2019年09月05日
カブのナビ
こんばんは
普段ツーリングの時は、ポータブルナビのゴリラの5インチの物を使っています。
今はバイクに付けたまま北海道にあるのでこちらでは使えません。
そのような訳で、『下栗の里』に行った時は自車位置が良くわからないまま適当に走っていました。
先日普段は近寄らない机の横にナビを1台見つけました。
???何じゃこれは???
(見ればわかるだろうが!)
全く記憶にありません。(国会の答弁か?)
どうやらヤフオクでポチッたまま忘れ去っていたようです。
取り敢えず動かしてみましょう・・・・・ 電源コードがない・・・・・
予備のコードも北海道です。
新品を手に入れるしかありません。
PSPのコードが使えるはずです。
100均ショップを何軒も回りましたが置いてありません。
以前はどこの100均ショップにもあったものですが、PSPはもう人気ないのでしょうか?
ネットで購入しようと調べたら、ちょっと高いけどイエローハットでゴリラ用のコードを扱っていました。
近所のイエローハットでコードを手に入れ動かしたらちゃんと動きました。
次は実走テストです。
先日の山中湖往復のカブ散歩はこのチェックも兼ねていました。
あり合わせの金具でカブに装着しました。

位置が高くて近過ぎて見にくい。
場所は再検討課題です。
肝心の動作はバッチリでした。
取付位置を見直せば充分使えます。
これで次から安心して走れます。
とは言え防水ではないので、日差し除けのシェードを雨対策を兼ねて今度自作しましょう。
すっかり忘れていた物なので、何かタダでナビを1台拾ってきたような、すごく得した気分です。
でわでわ
宜しければポチッとお願い致します。

にほんブログ村
普段ツーリングの時は、ポータブルナビのゴリラの5インチの物を使っています。
今はバイクに付けたまま北海道にあるのでこちらでは使えません。
そのような訳で、『下栗の里』に行った時は自車位置が良くわからないまま適当に走っていました。
先日普段は近寄らない机の横にナビを1台見つけました。
???何じゃこれは???
(見ればわかるだろうが!)
全く記憶にありません。(国会の答弁か?)
どうやらヤフオクでポチッたまま忘れ去っていたようです。
取り敢えず動かしてみましょう・・・・・ 電源コードがない・・・・・
予備のコードも北海道です。
新品を手に入れるしかありません。
PSPのコードが使えるはずです。
100均ショップを何軒も回りましたが置いてありません。
以前はどこの100均ショップにもあったものですが、PSPはもう人気ないのでしょうか?
ネットで購入しようと調べたら、ちょっと高いけどイエローハットでゴリラ用のコードを扱っていました。
近所のイエローハットでコードを手に入れ動かしたらちゃんと動きました。
次は実走テストです。
先日の山中湖往復のカブ散歩はこのチェックも兼ねていました。
あり合わせの金具でカブに装着しました。
位置が高くて近過ぎて見にくい。
場所は再検討課題です。
肝心の動作はバッチリでした。
取付位置を見直せば充分使えます。
これで次から安心して走れます。
とは言え防水ではないので、日差し除けのシェードを雨対策を兼ねて今度自作しましょう。
すっかり忘れていた物なので、何かタダでナビを1台拾ってきたような、すごく得した気分です。
でわでわ
宜しければポチッとお願い致します。
にほんブログ村