2023年09月01日
【北海道車中泊旅】札幌終わり
こんばんは
今朝はおもいっきり寝坊してしまった。
目が覚めたら9時でした。
それというのも、昨夜キリギリスのトリパルのすぐ側にトレーラーのトラクタ(トレーラーを引くヘッド部分)が駐車してずっとエンジンをかけっぱなしだったんで熟睡できなかったんです。
トラックコーナーから一番離れた乗用車コーナーの端に停めたのにわざわざ乗用車コーナーに来てしかも駐車枠でなく通路に停めるというふざけた奴だった。
ネジの5~6本も弛めてやろうかと思ったけど犯罪になるので止めておいた。
さて、本日の最初は『豊平館』。
現地周辺には問題なく着いたけど駐車場が見つからない。
元々駐車場はないので周辺のコインパーキングを探すしかないのだが、どこも満車。
10ヶ所以上満車で入れず、結局歩いて10分かかる所でやっと停められた。
ちょっと高かったが、最後の1台だったので仕方なく停めた。
13時にやっと見学開始。

入場料は300円だったが、ドリンクセットがお得だったので優雅にお茶から始めた。

ティータイムの後、見学開始。
この部屋は結婚式に使われた記録が展示してあった。

明治·大正·昭和のそれぞれの天皇(大正·昭和は皇太子時代)が泊まったらしい。

泊まった部屋の再現。

ホールにあった額は三条実美の筆

このホールには暖炉が3つもあった。

苦労したけど『豊平館』に寄って良かった。
次に訪れたのは『北海道神宮』。

旅の安全をお願いしたが、思ったほどの厳かさはなかった。

お参りが終わったので駐車場に戻ろうとしたが、ひとの流れは駐車場と反対側に流れている。
ついていってみると売店がやけに混んでいる。

良く見ると『六花亭』と書いてある。
人が並んでいたので訳がわからないまま列に並んでみる。
どうやら『判官さま』というのを買うために並んでいるようだ。

その場で焼いたものを買って店先で食べるようだ。


甘さ控え目でとても上品で美味しかった。
たまには人に流されてみるものだ。
そして次に訪れたのが、頭大仏で有名な『真駒内滝野霊園』。
ちょっと離れていたが、現地に着くとモアイが迎えてくれた。

モアイも気になっていたけどここにあったのね。
駐車場に着いて一服してから頭大仏に行くと、何と!本日の拝観終了(入場16時まで)になっていてロープが張られている。
マジかよ!ここまで来たのに·····
で、時計を見るとまだギリギリ16時前だ。
ちゃんと時間通りやって欲しいものだ。
ロープを無視して入るとアジア人の女性団体が中でキャッキャしながら写真を撮りあっている。
その中にジジィが1人混じって拝観した。


結構良かった。
今日の観光はこれで終わり。
今晩は浜厚真海浜公園に泊まるつもりなのでナビにセットする。
結構距離があるが何とかなるだろ。
明日の朝はサーファーはいるかな?
明日は1日何もしないで休養日にする予定。
褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。

にほんブログ村
今朝はおもいっきり寝坊してしまった。
目が覚めたら9時でした。
それというのも、昨夜キリギリスのトリパルのすぐ側にトレーラーのトラクタ(トレーラーを引くヘッド部分)が駐車してずっとエンジンをかけっぱなしだったんで熟睡できなかったんです。
トラックコーナーから一番離れた乗用車コーナーの端に停めたのにわざわざ乗用車コーナーに来てしかも駐車枠でなく通路に停めるというふざけた奴だった。
ネジの5~6本も弛めてやろうかと思ったけど犯罪になるので止めておいた。
さて、本日の最初は『豊平館』。
現地周辺には問題なく着いたけど駐車場が見つからない。
元々駐車場はないので周辺のコインパーキングを探すしかないのだが、どこも満車。
10ヶ所以上満車で入れず、結局歩いて10分かかる所でやっと停められた。
ちょっと高かったが、最後の1台だったので仕方なく停めた。
13時にやっと見学開始。
入場料は300円だったが、ドリンクセットがお得だったので優雅にお茶から始めた。
ティータイムの後、見学開始。
この部屋は結婚式に使われた記録が展示してあった。
明治·大正·昭和のそれぞれの天皇(大正·昭和は皇太子時代)が泊まったらしい。
泊まった部屋の再現。
ホールにあった額は三条実美の筆
このホールには暖炉が3つもあった。
苦労したけど『豊平館』に寄って良かった。
次に訪れたのは『北海道神宮』。
旅の安全をお願いしたが、思ったほどの厳かさはなかった。
お参りが終わったので駐車場に戻ろうとしたが、ひとの流れは駐車場と反対側に流れている。
ついていってみると売店がやけに混んでいる。
良く見ると『六花亭』と書いてある。
人が並んでいたので訳がわからないまま列に並んでみる。
どうやら『判官さま』というのを買うために並んでいるようだ。
その場で焼いたものを買って店先で食べるようだ。
甘さ控え目でとても上品で美味しかった。
たまには人に流されてみるものだ。
そして次に訪れたのが、頭大仏で有名な『真駒内滝野霊園』。
ちょっと離れていたが、現地に着くとモアイが迎えてくれた。
モアイも気になっていたけどここにあったのね。
駐車場に着いて一服してから頭大仏に行くと、何と!本日の拝観終了(入場16時まで)になっていてロープが張られている。
マジかよ!ここまで来たのに·····
で、時計を見るとまだギリギリ16時前だ。
ちゃんと時間通りやって欲しいものだ。
ロープを無視して入るとアジア人の女性団体が中でキャッキャしながら写真を撮りあっている。
その中にジジィが1人混じって拝観した。
結構良かった。
今日の観光はこれで終わり。
今晩は浜厚真海浜公園に泊まるつもりなのでナビにセットする。
結構距離があるが何とかなるだろ。
明日の朝はサーファーはいるかな?
明日は1日何もしないで休養日にする予定。
褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村