こんにちは
福島旅も最終日です。
昨夜はその前の晩より暖かかったのか、途中で買い足した毛布が役に立ったのか連れも眠れたようです。
人が少ない早朝を狙って早起きしました。
朝6時前に入場すると入場料が掛からないのでお得でもあります。
外は明るいけど、日の出まであと少し。
寒さに震えながら滝桜に日が当たるのを待ちます。
人が多くなってきたので撤収します。
取り敢えず城山地区を目指して移動します。
その前に昨日走っていて見つけた桜に寄っていきます。
それがこちらの桜、特に名前がないようですが、とても気に入りました。
白色と薄紅色の2本が並んでいます。
城山地区に着きましたが、特に目立つ桜も無いようなので町役場の駐車場に停めて朝食がてら大休憩をとりました。
城山地区からダム湖地区に向かいました。
移動の途中で見かけた薬師桜。
桜マップには載っていませんでしたが、この時期三春町内ではいたるところで名前がなくても見事な桜が随所で見られます。
次は不動桜?
ここも結構お気に入り
桜マップをみて何となく行きたくなった夫婦桜。
ここは辿り着くのに苦労したが人が居なくて良かった。
そして地元の桜番付で西の横綱になっていた(紅枝垂)地蔵桜
ここで合っていたのだろうか?
東の横綱滝桜とは比べ物にならない、滝桜の方が数段上で比べるのもおこがましい感じ。
ここで時間切れ、もう帰路につかなければいけない時間です。
節約のために白河まで下道を走ります。
白河のには南湖公園があります、それなりに桜もあるだろうと寄ってみました。
南湖神社に楽翁桜という桜がありました。
神社に参拝して2人して買ったのがボケ封じのお守り、2人共ボケは身近で切実な問題です。
白河IC近くのイオンで夕食を買い込んでから高速に乗って帰宅の途につきました。
今回の旅は三春の桜にバッチリタイミングが合ったのがラッキーでした。
できれば小回りのきく原付でもう一度回りたいものです。
車中泊設備は想定内の不具合はありましたが、概ね良さそうです。
想定部分の更なる整備を急いで完成させたいと思います。
褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。
にほんブログ村