2019年09月15日
2019北海道キャンプツーリング秋の陣【速報版その2】
こんばんは
2019年北海道キャンプツーリング秋の陣2日目は、テントを叩く雨音で目覚めました。
9時頃には止む予報なので慌てず2度寝します。
ノンビリと出発したのは、10時丁度。
受付に挨拶しようと寄ったら朝から外にはみ出す受付の列今日も鹿公園はカオスの夜を迎えるのでしょうか?
そのまま挨拶なしに失礼します。
本日の目的地は、音威子府経由で稚内です。
そのまま目指したのではつまらないので欲を出して、来年のGW?で廃線が決まっている札沼線の駅巡りをしながら進むことにします。
先ずはルート的に一番良さそうな月形駅に向かいます。
その前にこんなところに寄り道。

今日はこんなことにならないように‼️
そして、月形と言えばここ樺戸集治監、
駅より先に見つけてしまいました。
勿論見学します。

中に入るとこれまた当然のようにゴールデンカムイです。

見学の後は駅舎巡りです。
この駅舎が一番雰囲気がありました。
たどり着くのも一番大変でした。

そして途中こんな場所も

鳥居と本殿の間の参道を線路が通っていて参道に踏切があります。
駅舎巡りに予想外の時間が掛かってしまい、稚内どころか音威子府も無理です。
目的地を美深のキャンプ場に変更です。
ルートは幌加内・朱鞠内経由にします。
途中で旧深名線の沼牛駅を発見しました。

さらに時間がおしてきたので、美深も諦め朱鞠内湖のキャンプ場に再度目的地変更し17時5分前にキャンプ場に到着しました。

奥にマイナス41.7を記録した記念塔があります。
さぞかし今晩は冷えるでしょう。
美深の温泉に入りたかったなぁ。
でわでわ
宜しかったらポチッとお願い致します。

にほんブログ村
2019年北海道キャンプツーリング秋の陣2日目は、テントを叩く雨音で目覚めました。
9時頃には止む予報なので慌てず2度寝します。
ノンビリと出発したのは、10時丁度。
受付に挨拶しようと寄ったら朝から外にはみ出す受付の列今日も鹿公園はカオスの夜を迎えるのでしょうか?
そのまま挨拶なしに失礼します。
本日の目的地は、音威子府経由で稚内です。
そのまま目指したのではつまらないので欲を出して、来年のGW?で廃線が決まっている札沼線の駅巡りをしながら進むことにします。
先ずはルート的に一番良さそうな月形駅に向かいます。
その前にこんなところに寄り道。
今日はこんなことにならないように‼️
そして、月形と言えばここ樺戸集治監、
駅より先に見つけてしまいました。
勿論見学します。
中に入るとこれまた当然のようにゴールデンカムイです。
見学の後は駅舎巡りです。
この駅舎が一番雰囲気がありました。
たどり着くのも一番大変でした。
そして途中こんな場所も
鳥居と本殿の間の参道を線路が通っていて参道に踏切があります。
駅舎巡りに予想外の時間が掛かってしまい、稚内どころか音威子府も無理です。
目的地を美深のキャンプ場に変更です。
ルートは幌加内・朱鞠内経由にします。
途中で旧深名線の沼牛駅を発見しました。
さらに時間がおしてきたので、美深も諦め朱鞠内湖のキャンプ場に再度目的地変更し17時5分前にキャンプ場に到着しました。
奥にマイナス41.7を記録した記念塔があります。
さぞかし今晩は冷えるでしょう。
美深の温泉に入りたかったなぁ。
でわでわ
宜しかったらポチッとお願い致します。
にほんブログ村