スポンサーリンク
ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年07月01日

【北海道車中泊旅】南下開始

こんばんは



稚内の朝は雨でした、おまけに寒い。

ダウンジャケットを着込んでしまった。

ライダーが気の毒に思えてしまう、自分も去年までそのように見られていたのだろうか?

朝のキャンプ場

【北海道車中泊旅】南下開始



連日の雨でキャンピングシェル内の湿度が90%を越えてジメジメしている。

出発まで時間に余裕があったので、キャンプ場のランドリーコーナーに掛け布団と敷きラグを乾燥機に掛けに行くが乾燥機は全て使用中。

その時乾燥時間が終わる少し前に乾燥機を使っていた若者が洗濯物を取りに来た。

しかし、その若者達の洗濯物はまだ乾燥しきっていないようで延長しようとしている。

待っていたキリギリスはガックリ!

と、その時若者の1人が『待っている人もいるし我々はまだ時間に余裕があるから譲ろうよ』と言い2台つかっていた乾燥機を1台に集約して乾燥機を空けて譲ってくれました。

乾燥が終わっても入れっぱなしで取りに来ない人が多い中、ちゃんと時間前に戻って来てしかも周りの状況を判断して気遣うことのできる素晴らしい若者でした。


自分よりよっぽど人間ができているなぁと朝から爽やかな気分を味わいました。





キャンプ場を出てからは、宗谷岬·最北端ガソリンスタンドでの給油·白い道·防波堤ドームと立ち寄り天気の良い旭川方面を目指しました。

宗谷岬

【北海道車中泊旅】南下開始



白い道

【北海道車中泊旅】南下開始


防波堤ドーム

【北海道車中泊旅】南下開始


稚内の道の駅で買った『シカパン』

【北海道車中泊旅】南下開始

これは知らなかった。1本170円で鹿のツノをイメージしている。


近くを通るとついつい寄ってしまう『抜海駅』

【北海道車中泊旅】南下開始


何か雰囲気のある建物だなぁと思ったら、よく知らない地区の歴史資料館だった。

【北海道車中泊旅】南下開始

旧帝国陸軍の冬用外套の本物が展示されていたが、付属のミトンタイプの手袋に引き金を引くための指ぶぶんが付いていたのがおもしろかった。



その後、豊富温泉に入ってサッパリ???したところで評判の良いジンギスカンを併設の食堂でたべてみた。

【北海道車中泊旅】南下開始

【北海道車中泊旅】南下開始


味はまぁまぁだが、従業員が良くなかったので次はないかな。




日没と共に道端に鹿を見掛けるようになったのて、体力的にはもう少し走れたが道の駅『なかがわ』で休むことにした。




明日は旭川まで辿り着けるだろうか?





褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付

【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました
【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました

【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付
【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付

【物欲が止まらない!】テントそしてバイク
【物欲が止まらない!】テントそしてバイク

【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?
【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?

同じカテゴリー(車中泊)の記事画像
【車中泊旅】川湯温泉~南紀白浜
【車中泊旅】出発!
【スクラムバンいじり】旅立ち前最終調整
【車中泊キャンプ】道志村再び
【スクラムいじり】収納不具合修正
【車中泊キャンプ】道志村
同じカテゴリー(車中泊)の記事
 【車中泊旅】川湯温泉~南紀白浜 (2025-05-22 20:53)
 【車中泊旅】出発! (2025-05-21 22:23)
 【スクラムバンいじり】旅立ち前最終調整 (2025-05-20 11:37)
 【車中泊キャンプ】道志村再び (2025-05-17 15:43)
 【スクラムいじり】収納不具合修正 (2025-05-14 12:47)
 【車中泊キャンプ】道志村 (2025-05-11 11:38)

この記事へのコメント
北海道キャンカー旅、楽しく読ませていただいています。
私もシュピーレン(ベース車:タウンエース)でささやかなキャンカーライフを楽しんでいます。
北海道はいつもバイク旅なのですが、道北へ行ったら外せないのが豊富温泉なんですよ。油の温泉ですよね。あの独特の雰囲気が好きなんです。
気を付けて北海道キャンカー旅を楽しんでください。後半?も楽しみにしています。
Posted by hiro2088 at 2023年07月02日 00:53
hiro2088さん、コメントありがとうございます。

タウンエースベースなら広くて良いですね。

私は室内で立つことができる一番安い車ということでこの車に辿り着きました。

高さはあるけどやはり軽では狭くて、広い車が羨ましいです。


あの油臭は豊富温泉ならではですよね。

油臭が体験したくていつも湯治用の湯に入っています。


今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 焚火人@キリギリス焚火人@キリギリス at 2023年07月02日 22:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【北海道車中泊旅】南下開始
    コメント(2)