スポンサーリンク
ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年12月16日

薪ストーブキャンプin道志

こんばんは


週末に1泊2日で、道志にキャンプに行ってきました。
おそらく今年最後のキャンプになると思います。


前回の道志キャンプは御殿場経由だったけれど、今回は「牧馬峠」越えで通行止め区間を迂回した道志街道利用でキャンプ場にアプローチ。

途中寄り道をしたのでキャンプ場到着が遅れ日没寸前の到着。
後半はベッドライトに頼りながらの準備。
この日も冬の定番カンガルースタイルでの設営。

写真は翌朝に撮影。

薪ストーブキャンプin道志

もう1枚。

薪ストーブキャンプin道志




そしていつものようにホットサンドメーカーで餃子を焼きます。
熱源はこれまた冬キャンプの定番薪ストーブです。

薪ストーブキャンプin道志

あちゃ!ブレブレ写真ですみません。
ホットサンドメーカー = 蓋付き万能フライパン というのがいつもの使い方です。
この日の餃子はいつも違うな?と思ったら連れの手作り餃子でした。
手作りコロッケもありました。
美味しかったです。ご馳走様!


そして今回の目玉、途中寄り道のコストコで買った調理済み冷凍の『ムール貝 バターガーリックソース』です。

薪ストーブキャンプin道志


ガーリックが効いてとても美味しかったです。
きっとお酒・ワインのお供に最高なんでしょうね。


この日はご飯は炊かずにムール貝の残りのゆで汁でうどんを食べました。
これまたとても美味しかった!



この夜はふたご座流星群が明け方に見れるとのことで、星好きの方もキャンプしていました。
3時過ぎに起きて(決して年寄りだから明け方トイレに起きた訳では・・・・・) 期待して空を見上げると天頂以外は雲があって暫らく見上げていたけど流れ星は見えませんでした。



目覚めて翌朝は、天気快晴。
9時頃からだらだらと片付けを始めノンビリ撤収します。


帰り道、途中にあったハチミツ屋さんで『ハチミツたい焼き』を買ってみました。
残念ながら写真を撮り忘れましたが、小さくて凄く不格好でした。
おまけに作り置きなので冷たい。

頭から食べてみましたが、ハチミツの味が全くしない!とプンプンしながら食べ進むと尻尾に近付くに従いハチミツの味がどんどんしてきました。
うんうん、これならOK!リピート有りです。80円也でした。


以上本年最後のキャンプでした。
新年キャンプ始めはいつになるかな?




でわでわ






宜しかったらポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村






このブログの人気記事
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付

【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました
【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました

【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付
【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付

【物欲が止まらない!】テントそしてバイク
【物欲が止まらない!】テントそしてバイク

【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?
【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
【道志村キャンプ】今年初キャンプ
【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場2024①
【キャンプツーリング】原点回帰
【蛍キャンプ】トラブル発生!
【キャンプ】道志村
【焚火成分補充キャンプ】いつもの場所で
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 【道志村キャンプ】今年初キャンプ (2025-02-18 20:11)
 【焚火&温泉キャンプ】平湯キャンプ場2024① (2024-11-11 14:43)
 【キャンプツーリング】原点回帰 (2024-10-15 11:41)
 【蛍キャンプ】トラブル発生! (2024-07-02 11:39)
 【キャンプ】道志村 (2024-06-29 21:28)
 【焚火成分補充キャンプ】いつもの場所で (2024-03-09 19:03)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薪ストーブキャンプin道志
    コメント(0)