2023年08月30日
【北海道車中泊旅】マオイの丘公園連泊
こんばんは
今日は北海道開拓の村と北海道博物館を見学する予定だ。
朝起きると霧雨が降っている。
テンションが下がってしまい、ちょっと読書のつもりが気付けば出発がお昼になってしまった。
開拓の村に到着すると相変わらず空いている。
今回も65歳以上無料のサービスで入村させてもらう。
この『北海中学』の中の展示が良かった。
北海道の教育の歴史が良くわかった。
これは『御真影箱』
戦争当時この箱に天皇の写真を入れて保管した。
この箱を納めた『奉安殿』は見たことがあるがその中身の御真影箱は初めて見た。
これはアイヌ用の小学校の分布図。
当時アイヌは『土人』と呼ばれ、学校も別だったみたいですね。
今まで、いろいろな所の郷土資料館で尋常小学校の教科書を見てきたが、その中で時々表紙に『北海道用』と書かれたものを見ることがあった。
昔は県単位で教科書があったのかなぁ?と思っていたら
沖縄と北海道だけ特別に専用のものがあったのね。
色々勉強になった北海中学の展示だった。
その次は『青木家漁家住宅』。
聞いたことがある気がする。
さすがの風格だ。
蔵の箱階段も凄い。
主人家族用のトイレ
手前の廊下部分の天井に天井画が描かれている。
次は、『ソーケシュオマベツ駅逓』
現在の喜茂別と伊達市大滝地区の中間辺りにあったということ。
平屋で客室が4部屋だけだから、駅逓にしては小さい方かな?
これは新潟出身の人の家。
藁葺屋根はかなり珍しい。
これは森林鉄道の機関庫
ディーゼル機関車も納められていた。
車両類は夕張で使っていたものだった。
最後に見学した北大の『札幌農学校寄宿舎(恵迪寮)』
昔のバンカラが伝わってきて結構感動した。
ゆっくり丁寧に見学していたのと出発が遅かったので、ここで閉園時間になってしまった。
北海道博物館が残ってしまった。
博物館が残ってしまったので、今晩もまたマオイの丘公園に厄介になります。
明日はちゃんと博物館を見学しよう。
褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村
今日は北海道開拓の村と北海道博物館を見学する予定だ。
朝起きると霧雨が降っている。
テンションが下がってしまい、ちょっと読書のつもりが気付けば出発がお昼になってしまった。
開拓の村に到着すると相変わらず空いている。
今回も65歳以上無料のサービスで入村させてもらう。
この『北海中学』の中の展示が良かった。
北海道の教育の歴史が良くわかった。
これは『御真影箱』
戦争当時この箱に天皇の写真を入れて保管した。
この箱を納めた『奉安殿』は見たことがあるがその中身の御真影箱は初めて見た。
これはアイヌ用の小学校の分布図。
当時アイヌは『土人』と呼ばれ、学校も別だったみたいですね。
今まで、いろいろな所の郷土資料館で尋常小学校の教科書を見てきたが、その中で時々表紙に『北海道用』と書かれたものを見ることがあった。
昔は県単位で教科書があったのかなぁ?と思っていたら
沖縄と北海道だけ特別に専用のものがあったのね。
色々勉強になった北海中学の展示だった。
その次は『青木家漁家住宅』。
聞いたことがある気がする。
さすがの風格だ。
蔵の箱階段も凄い。
主人家族用のトイレ
手前の廊下部分の天井に天井画が描かれている。
次は、『ソーケシュオマベツ駅逓』
現在の喜茂別と伊達市大滝地区の中間辺りにあったということ。
平屋で客室が4部屋だけだから、駅逓にしては小さい方かな?
これは新潟出身の人の家。
藁葺屋根はかなり珍しい。
これは森林鉄道の機関庫
ディーゼル機関車も納められていた。
車両類は夕張で使っていたものだった。
最後に見学した北大の『札幌農学校寄宿舎(恵迪寮)』
昔のバンカラが伝わってきて結構感動した。
ゆっくり丁寧に見学していたのと出発が遅かったので、ここで閉園時間になってしまった。
北海道博物館が残ってしまった。
博物館が残ってしまったので、今晩もまたマオイの丘公園に厄介になります。
明日はちゃんと博物館を見学しよう。
褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。