2024年08月16日
【北海道車中泊旅】上富良野~長沼
こんばんは
昨夜は千望峠の駐車場にお世話になりました。
夜は19℃で快適でした。
今日も朝から晴れてグングン気温が上がってきています。
しかし山には雲がかかって大雪山系の山々はとうとう見えずじまいです。
今日も基本的に移動日ですが、その前にホッカイダーベースに最後の挨拶をしていきます。

小原さんとお互いの健康を祈念してお別れです。
今日の目的地は道の駅『マオイの丘公園』です。
途中、夕張に寄り道します。
シューパロ湖の水は少な目で廃道の橋が見えたりしていました。

夕張に寄った目的の1つが夕張メロンです。
かれこれ25年以上通っているメロン屋さんに寄って今年はまだ食べていない夕張メロンを食べようとしたのですが、カットメロンが売り切れで食べられず残念でした。
メロンを諦めて次の目的が夕張の公衆浴場に入ることです。
夕張には公衆浴場があって、その公衆浴場というのが普通とちょっと変わっているらしい。
坑夫は会社のお風呂に入ってから帰宅するので、男性の利用者は少ない。
もっぱら利用するのは女性が中心となる。
従って男湯より女湯の方が大きいらしい。
この事を知ったのが数年前で何回か挑戦したのですがいままで入ることが叶いませんでした。
営業日が月水金曜日だけ、時間が15:30からとついでに利用するにはハードルが高く、これ目的でないと利用が叶いません。
今回やっと入ることができました。


営業開始の少し前に到着して本当に女湯の方が大きいのか?見せてもらうつもりでしたが間に合いませんでした。
受付の人に聞いたら本当とのことでした。
女湯にお客がいなければ見せてあげられるのにと言ってくれました。
男湯はどうだったかというと、3m✕3m位の湯船が2つ、シャワー付きの洗い場が全部で15位あったかな。
狭いという感じは全くしませんでした。
これより大きい女湯が余計気になりました。
帰り際にもう1度聞いてみたけど、まだ女湯にお客が残っているとのことで女湯見学はできませんでした。
お風呂が終わった後は、マオイの丘公園に走って行くだけ。
マオイの丘公園は去年も何回も利用しているのでかなり慣れました。
明日はここから北海道博物館に行く予定です。
褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。

にほんブログ村
昨夜は千望峠の駐車場にお世話になりました。
夜は19℃で快適でした。
今日も朝から晴れてグングン気温が上がってきています。
しかし山には雲がかかって大雪山系の山々はとうとう見えずじまいです。
今日も基本的に移動日ですが、その前にホッカイダーベースに最後の挨拶をしていきます。
小原さんとお互いの健康を祈念してお別れです。
今日の目的地は道の駅『マオイの丘公園』です。
途中、夕張に寄り道します。
シューパロ湖の水は少な目で廃道の橋が見えたりしていました。
夕張に寄った目的の1つが夕張メロンです。
かれこれ25年以上通っているメロン屋さんに寄って今年はまだ食べていない夕張メロンを食べようとしたのですが、カットメロンが売り切れで食べられず残念でした。
メロンを諦めて次の目的が夕張の公衆浴場に入ることです。
夕張には公衆浴場があって、その公衆浴場というのが普通とちょっと変わっているらしい。
坑夫は会社のお風呂に入ってから帰宅するので、男性の利用者は少ない。
もっぱら利用するのは女性が中心となる。
従って男湯より女湯の方が大きいらしい。
この事を知ったのが数年前で何回か挑戦したのですがいままで入ることが叶いませんでした。
営業日が月水金曜日だけ、時間が15:30からとついでに利用するにはハードルが高く、これ目的でないと利用が叶いません。
今回やっと入ることができました。
営業開始の少し前に到着して本当に女湯の方が大きいのか?見せてもらうつもりでしたが間に合いませんでした。
受付の人に聞いたら本当とのことでした。
女湯にお客がいなければ見せてあげられるのにと言ってくれました。
男湯はどうだったかというと、3m✕3m位の湯船が2つ、シャワー付きの洗い場が全部で15位あったかな。
狭いという感じは全くしませんでした。
これより大きい女湯が余計気になりました。
帰り際にもう1度聞いてみたけど、まだ女湯にお客が残っているとのことで女湯見学はできませんでした。
お風呂が終わった後は、マオイの丘公園に走って行くだけ。
マオイの丘公園は去年も何回も利用しているのでかなり慣れました。
明日はここから北海道博物館に行く予定です。
褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。