スポンサーリンク
ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年02月14日

【車中泊用車載テレビ】アンテナ後日談

こんにちは






プライベートビエラのセットしている時に家での地デジの受信状態が悪く、手作りのヘンテナの半分ちょっとしかアンテナレベルが出ていないことに疑問を持っていました。

いくら何でも、そんなはずはないだろう?と



同軸ケーブルの接続を疑い抜き差しを10回以上繰り返しましたが変わらず。

他のケーブルを持ってきて付け替えても変わらず。





プライベートビエラに接続しているアンテナケーブルは、設置型のHDDレコーダーのアンテナOUTから取っています。

試しにこの設置型HDDレコーダーのアンテナレベルをチェックしてみました。

問題なく良いレベルを表示しています。





そこで設置型HDDレコーダーにINしているアンテナケーブルを直接プライベートビエラに接続してみました。

するとビックリ!


アンテナレベルが80を表示しています。




ここでようやく気が付きました。

家のアンテナが悪いのではなく、プライベートビエラの地デジチューナーの能力不足でもない。

設置型HDDレコーダーのアンテナOUTが原因だ!





家に余っていた分配器で設置型HDDレコーダーにINしているアンテナケーブルを設置型HDDレコーダーとプライベートビエラに分岐しました。

プライベートビエラの地デジのアンテナレベルは80を表示するようになり問題が解決しました。





HDDレコーダーのアンテナOUTの地デジ側だけが故障しているとは考えもしませんでした。

BSアンテナも同じHDDレコーダーのアンテナOUTから取っていましたが、BS側は正常だったのでそれも問題発見を遅らせました。




何はともあれ疑問が解決したので良かった良かった!






おしまい








褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  


Posted by 焚火人@キリギリス at 15:23Comments(0)