スポンサーリンク
ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 ツーリングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年03月27日

【確認ツーリング】仙台編③

こんにちは






確認ツーリング2日目の続きです。

11時過ぎに中浜小学校を出発して先を急ぎます。




暫く走っていると『新地』の地名を発見。

確か『復興フラッグ』があるはず。

さらに海岸に近い道を走ります。

この辺りの海岸線は防潮堤とその内側の公園がいくつも続いています。

お陰でトイレには困りません。

いくつか公園を探して復興フラッグを探しましたが見つからないまま次の町に入ってしまいました。

復興フラッグはどこにあったのだろう?
(帰宅後に調べたら現在は新地の町役場に仮移設中らしい)

一度無見たかったのに残念です。

やっぱり事前調査は必要ですね。








次に現れた知っている地名は松川浦。

30数年前に訪れ、風景は覚えていないけど初めて食べた『メヒカリ』がとても美味しかった記憶があります。








その後も海岸線に沿って走り続けます。



12時半頃次の震災遺構『浪江町の請戸小学校』に到着しました。

【確認ツーリング】仙台編③

【確認ツーリング】仙台編③

【確認ツーリング】仙台編③


【確認ツーリング】仙台編③




こちらは外側からの見学が中心で中は少しだけしか入れませんでした。

3枚目の写真は給食室だったかな?震災当時のまま機械類が覆い重なっています。



見学中はとにかく寒くて見学に集中できませんでした。

山道を抜けて新潟に行くのを諦めて正解です。

雪よりも寒さに耐えられません。


1時間弱で再出発です。







請戸小学校を出発してすぐに海岸線を走れなくなってしまいました。

福島第一原子力発電所が近づいていて横道は全て進入禁止、6号線をひたすら走るしかありません。

ひょっとしたら6号線にバイク走行禁止区間があるかも?と心配していましたが最後まで通り抜けることができました。





そろそろガソリンを補給したいけど営業しているガソリンスタンドがありません。

未だに住民が戻れない無人の家が続きます。

印象的だったのは、カーディーラーには車が1台もありませんでしたが、「しまむら」や「コナカ」には当時のままと思われる商品の服がそのまま陳列されていた光景です。

ここではまだ震災は過去ではなく現在進行形です。





原発を過ぎると火力発電所がいくつか続きます。

海岸線は発電所に占められているので6号線の走行は続きます。




福島県を過ぎてやっと茨城県に入りました。

日立市の辺りは何回通っても渋滞していて苦手です。

しかも日立市内で、国道245号線に入るはずが6号線のまま進んでしまい遠回りをしてしまいました。

ちょっと疲れてきていたようです。

そう言えば昨日からフロントブレーキがギィーギィー鳴くようになってしまいました。

フロントブレーキをかけるのに気を使っているのも疲れの原因かもしれません。





そして、18時に大洗港に到着しました。

【確認ツーリング】仙台編③


新潟港~横浜の実走時間確認は諦めましたが、大洗港~横浜の実走時間を確認するつもりです。

転んでもただは起きぬというやつです。



横浜到着予想は、4時間40分後です。

【確認ツーリング】仙台編③


相変わらず土地の名前は聞いたことあるけどそれがどの辺なのか?位置関係がわからないまま暗くなった6号線をひた走ります。

この頃から日が落ちてどんどん寒くなるはずなのに南下しているため逆に暖かくなっているのが実感できました。






千葉・東京と淡々と過ぎて23:14無事横浜に帰着しました。

大洗港~横浜は5時間15分でした。





当初の予定とは違ってしまいましたが、横浜~仙台港と横浜~大洗港の実走時間は知ることができました。

残りの横浜~新潟港は4月半ばにも実走してみたいと今は思っています。





原付2種での北海道ツーリングは、大型バイクに比べて安いですけど移動に前後1日ずつ余分に掛かるのが悩ましいところですね。







おしまい








褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付
【ハンターカブのカスタム】サイド(ツール)ボックスの取付

【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました
【CT125ハンターカブ】注文しちゃいました

【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付
【ハンターカブをいじる】ドライブレコーダーを取付

【物欲が止まらない!】テントそしてバイク
【物欲が止まらない!】テントそしてバイク

【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?
【プチカブツーリング】箱根やまなみ林道完走?

同じカテゴリー(バイク)の記事画像
【キャンプツーリング】原点回帰
【去年の振り返り】スクーターがエンスト
【キャンプツーリング】平湯リベンジ3日目(最終日)
【キャンプツーリング】平湯リベンジ2日目
【キャンプツーリング】平湯リベンジ1日目
【キャンプツーリング】平湯リベンジ完了
同じカテゴリー(バイク)の記事
 【キャンプツーリング】原点回帰 (2024-10-15 11:41)
 【去年の振り返り】スクーターがエンスト (2024-02-10 10:40)
 【キャンプツーリング】平湯リベンジ3日目(最終日) (2023-11-05 11:20)
 【キャンプツーリング】平湯リベンジ2日目 (2023-11-02 17:52)
 【キャンプツーリング】平湯リベンジ1日目 (2023-10-31 18:43)
 【キャンプツーリング】平湯リベンジ完了 (2023-10-13 22:52)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【確認ツーリング】仙台編③
    コメント(0)