スポンサーリンク
ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 ちょこっとアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年01月07日

【車中泊防寒テスト】電気敷毛布

こんばんは





先日の車中泊キャンプで、全く暖まらなかった電気敷毛布。

このままでは冬の車中泊ができないので駐車場で試してみました。




前回を振り返ると寝袋の下にホットカーペットのように敷いた場合、全く暖まりませんでした。

途中からコントローラーを寝袋の中に入れることで多少暖かくなりました。



帰宅してから電気敷毛布の注意書きを確認すると『コントローラーを布団の中に入れないで下さい』となっていましたので正しい対処法ではなかったようです。




やはり寝袋の中に入れて使うのが正しい使い方でしょうか?

それは電気敷毛布の幅が寝袋より広い問題を解決しないと折れ曲がって断線の危険があります。






悩ましいですよね。







片付けをしていたら古い電気敷毛布を見つけたのでテストしてみることに。

これなら断線しても惜しくないし、都合の良いことに小さめサイズで寝袋に入れ易そう。




さっそく入れてみました。

【車中泊防寒テスト】電気敷毛布


見にくいですが、足元の方はやはりだいぶ余っています。





20時にダニパンチで電源ON、コントローラーは寝袋から出しておきます。

22時に寝袋に入ります、折れ曲がらないように入るのが難しい!

2時間もプレヒートしたので寝袋はヌクヌクです。



就寝中も違和感なしでグッスリ眠れました。



朝起きてみるとやはりと言うか予想以上にグチャグチャ。

【車中泊防寒テスト】電気敷毛布


何時断線しても文句言えないなぁ・・・・・




安い物を次々に買い替える作戦しかなさそうです。






「電気敷毛布はカーペットのように使ってはダメ、ちゃんと布団(寝袋)の中に入れれば役に立つ」ということが判りました。





使用した電力はEB55をフル充電の5メモリでスタートし、11時間(最初の2時間はダニパンチ、残り9時間は標準温度)使用して、残り2メモリでした。


就寝前に調理で使い過ぎると明け方に電欠してしまうかな?

取り敢えず電気敷毛布使用の目途は立ちました。





次回は、調理も含めてテストしてみます。






おしまい







褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付

【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました
【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました

【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付
【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付

【物欲が止まらない!】テントそしてバイク
【物欲が止まらない!】テントそしてバイク

【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?
【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?

同じカテゴリー(NV100クリッパーリオ)の記事画像
【ドナドナ顛末】クリッパーリオ
【河津桜】大渋滞を避けて
【カーポート解体】次のステップに向けて
【お出掛け】倉敷
【車中泊キャンプ】進化する negra campground
【今年一発目】椿荘キャンプ
同じカテゴリー(NV100クリッパーリオ)の記事
 【ドナドナ顛末】クリッパーリオ (2023-03-13 12:20)
 【河津桜】大渋滞を避けて (2023-03-01 11:52)
 【カーポート解体】次のステップに向けて (2023-02-20 21:29)
 【お出掛け】倉敷 (2023-02-16 21:22)
 【車中泊キャンプ】進化する negra campground (2023-02-12 12:06)
 【今年一発目】椿荘キャンプ (2023-01-20 11:54)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【車中泊防寒テスト】電気敷毛布
    コメント(0)