スポンサーリンク
ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年08月07日

【2022夏北海道キャンプツーリング】3日目

こんにちは




2022年夏北海道キャンプツーリング3日目(7/18)です。

いよいよ北海道上陸、3年振りです。



気温が23℃で早速メッシュジャケットから3シーズンジャケットに着替える。





目的地は取り敢えず月形町辺り。

ナビをセットすると思ったルートと違う、札幌方面経由を指示している。

空を見上げると札幌方面の空は暗い。

対して何度も通っている早来・追分方向の空には若干だが青空も見える。



ここはナビを無視して慣れた道を進む。

途中、ホクレンフラッグを探しながら走るが、今年は取扱店が少ない上に祝日とあって黄色のフラッグを入手することができなかった。




お昼過ぎに目指すキャンプ場のすぐそばに到着したはずだが場所がわからない。

諦めて、入浴施設の向かいの公園駐車場で遅い昼飯を摂る。



昼食が終わって落ち着いたところで改めてキャンプ場を探すと温泉施設の裏側にあった。

設営にはまだ早い時間だったので、調べておいた炭鉱跡地に行ってみる。






山に向かって走りかなり心細くなってきた頃、目的地に到着した。




訪れたのは『美唄メモリアル森林公園』。

旧三菱美唄炭鉱施設の跡地で、鮮やかな朱色の竪坑タワーが印象的である。



案内図






夏前に草刈をしたと思われるが、再び伸びた草をかき分けながら塔の真下に行ってみる。

怖いので熊避けの鈴を鳴らしながら。






何の施設かわからなかったがコンクリートの建造物



最初は自分ひとりでかなり寂しい施設であったが、意外にもその後3組の見学者があった。






帰り道少し下った所に旧東明駅があったので立ち寄ってみた。




駅舎とホームそしてSLがあった。



SLは大きさの割に動輪が5軸ある珍しい型だった。

「4110形式十輪連結タンク機関車2号」というらしい。





『きたむら中央公園ふれあいキャンプ場』に戻って、設営。



狭いキャンプ場であるが無料の上、ふかふかの芝生が気持ち良い。



夕飯が終わりノンビリしていると、隣のテントの奥さんが走り出した。

何かと思って見ると夕焼けだった。

キリギリスも慌てて築山に登り撮影する。



結局この日は雨に降られることなく過ごせたが、気温が低く初日からフリースを着るはめとなった。







某所から費用が知りたいとのリクエストがあったので上陸時点からの費用をレポートすることにします。

7/18   走行 186km

 ガソリン 3.5リットル 585円
 飲食          771円
 土産          300円




明日はオロロンラインを走る予定なので是非とも晴れて欲しい。





おしまい




褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  


Posted by 焚火人@キリギリス at 14:58Comments(0)バイクキャンプツーリング北海道CT125ハンターカブ