スポンサーリンク
ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年12月09日

【カブいじり】サブランプ入替

こんばんは




カブのサブランプを入れ替えました。

いつものようにネットを徘徊老人していると、『カットライン付きのLEDランプを取り付けた』という記事がありました。

カットライン?上方に光がいかず、対向車が眩しくない。

そんなのLEDのランプにあるんですね。





今までカブに付けていたサブランプは、謳い文句は照射角10度だか16度。

照射範囲の狭いランプを使用することで上方への光漏れを防ぐつもりでした。

しかし所詮は大陸製品、光は四方八方へ漏れ漏れ。

ロービームの半分の距離に焦点を合わせても遠くの標識が反射して光ります。

使う時は、対向車のない時だけ。



ハズレを引くのは怖いけど、もう一度博奕を打ってみましょう。



選んだのはこちらの商品





届いた商品がこちら





上下逆さまに使いますので、レンズを逆さまにすするためにいきなり分解します。





左下の丸いものがレンズかと思いましたが違っていました。中に残っている2つのものがレンズのようです。

1つ外してみました。




これがレンズのようなので、逆さにしました。




レンズの入替をして、やけに細い配線にギボシ端子を付けて準備は終わり。





カブに取り付けます。

古いサブランプを外す前に記念に1枚。






先日、配線を整理してあったので、付け替えは意外とサクサクと進みました。



始めた時間が遅かったので付け替えが終わる頃には、辺りは真っ暗。

焦点調整が待たずにできます。




まずは、ヘッドランプだけ。



手前がかなり暗いです。




次は、サブランプだけ(サブランプの焦点はヘッドランプのロービームより手前にセット)



すごく手前が明かるい、しかもカットラインがしっかりしている。

前のサブランプよりもW数が上がっている上にカットがしっかりしているのでとても明るくなりました。




そして、ヘッドランプ+サブランプ



もう文句の付けようがありません。




道路で照らしてみると、カットラインがしっかりしているので、遠くの標識にも反射していない。

これだよ求めていたのは!

ハズレを引かなくて良かったホッ・・・・・・・



取り付け後の正面写真は暗くて撮れませんでした。





ちょっと離れて、しゃがんでみたところサブランプを眩しく感じる前にヘッドランプを眩しく感じたので、対向車への影響もなさそうです。

これで、高いPIAAのランプを買わずに済みました。




あとは耐久性ですね。

耐久性以外のお勧め度は88%です。




おしまい








褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  


Posted by 焚火人@キリギリス at 20:58Comments(0)バイクカブ