【スクラムいじり】仮ベッド台作成①

焚火人@キリギリス

2025年01月25日 14:33

こんばんは



車中泊用のベッド作りにあれもしたいこれもしたいと色々な案が浮かんでは消えを繰り返し考えが一つに纏まりません。


取り急ぎ短期の車中泊に出たいのですが、これではいつまでも前に進めません。


そこで思い付いたのがこれ。



以前にクリッパーリオに乗っていた時に使っていたベッド台を寝室の隅に置いていました。

その時はイレクターパイプを使い、接続パーツはプラスチック製でなく高価でしたが再利用できる金属製のパーツを使っていたのでそれが今回役立ちます。




キリギリスにしては珍しく同じ位置の4本ずつを束にして保管してありました。

ただそれぞれ纏めたものがどの位置の物かは記録してなかったので組み立てがわかりません。



そこで過去のブログを振り返って情報を探ってみました。

ありました、ありました。

ブログを続けているといいことがあるものなのですね、何とか荷室部分を作りました。





スクラムに載せてみました。




左右は良い感じですが、前後方向の長さに違和感があります。

何故か2列目シートとの隙間が大きいような気がします。






続いて、試行錯誤しながら運転席後方2列目シート上の枠を組み立てました。

高さ的には何とか使えそうですが、サイズ的におかしい。





2列目の足元の面積と枠の大きさが一致するはずなのに全く合いません。



前後の枠を繋ぎ用のステーで繋いでみました。




この時、前後の枠サイズの違和感の原因を理解しました。

背もたれを倒した2列目シートの位置が前に寄っているのが原因です。

前車のワゴンの2列目シートは前後にスライドできますが、今回のバンにはスライド機構がありません。

前回ベッド枠を作った時には2列目シートを最奥にスライドした状態で作ったと思われます。




今回は仮なのでこのまま進めることにします。

長くなりましたので続きは次回にします。






褒められると伸びる子です。励みになりますので、ポチッとお願い致します。

にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事