製造ですね。
今年は大丈夫そうですが、来年は使えるかな?何年使って良いのだろう?
ガレージジャッキでサクッと持ち上げて交換します。
前車プリウスに乗っている時に買ったのですが、低床用のガレージジャッキです。
空力特性優先だったプリウスは低床用のガレージジャッキでないと使えなかったんです。
クリッパーリオは低床ではないのですがジャッキポイント周辺のプラスチックパーツスレスレです。
普通のガレージジャッキだった危なかったでしょう。
先日、新品に交換したばかりの夏タイヤですが、ホイールにバランスウェイトが外れた跡があります。

えっ?ウェイトがすっ飛んだ?
一瞬ドキッとしましたが、裏側に貼るタイプのウェイトが付いていました。

前のウェイトを外した時に汚れを拭き取ってくれなかったのね・・・・・・
タイヤ4本交換が終わって空気圧のチェックです。
やはりそれなりに減っています。
充電式携帯ポンプで空気圧を補給して終わりです。
バイク用に買ったこの充電式携帯ポンプは車にも使えて1台あるととても助かります。
1度フル充電するとバイクだけなら1年位補充電しなくても使えています。
ただこの商品は空気圧のプリセットが使いにくいかな?
ポンプを出したついでに先日パンク修理したハンターカブの空気圧もチェックしました。
あれれ?2.0kgを割っていますね。
微妙に空気が抜けているようです。
チューブ交換しないとだめかなぁ・・・・・
もう少し見守ってみましょう。
これで車の冬支度は終わりです。
実際雪道は何回走るのかなぁ・・・・
おしまい
褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。

にほんブログ村
12月に入り寒さも本格化してきました。
来週は本格的に冷えそうな天気予報です。
箱根越えの路面凍結に備え、毎年12月の第一週にスタッドレスタイヤに交換しています。
今年は暖かかったので1週遅れで交換しました。
交換するタイヤはブリジストンのブリザックVRX2です。
ミシュラン好きなのですが、ミシュランではサイズ展開がなくて評判の良いブリザックとなりました。
溝的にはまだ使えるはずですが、何年使ったか覚えていません。
経年劣化が心配です。
2018年37週の製造ですね。
今年は大丈夫そうですが、来年は使えるかな?何年使って良いのだろう?
ガレージジャッキでサクッと持ち上げて交換します。
前車プリウスに乗っている時に買ったのですが、低床用のガレージジャッキです。
空力特性優先だったプリウスは低床用のガレージジャッキでないと使えなかったんです。
クリッパーリオは低床ではないのですがジャッキポイント周辺のプラスチックパーツスレスレです。
普通のガレージジャッキだった危なかったでしょう。
先日、新品に交換したばかりの夏タイヤですが、ホイールにバランスウェイトが外れた跡があります。
えっ?ウェイトがすっ飛んだ?
一瞬ドキッとしましたが、裏側に貼るタイプのウェイトが付いていました。
前のウェイトを外した時に汚れを拭き取ってくれなかったのね・・・・・・
タイヤ4本交換が終わって空気圧のチェックです。
やはりそれなりに減っています。
充電式携帯ポンプで空気圧を補給して終わりです。
バイク用に買ったこの充電式携帯ポンプは車にも使えて1台あるととても助かります。
1度フル充電するとバイクだけなら1年位補充電しなくても使えています。
ただこの商品は空気圧のプリセットが使いにくいかな?
ポンプを出したついでに先日パンク修理したハンターカブの空気圧もチェックしました。
あれれ?2.0kgを割っていますね。
微妙に空気が抜けているようです。
チューブ交換しないとだめかなぁ・・・・・
もう少し見守ってみましょう。
これで車の冬支度は終わりです。
実際雪道は何回走るのかなぁ・・・・
おしまい
褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村
Posted by 焚火人@キリギリス at 12:19│Comments(0)
│雑記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。