2023年02月16日
【お出掛け】倉敷
こんばんは
週末に用事ができて、愛知県豊田と岡山県倉敷に行ってきました。
木曜日の夜に出発して東名をひた走り愛知県に突入したところでダウン。
新城PAで仮眠を取る。
翌朝、新城PAで目覚めると雨。
そのまま起きて豊田まで走り用事を済ませる。
用事が終わったのが10時半、倉敷の約束時間は明日の10時なのでほぼ24時間もある。
真っ直ぐ向かって倉敷観光も良いが到着の頃には日が暮れてしまうので却下。
節約の為、京都までは下道を走り京滋バイパスで高速にのって大阪圏の混雑を回避することにする。
名四道路・名阪道路と乗り継ぎ伊賀からR163で京都府を目指す。
途中、亀山か伊賀辺りのスーパーで弁当を買うためにスーパーに立ち寄った。

ここら辺はまだ名古屋圏なのか天むすの弁当があったので購入してみた。


握り寿司のような天むすがあるんですね。
三重県から滋賀県もしくは奈良県をかすめて京都府に入ると思っていましたが、三重県から京都府にダイレクトに入れました。
三重県と京都府が県境を接しているとは知りませんでした。
山道が終わり京都府に入り安心したところで眠くなりコンビニ駐車場の片隅で仮眠。
頭がすっきりしたところでお世話になったコンビニに多少のお金を落としてからドライブ再開。
久御山辺りで京滋バイパスに乗ろうとしたが、あまりにも以前と変わっていてまごついてしまいここで日没となってしまった。
やっぱり下道は時間が掛かる。
京滋バイパスから第二名神へと乗り継ぎ大阪圏回避に成功。
第二名神を走っている時に福山通運の白ナンバーの大型トラックに追い越されたが、あれはどんな営業形態のトラックだったんだろう?
第二名神の宝塚北SAで大休憩を取る。
宝塚歌劇団と手塚治虫のグッズが売り場の一番目立つ場所を占めていたのが印象的だった。


その後第二名神から山陽道に乗り継ぎ瀬戸PAで体力切れ。
ここで仮眠を取った。
翌朝ようやく倉敷に辿り着いた。
倉敷で用事を済ませ後は帰るだけ。
とは言え真っ直ぐ帰るのは勿体ない、何せキリギリスは初倉敷です。
ナビに倉敷美観地区まで案内してもらいます。
土曜日ということで駐車するのに少々苦労。
駐車場から歩き始めると早速目に入ったのがこちら。

夏場ならば通り過ぎることはできなかったであろう。
美観地区を1時間ほど散策した。



少し離れた所も見たかったがそんなに時間もないので、軽く観光して引き上げた。
さあ、ここからは一気に帰ることにする。
山陽道・第二名神・東名と乗り継ぎ、途中土山SAで渋滞回避の為に大休憩を取って沼津ICを0時過ぎに降りて無事に帰宅した。
来週末もう一度倉敷に行くことになりそうだ。
2週連続は辛いなぁ
おしまい
褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。

にほんブログ村
週末に用事ができて、愛知県豊田と岡山県倉敷に行ってきました。
木曜日の夜に出発して東名をひた走り愛知県に突入したところでダウン。
新城PAで仮眠を取る。
翌朝、新城PAで目覚めると雨。
そのまま起きて豊田まで走り用事を済ませる。
用事が終わったのが10時半、倉敷の約束時間は明日の10時なのでほぼ24時間もある。
真っ直ぐ向かって倉敷観光も良いが到着の頃には日が暮れてしまうので却下。
節約の為、京都までは下道を走り京滋バイパスで高速にのって大阪圏の混雑を回避することにする。
名四道路・名阪道路と乗り継ぎ伊賀からR163で京都府を目指す。
途中、亀山か伊賀辺りのスーパーで弁当を買うためにスーパーに立ち寄った。
ここら辺はまだ名古屋圏なのか天むすの弁当があったので購入してみた。
握り寿司のような天むすがあるんですね。
三重県から滋賀県もしくは奈良県をかすめて京都府に入ると思っていましたが、三重県から京都府にダイレクトに入れました。
三重県と京都府が県境を接しているとは知りませんでした。
山道が終わり京都府に入り安心したところで眠くなりコンビニ駐車場の片隅で仮眠。
頭がすっきりしたところでお世話になったコンビニに多少のお金を落としてからドライブ再開。
久御山辺りで京滋バイパスに乗ろうとしたが、あまりにも以前と変わっていてまごついてしまいここで日没となってしまった。
やっぱり下道は時間が掛かる。
京滋バイパスから第二名神へと乗り継ぎ大阪圏回避に成功。
第二名神を走っている時に福山通運の白ナンバーの大型トラックに追い越されたが、あれはどんな営業形態のトラックだったんだろう?
第二名神の宝塚北SAで大休憩を取る。
宝塚歌劇団と手塚治虫のグッズが売り場の一番目立つ場所を占めていたのが印象的だった。
その後第二名神から山陽道に乗り継ぎ瀬戸PAで体力切れ。
ここで仮眠を取った。
翌朝ようやく倉敷に辿り着いた。
倉敷で用事を済ませ後は帰るだけ。
とは言え真っ直ぐ帰るのは勿体ない、何せキリギリスは初倉敷です。
ナビに倉敷美観地区まで案内してもらいます。
土曜日ということで駐車するのに少々苦労。
駐車場から歩き始めると早速目に入ったのがこちら。
夏場ならば通り過ぎることはできなかったであろう。
美観地区を1時間ほど散策した。
少し離れた所も見たかったがそんなに時間もないので、軽く観光して引き上げた。
さあ、ここからは一気に帰ることにする。
山陽道・第二名神・東名と乗り継ぎ、途中土山SAで渋滞回避の為に大休憩を取って沼津ICを0時過ぎに降りて無事に帰宅した。
来週末もう一度倉敷に行くことになりそうだ。
2週連続は辛いなぁ
おしまい
褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。