スポンサーリンク
ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年05月07日

【GW東北車中泊旅】3日目

こんにちは





4/28旅の3日目は新潟県の道の駅『花夢里にいつ』で迎えました。

新津機関区の鉄道遺産でもあれば寄りたいなぁと思っていたのもすっかり忘れ山形目指して出発してしまい失敗。

幹線国道に合流すると新潟市に向かう通勤ラッシュで渋滞に巻き込まれてしまい進まない。

GWは明日からで世間様はまだ平日仕方ないですね。




渋滞を抜け暫く走り道の駅『朝日』で休憩。

【GW東北車中泊旅】3日目




ここで、おひとり様3個まででバスセンターのカレーのレトルトを発見。ヤッター。

【GW東北車中泊旅】3日目

バスセンターに寄りたかったんですが、時間の関係で諦めたんですよね。

1.5人前入りなので箱が普通のレトルトカレーより大きい。




何と!更にここの産直売り場で「行者ニンニク」を発見。

迷わず買い求めますが出品者が3人います。

どれを買えば良いのかわからない。

取り合えず茎が細い方が柔らかそうなので手に取る。

売り場で品定めをしていた昔のお嬢様3人組にどれを選べは良いか教えてと尋ねると「茎の太いこちらがお勧め」と教えてくれた。

素直に一番茎の太いのを購入。

帰ってから調べるとおねぇさんの言葉は正しかった。

おねぇさんありがとう。



この道の駅では笹団子を買うこともでき、キリギリス的に大当たりの道の駅でした。




次はそろそろ温泉に入りたいなぁと思いながら出発。





走っていると「笹川流れ」こっちという看板。

何か聞いたことがあるので寄り道。

細い道を辿り海岸線に到着。

何が笹川流れか分からないまま進む

どうやら奇岩の多い海岸線が有名らしい。






そのまま山形方面に走り、国道7号線に合流します。

やがて県境を越えると「あつみ温泉」の看板がありました。

調べてみると共同浴場はあるがコロナのために地元民以外は利用禁止らしい。

時間があるのでまぁ行ってみましょう。

観光案内所があったので聞いてみるとGWを前にして利用禁止は解除されたとのことラッキー。

無料駐車場に停めて1,000円札を握りしめて共同浴場へ行くと無人でコインを料金箱に投入する方式でしかも200円が300円になっている。

ガックリ_| ̄|○して車に戻り小銭を探したが200円しかない。





共同浴場から駐車場まで約5分、その間自販機もなし。

駐車場入り口横の菓子屋で安いお菓子を買って小銭を作る。

買ったお菓子がこれ

【GW東北車中泊旅】3日目


昔懐かしい駄菓子の類、割ると中におもちゃが入っているやつ。
(昔懐かしいと言っても、キリギリスにはお初です)


中身はこれ

【GW東北車中泊旅】3日目

ご祝儀袋には何も入っていませんでしたが・・・・・





小銭ができたのでやっと温泉に入れます。

【GW東北車中泊旅】3日目


あつみ温泉正面湯

【GW東北車中泊旅】3日目


貸切だったので、中も1枚

【GW東北車中泊旅】3日目


お湯はちょっと熱かった。





もう一軒の共同浴場を探していると川沿いの遊歩道に贅沢なベンチが

【GW東北車中泊旅】3日目

【GW東北車中泊旅】3日目

街を挙げての接待だろうか好感が持てる。




もう一つの『下の湯』を発見。

こちらは残念ながら掃除中、掃除時間が案内と違うぞ。

掃除の人が200円から300円になったのは2・3日前とのことついてないなぁ。

『下の湯』を諦め先に進みます。





あつみ温泉の共同浴場をを探した時にもう1ヶ所共同浴場を見つけました。

湯田川温泉の共同浴場、行ってみましょう。





あつみ温泉から湯田川温泉はそんなに遠くないのでじきに到着。

湯田川温泉の温泉街に着くと入浴券を発売しているお店発見。

【GW東北車中泊旅】3日目

このお店で入浴券を買います。


但し入浴するには券を買うだけでは入れません。

共同浴場の入り口には電子錠が掛かっています。

商店のおばあさんが共同浴場の入り口まで付き添って電子錠を開けてくれます。

【GW東北車中泊旅】3日目


こちらの共同浴場の名前も『正面湯』、あつみ温泉の共同浴場の名前と同じ。

何か正面という言葉にこの地方独特の意味があるのでしょうか?

地方の商店は閉店時間が早いので、外来者にはちょっと敷居の高いシステムです。



こちらも貸切だったので中を1枚

【GW東北車中泊旅】3日目



もう1ヶ所『田の湯』という共同浴場がありますが、こちらは撮影だけで終わり。

【GW東北車中泊旅】3日目





本日2湯目を堪能して、最終目的地に向かいます。



途中で鳥海山?を1枚。

この辺りは何回か通っていますが鳥海山を見た記憶はありません。

【GW東北車中泊旅】3日目






この日の最終目的地は『庄内夕日の丘オートキャンプ場』。

少し時間が早いので何かお土産がないか庄内空港を見に行きます。

【GW東北車中泊旅】3日目


到着便のチェックもしておきます。

【GW東北車中泊旅】3日目






そして、すぐそばの『庄内夕日の丘オートキャンプ場』へチェックイン。

このキャンプ場は飛行場のすぐ横にあり場内から飛行機の発着が見れます。

と言っても地方空港なので便数はとても少なく騒音とまでは感じません。

20年も前から来たかったのがやっとかないました。

【GW東北車中泊旅】3日目




離陸の時間です。

【GW東北車中泊旅】3日目




この日は風が冷たく火が恋しい気温でしたので焚火を開始。

パイロマスター2で推奨されていた松ぼっくりが場内に沢山落ちていたので拾って燃やしてみます。

【GW東北車中泊旅】3日目


いい感じで燃えてくれましたが、どうもこの焚火台は熾きが溜まってくると燃えが悪くなるようです。

熾きが溜まった時点でいつも焚火台にチェンジです。

【GW東北車中泊旅】3日目

やっぱりこちらの方が使い易い。



キャンプ場に泊まると焚火ができるし、道の駅での微妙な後ろめたさもないからいいなぁ。



この日はちょっと厚着をして車中泊しました。






おしまい







褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付

【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました
【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました

【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付
【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付

【物欲が止まらない!】テントそしてバイク
【物欲が止まらない!】テントそしてバイク

【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?
【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?

同じカテゴリー(NV100クリッパーリオ)の記事画像
【ドナドナ顛末】クリッパーリオ
【河津桜】大渋滞を避けて
【カーポート解体】次のステップに向けて
【お出掛け】倉敷
【車中泊キャンプ】進化する negra campground
【今年一発目】椿荘キャンプ
同じカテゴリー(NV100クリッパーリオ)の記事
 【ドナドナ顛末】クリッパーリオ (2023-03-13 12:20)
 【河津桜】大渋滞を避けて (2023-03-01 11:52)
 【カーポート解体】次のステップに向けて (2023-02-20 21:29)
 【お出掛け】倉敷 (2023-02-16 21:22)
 【車中泊キャンプ】進化する negra campground (2023-02-12 12:06)
 【今年一発目】椿荘キャンプ (2023-01-20 11:54)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【GW東北車中泊旅】3日目
    コメント(0)