【果てしなき物欲】充電式電動エアーポンプ

焚火人@キリギリス

2020年11月16日 17:01

こんばんは




以前から欲しいと思っていた充電式のエアーポンプを買ってしまいました。



きっかけは、先日の電熱ベストと同じく、ネットを徘徊老人していた時に購入レポを見つけて、おっ!これ良さそうだなと感じたからです。

まぁ、物欲の世界ですから、カブのエアー調整がスタンドのエアー充填機からはやりにくいとか、ちょうど車のタイヤをスタッドレスに交換する時期だとか・・・・・・言い訳はいくらでもしちゃいます。



しかし、カブのタイヤチューブに横出しバルブ付きがないのは何故だろう?

サイズによっては存在するので技術的な問題はどうにでもなると思うのだけれども。

そうすれば、ガソリンスタンドでマメに空気圧チェックできるのに・・・・・・・




届いたブツがこちらです。









中身は、本体・エアーホース・USB充電ケーブル・各種ノズル・収納袋・日本語取説と意味不明のパッキンが2つ





日本語取説





気になるUSB充電ケーブルは、『8.4V』となっている、USBコネクタに昇圧機が内蔵されている?



破損するとやっかいだなぁ・・・・・・・・・・



確認のためPCのUSBに刺して計ってみる



キッチリ8.4Vです。  意外と精度がいいかも。






充電はされていたので早速テストしてみます。

カブの後輪は指定値2.25。

手元の怪しいジジィは、素早くバルブを取り外せる訳もなく、
取り外しにモタモタしている間にかなりの尿漏れでなくエア漏れが予想されるので、設定値は2.3にしています。






設定値を2.3にして、バルブを取り付けるとその時の圧力が表示されます。

2.3になると自動的にポンプは停止します。




作動音は予想通り煩いですが、思っていたよりは静かでした。


錆のあるペンシル型のチェックゲージを使って空気圧をチェックしたところ2.25でした。




もう少し精度の良いエアゲージで測定してみたいものですが、これならば問題はないでしょう。






後は、充電がどの位保たれるか?と耐久性ですね。

取り敢えず、2日間はエア充填に耐えられる電力が保持されることは確認できました。

物によっては、満充電しても一晩で放電してしまう商品もあるので、注意が必要です。

一番心配なのは充電用の専用ケーブルです。

本体が先に壊れるか?充電ケーブルが先に壊れるか?の競争になりそうです。




今のところは、買って良かった満足です。お勧め度合いは85%。




耐久性については、後日報告します。





おしまい







褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。

にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事