スポンサーリンク
ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年09月07日

【車に棚を自作Ⅲ】扉の代わりに

こんばんは





右側後部の棚作りの続きです。

前回までで棚本体は出来上がっていて、今回は扉代わりの作成です。

扉代わりにしたのは布です。



下部を固定した布を開口部を塞ぐように持ち上げて布の上部を落ちないように引っ掛けて扉とする方式です。





布を棚の開口部の大きさに合わせて作ります。

下部は棚板に固定できるように2cm位余裕を持たせ、上部は直径10mmの棒を通す為に筒状にしておきます。













出来た布の下部を棚板にタッカーまたはホチキスで止めます。


布の上部の筒に通した棒を受ける為にL字型のヒートンをねじ込んで終わりです。


このようになります。




上部の固定はハトメにしてヒートンに引っ掛けるのもアリと思いますが、片手で一気に引っ掛けられるので棒が良いのでは?と思っています。

使い勝手が悪かったら、ハトメを試してみます。





上段の棚にも作り完成





閉じ方





利用例




右の奥行きの少ないところも活用してみました。



ハードな扉と違って布で作ったソフトな扉であれば多少の無理も生地の伸びで吸収できますので我ながら良いアイデアと思います。



布の縁を縫うのに実はめちゃくちゃ苦労しました。

苦労のし過ぎで何も写真を撮れませんでしたが、計3台のミシンを使いました。

1台目、古過ぎてモーターがうなるだけ。

2台目、古過ぎてモーターは回るが針が動かず。

3代目、近所のディスカウントショップに走り直線縫い単機能のミシンもどきを購入しようやく決着。


手縫いでも良かったのですが、カーテン作成の時の苦労を考えるとその気になれませんでした。





今回の布の扉を気に入りましたので、左側後部の最上段の棚にも余裕ができたら作ろうと思います。




次は・・・・・



おしまい






褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  


Posted by 焚火人@キリギリス at 17:12Comments(2)NV100クリッパーリオ車中泊