2022年02月02日
【焚火成分補充】庭焚火
こんばんは
中々、お出掛けができない中、久し振りに焚火成分を補充するため家の庭で焚火をしました。
日中暖かだったので次回に使う薪の準備をしたのですが、枝の元が割りきれず残ってしまい他にも木っ端屑が出てしまったので久し振りの焚火を庭ですることに。
日が落ちると寒くなるので、まだ明るい16時から焚火開始です。

割りきれなかった塊、燃やしきれるかなぁ?
今回初めて焚火のアンダーシートを使いました。
何か最近アンダーシートを使うのがエチケット的になっているようなので準備したものです。
薪を作る時に屑が散らからないようにアンダーシートの上でノコギリで薪を切っていたのですが、ちっょとノコギリがシートを擦っただけで傷がついてしまいました。
あ~あ、傷がついちゃったよ!と思っていたら、何とカッターでスパッとやったように切れていました。

ガラス繊維ってこんなに弱いの?
初めての使用で切れちゃうなんてショック!
暗くなって大分冷えてきました。
まだ、塊は燃えきっていません。

この後、もう少し燃やして、塊を無理矢理火消壺に入るように小さく崩して収めて焚火を終了しました。
久し振りに服についた焚火臭が嬉しい!
火消壺に収めた燃え残りをいつ燃やそうかな?
おしまい
褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。

にほんブログ村
中々、お出掛けができない中、久し振りに焚火成分を補充するため家の庭で焚火をしました。
日中暖かだったので次回に使う薪の準備をしたのですが、枝の元が割りきれず残ってしまい他にも木っ端屑が出てしまったので久し振りの焚火を庭ですることに。
日が落ちると寒くなるので、まだ明るい16時から焚火開始です。
割りきれなかった塊、燃やしきれるかなぁ?
今回初めて焚火のアンダーシートを使いました。
何か最近アンダーシートを使うのがエチケット的になっているようなので準備したものです。
薪を作る時に屑が散らからないようにアンダーシートの上でノコギリで薪を切っていたのですが、ちっょとノコギリがシートを擦っただけで傷がついてしまいました。
あ~あ、傷がついちゃったよ!と思っていたら、何とカッターでスパッとやったように切れていました。
ガラス繊維ってこんなに弱いの?
初めての使用で切れちゃうなんてショック!
暗くなって大分冷えてきました。
まだ、塊は燃えきっていません。

この後、もう少し燃やして、塊を無理矢理火消壺に入るように小さく崩して収めて焚火を終了しました。
久し振りに服についた焚火臭が嬉しい!
火消壺に収めた燃え残りをいつ燃やそうかな?
おしまい
褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村