ボケ老人キャンプ in せせらぎオートキャンプ場

焚火人@キリギリス

2019年08月26日 22:39

こんばんは

週末は連れとせせらぎオートキャンプ場に行ってきました。
キャンプ場に着くと管理人さんがキャンセルが出たので、そちらの区画でも構わないと教えてくれました。


空いているサイトを見に行くと前方から女性がニコニコしながら近付いて来る。誰???

知り合いのキャンパー  チャトさんだ!
前もって知らせておいたので、ここのキャンプ場に別途予約したのかと思ったらご自身のホームキャンプ場から、こちらまでわざわざ歩いて会いに来てくれたそうです。

手土産にタイヤキまで携えて。

感謝!


それにしても、凄いタイミングです。
どこかで覗いて待ち伏せしていたのでしょうか?

んな訳ないですね。


サイトは結局予約通りのサイトにして、設営も後回しにお喋りの始まりです。
椅子を2脚準備してあげる間もなく女子トーク(ということにしておこう)が延々と続きます。
ジジィがついていくには無理がありますので、ジジィはテントを設営する事にします。



今日のテントはヒマラヤで購入した『KERMA』です。
チャトさんは見たことのないテントに興味津々、手伝ってくれました。



ここで忘れ物に気付きました。
ナイフ、コーヒーセット、バーナーをいれたバックと蚊取り線香を忘れてきたことに・・・・・

実は今日はもう既に忘れ物をして家に1回帰っています。
連れにボケ老人扱いされながら、聞こえないフリで聞き流します。

言い訳をさせてもらいますと、普段からバイク用キャンプ道具一式と車用キャンプ道具一式と二組準備してあります。
で、今北海道にバイク用キャンプ道具一式が置きっぱなしになっています。

残った車用キャンプ道具一式を先日のキャンプツーリングと今回の車キャンプで使い回しているので、無理が出てしまったのです。

だいぶいい時間になってきたので、チャトさんをホームキャンプ場まで送って行き蚊取り線香を恵んでもらって帰って来ました。
本当は彼女の車をイジリ倒したかったのですが、次回の楽しみに取っておきます。



今日のバーナー『焚火』です。



今日のメニューは焼肉です。
焚き火直焼きだと煤で食べれなくなってしまいますので、ホットサンドメーカーに入れて焼いて食べます。

このホットサンドメーカーは私のツールの中で唯一煤を気にせず使っているツールです。
目刺し、シシャモ、ウィンナー、餃子等を焼くのに良く使います。



食事が終わり焚火をしながらブログに速報版を上げたかったのですが、写真のアップロードがグルグルしたままエラーになってアップできませんでした。


翌朝、場内の池で水遊びする子供たちの声が聞こえています。
明け方まで雨が降っていて結構涼しいのに・・・・・


面(麺)食いの連れの朝ラーのためにコッヘルを1つ直火使用します。



いつも通り朝ラーを食べることができて連れは満足してくれたのでしょうか?



日曜の朝なので『道志の森』から帰る車が圧倒的に多いかと見ていると、これから入ってくる車もかなりいるようです。
バスも入って来ました。

何かイベントでもあるのでしょうか?


いつも通りのノンビリ撤収が終わってから『道志の森』に偵察です。
出る車・入る車共に多くすれ違い渋滞です。
一番下のサイトから管理棟までにすれ違いのために4~5回止まって待ったでしょうか?
しかもその度に5~6台待ちます。

漸く池に着きましたが、特にイベントの雰囲気はありません。
DAYキャンプのためにあれだけの台数が入っていったのでしょうか?
私はこのキャンプ場無理です。



チャトさんに挨拶して帰りたかったのですが、道も混んでいたので諦めました。
チャトさんまた会いましょう。
楽しかったです。


その後は遅い昼ご飯を食べて帰宅しました。


でわでわ



宜しかったらポチッとお願い致します。

にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事