スポンサーリンク
ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年12月30日

【まだまだ続く買い物】カブの冬支度

こんにちは





いよいよ年の瀬も押し詰まってきましたね。

腰の具合が中々回復せず、新年を迎える準備は今年は全てパスします。

年を取るってこういうことなんですかね・・・・・・





さて、多分これが今年最後の買い物のはず・・・・・・

最後の買い物は『ハンドルカバー』です。

ハンドルカバーは人生初ですね。




去年の冬は何ともなかったのですが、今年の冬はやたらと手が寒く感じます。

カブだからハンドルカバーを付けてもいいんじゃね?という考えで導入を決意しました。





ネットでハンドルカバーを探していましたが、現物を見ないとどれも今一つピン!ときません。

地元のバイク用品店を探しますが見つかったのは、1種類だけ値段は1980円と手頃ですがサイズが小さいのでパス。

結局、用事を作って横浜のNAPSでKOMINEのAK-021というネオプレーンのハンドルカバーを買いました。

【まだまだ続く買い物】カブの冬支度

【まだまだ続く買い物】カブの冬支度


色はカブに合わせて赤です。




早速、付けてみます。

取付説明書はなかったので、感覚で付けます。

付けた状態

【まだまだ続く買い物】カブの冬支度


なんか入口が外を向いている気がします。こんなものなのかなぁ?

【まだまだ続く買い物】カブの冬支度



各種スイッチ類は全然操作できません。マジ?

手もすごく入れ辛い。失敗したかなぁ?

ただ、真っ直ぐ何も操作しないで走っている分には、非常に快適です。
これでグリップヒーターを通電したら本当にコタツですね。



2回ほどスーパーの買い物に使いましたが、ウィンカー操作が中々慣れません。

曲がり角の100mくらい手前からソワソワ準備して何とかできる状態です。

何kmくらい運転したら慣れるかなぁ?

慣れる前に事故ったらシャレにならないなぁ・・・・・・




まあ当分頑張って使ってみます。





それでは、皆さん今年はご訪問ありがとうございました。

良いお年を!










褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付

【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました
【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました

【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付
【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付

【物欲が止まらない!】テントそしてバイク
【物欲が止まらない!】テントそしてバイク

【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?
【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?

同じカテゴリー(バイク)の記事画像
【キャンプツーリング】原点回帰
【去年の振り返り】スクーターがエンスト
【キャンプツーリング】平湯リベンジ3日目(最終日)
【キャンプツーリング】平湯リベンジ2日目
【キャンプツーリング】平湯リベンジ1日目
【キャンプツーリング】平湯リベンジ完了
同じカテゴリー(バイク)の記事
 【キャンプツーリング】原点回帰 (2024-10-15 11:41)
 【去年の振り返り】スクーターがエンスト (2024-02-10 10:40)
 【キャンプツーリング】平湯リベンジ3日目(最終日) (2023-11-05 11:20)
 【キャンプツーリング】平湯リベンジ2日目 (2023-11-02 17:52)
 【キャンプツーリング】平湯リベンジ1日目 (2023-10-31 18:43)
 【キャンプツーリング】平湯リベンジ完了 (2023-10-13 22:52)

Posted by 焚火人@キリギリス at 16:39│Comments(0)バイクカブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【まだまだ続く買い物】カブの冬支度
    コメント(0)