【新春車旅】いきなりトラブル発生

焚火人@キリギリス

2023年01月09日 13:03

こんにちは





1泊2日で今年も和歌山県の仙人の湯に行ってきました。



7日の0時出発を目指して、伊豆の基地から横浜への移動中の話です。


西湘バイパスを走り抜けて大磯で一般道になる所でトラブルが始まった。

何か右前方から異音がする。

自車か隣の車か確認のために窓を開けて確かめる。


やっぱり自分の車からだ。

この異音は経験がある。

ブレーキパッドがない!

ブレーキパッドがすり減って限界近くなると警告のためにパッドに付いた金属の爪がローターに当たって音が出るようになっている。




時刻は17時、急がないとサービスが閉まってしまう。

ブレーキパッドの在庫があることを願いつつ、途中の日産ディーラーに飛び込む。

30分ほど掛かってブレーキパッドが減っているが在庫がないとのこと。

くだぐたと説明が長いのを途中で遮って結論を問う。

責任逃れの言い訳が本当長くてイラ立った。



すぐに次のディーラーに急ぐ。



次のディーラーで迎えに出た係員にブレーキパッドが減っていることと急いでいることを伝える。

中に入ってまた一から説明させられる、申し送りは何もされていない。

これだから日産は嫌いなんだよなぁ。

結局ここもブレーキパッドの在庫はない。



日産にOEM車の部品在庫を求めることに無理があるのだろう。



次に頼りになりそうだなと普段から目を付けていたスズキのディーラーに向かう。

18時を数分過ぎてしまった。

迎えてくれた係員に聞くとやはり18時までで本日はもう営業は終わったと言われる。



今晩から長距離ドライブに出るので急いでいることを告げて何とか受け付けてもらえる。



いかにも職人という感じのサービスのおじさんが出てきて対応してくれる。

部品番号が日産とスズキで違うので年式をから推測して現物合わせでブレーキパッドを探してもらう。

幸いにも合うブレーキパッドの在庫があった。

さすがスズキ。



迷わずそのまま交換を依頼する。

支払い完了まで約1時間だった。



スズキのディーラーならブレーキパッドの在庫を持っているだろうという読みがバッチリ当たった。

臨時出費は15000円弱まぁ打倒なところだろう。




これで車旅に出られる。

良かった!良かった!




それにしても先が思いやられる。







おしまい






褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。

にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事